• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

後のタイヤが浮いてる。

後のタイヤが浮いてる。先日、子供たちを乗せて「高速道路」を走行中。後ろに乗っていた三男が、

あのトラックのタイヤ浮いてる」と言いました。

大型トレーラーの、「後ろ二軸」のうちの「前一軸」が浮いています。

あれは荷物を積んでないトラックやで」と申しますと、「なんで?」という話になりました。

トラックの車重を支えるのに、車体の横から見て一つのタイヤの軸で「10t」までと決まっています。

またタイヤ1本の状態では、「5t」と決められているので軸当たり「10t」という事になります。

その状態で、高速道路を走る場合、「車軸の数」で料金が変わります。

車体の横から見て車輪が「3軸」の一般的なトラックを「大型車」といい、それ以上の軸数がある物を「特大型車」という定義になります。

そのため、大型トレーラーの「積載状態」では「特大型車」扱いですが、「空車」になると「高速料金」を安くするため、軸を1本浮かして「大型車」扱いにします。

日本フルハーフさん」のホームページによると「高速料金」が「約40%安くなる」そうです。

ポールトレーラー」と言われる長尺物を運ぶトラックなどは、荷卸し後、現場に来ている「クレーン車」に頼んで、牽引している「ヤッコ」と呼ばれる台車を荷台の上に積んで走っていますよね。

マニアックな話になってしまいましたが、結局これも「経費節減」の方法。

民間は色々考えてやりくりしています

国会の人たち」は自分のことしか考えておられないようですが、早く正常化して、みんなが苦労しなくてよい方策を考えてもらいたいものです。


ちなみに写真は「アメリカのトレーラー」で日本国内用ではありません。
Posted at 2012/08/25 18:25:12 | くるま | 日記
2012年08月24日 イイね!

どれが本物でしょう?

どれが本物でしょう?ちょっと前に、お客様の「中華料理店のメニュー」のリニューアルをすることになりました。

メニューなので、たくさん写真が必要です。

以前より「撮りだめ」しておいた写真もあるのですが、メニュー変更に伴い「盛り付け」も変わります。

店主の奥様から、「作るのが大変なのでこれを使ってちょうだい

ちゃんと見ればわかりますが、「扱いの小さい写真なら」ということで・・・・・・。

やってしまいました・・・・・。

サンプルも年々技術が進み、「パッと見」ぐらいならわからない時もあります。


でもやっぱり本物の「シズル感」には、かないません。


ちなみに、「スープとお漬物」は、本物です

Posted at 2012/08/24 20:47:30 | 仕事 | 日記
2012年08月23日 イイね!

二度とこのようなことが起きないように。

二度とこのようなことが起きないように。国道9号線」亀岡市内。

特に、京都市内から亀岡市役所付近。「本当によく渋滞します

車線があまり広くないので、「右折車両」が多い場合車線を塞ぐので特に渋滞します。

高速無料化実験中」は、トラックなど長距離のドライバーは、「京都縦貫道」を利用するので、本当に空いていて走りやすかった。

道路渋滞」→「イラつく」→「流れる道路を探す」→「狭い抜け道」とたいていの方はそう考えるだろう。

それが直接の原因と違うかもしれないが、「あの痛ましい事故が起きてしまいました。」

2012年4月23日午前7時55分頃、京都府亀岡市篠町篠上北裏の府道で、集団登校中の児童9人(6~10歳)と保護者の女性1人の列に、無免許による18歳の少年が運転する車が突っ込み、3人が死亡。死亡した集団登校付き添いの女性は妊娠しており、胎児は助からなかった。1人が重体で、残る6人は重軽傷を負った。府警は、運転していた少年を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕(朝日新聞)。同乗していたいずれも18歳の少年2人も道路交通法違反(無免許運転幇助)の疑いで逮捕。さらに、事故前日に無免許で事故車を運転していたとして、無職少年(18)2人を道交法違反容疑で逮捕した。この事件での逮捕者は5人となった。 ヤフーニュース原文まま。

あの事故以来、初めてこの道路を走った。

小学校近くの駐車場の一角にテントが張られ、その下のテーブルの上に小さい「お地蔵さん(ほとけさん?)」とたくさんの花やお供え物が置かれ、私も車を止めて手を合わせてきました。

お友達の手紙を見て、そこに立っていると涙をこらえるのに精いっぱいで、直視できなかった。

そんな1~2分の間でもその「抜け道」には結構な台数の車が行きかっていました。

事故を起こした少年は今どんな気持ちかわかりませんが、冷静に考えてみると我々も、いつどんな状況下でこの少年と同じように「加害者」になるかわかりません。

ちょっとした「油断や隙」の為に「重大事故」当事者になってしまいます。

丁度事故から、4か月たったところです。

皆さんも忘れてはおられないと思いますが、この機会にもう一度思い出していただいて「安全運転」を一緒に続けていこうではありませんか。


改めてご冥福をお祈りいたします。   合掌。

Posted at 2012/08/23 21:32:47 | 日記
2012年08月21日 イイね!

神戸三田プレミアムアウトレット

神戸三田プレミアムアウトレット先週の夏休み前、三田のお客様への訪問後、「神戸三田プレミアムアウトレット」を覗いてきました。

実は先日、アウトレットに出店している「ニコンさん」からDMが来ていたので、お手頃な「ツーリング用」のデジカメがあれば購入しようと思っていたからです。

到着後、一目散に「ニコンさん」を訪問。お買い得な「福袋」がたくさん置かれておりました。

バイクのウエストパックに入れておきたいので、高額商品はダメ。でもいろいろ見ていると、「ミラーレス一眼」がなかなか良さげ。なかなか使い勝手もよさそう、でも「お金がない

一度クーリング期間を置いた方がよさそうなので退店しました。

正直ここはあんまり行きたくない。だって「欲しい物が安く手に入る」から。あればどんどん買ってしまう。「非常に財布と心臓に悪い

宝くじ」でも当たって、お店に入り「ここからここまで」って、買ってみたいですねー。


ていうか、本当の「お金持ちは、「アウトレット」なんかで買い物せずに「正規店」にいきますよね。貧乏人の「浅知恵」でした。


とにかく8月26日まで「バーゲン」やってます。
Posted at 2012/08/21 20:39:11 | お出かけ | 日記
2012年08月20日 イイね!

ダムの底は涼しい。

ダムの底は涼しい。お仲間の「チェーン交換」が終わり、もう一組が合流し、「日吉ダム」まで走りに行きました。

今回の参加車両は、カワサキ3台・ハーレー2台の構成です。

伊丹から川西市まで北上し、「国道173号線・477号線」を経由し、とりあえず昼食場所へ。

南丹市園部町の讃岐うどんの「さか栄さん」へ行きました。

京都へ仕事に行くときは、しょっちゅう前を走って京都市内に入るのですが、「うどんの人気店」という事をお仲間から聞いてビックリしました。休日の昼間は待ちのお客さんでいっぱいらしいです。

ほどなく食事を済ませると何組かのお客さんがやはりお待ちでした。

ここから目的地の「日吉ダム」まで約30分ぐらい。早速スタート。

到着後まず「道の駅スプリングスひよし」を見学。昼時だったのでたくさんのお客さんでいっぱいでした。食事をしてからすぐでしたが、「美山ソフトクリーム」を注文。デザートは「別腹です

そのあと「ダム」の上までバイクで移動し、内部の見学をしました。

エレベーター」で下まで降り、内部の見学開始。エレベータのドアが開いた瞬間、「涼しーい」いや、汗でぬれたシャツのままでは「寒ーい」只今の室温「19度」。

いくらなんでも「血税の垂れ流し」か、こんなに「キンキンにクーラー利かしてどうすんねん。」

とみんなで言っていると、壁面の説明に「ダムの水温の関係で年中18度前後」との事。

大変失礼いたしました。「天然のエアコン」だったようです。


よくよく考えたらこのコンクリートの壁の向こう「大量のダムの水」ですもんねー。

Posted at 2012/08/20 20:54:15 | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation