• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

運転支援のレーダー、やはり雪には弱いのね・・・。

運転支援のレーダー、やはり雪には弱いのね・・・。北近畿の大雪も峠を越え、少し走りやすくなりましたよ。

只、冬用タイヤは必須。夏用タイヤではとても危険です。

まぁ、来週からは少し暖かくなるような予報なんですが。

そうは云っても3月中頃までは冬用タイヤが要りますな。

降雪時になると、営業車の運転支援のレーダー、よく止まるようになります。走ると直るけど。

私の営業車、トヨタピクシス(ダイハツミライ―ス)の前期型。レーダーはフロントグリル内に設置。

なので降った雪が、少しへっこんだ部分に有るレーダー前に溜まって、停止状態になるみたい。

あくまでも私見ですが、最新の車はメーカーエンブレム内にある車種は、雪にも強そうなのかも。

最新の自動車の運転支援の事はよく判ってませんが、レーダー式とカメラ式があるんでしようか。

私のF60ミニとかスバル車などは、フロントガラス内にカメラが有るからワイパーで雪が取れる。

そう思うとカメラ式の方が良さげ・・・と思うが、メルセデスベンツなどはグリル内レーダーだしね。

ウダウダと書いてますが、最新の車はこの辺りの問題も解決されてて、心配ご無用と思います。




まぁ、雪さえ無ければ問題ない話しですけど・・・。(汗)








Posted at 2024/01/26 19:57:36 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation