• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

えびす大黒はすごかった。

えびす大黒はすごかった。「黒糖ドーナツ棒」を買った後、そのまま「南京町」を少し回りました。

11時30分前ぐらいだったのですが、「早めの昼食」を取ることにしました。

南京町のお店で食べようかと考えておりましたが、少し前にテレビに出ていたお店が近くにあるのを思い出しました。

うちの三男が、魚が好きなのでやってきました「えびす大黒 元町店さん」すでに20人近く並んでおりました。

しかし、お客さんの回転が速く、20分ほどで席に着くことができました。

私と三男は「大盛り刺身定食 580円」。長男と次男は「鳥の唐揚げ定食 580円」を注文。

出てきました。「大量のお刺身」マグロから白身などたぶん7~8種類のネタが乗っていたと思います。正直、写真を撮ろうと思っておりましたが、食べるのに必死ですっかり忘れてしまいました。

鳥の唐揚げ」も7つぐらい乗っていたので、子供も喜んでおりました。

4人で2300円ちょっとだったので「お財布にも優しい」お店でした。


今度は、二件ほど隣の「亀田精肉店さん」に行ってみたいと思います。 ここのランチも安い。
Posted at 2012/08/07 20:58:46 | お出かけ | 日記
2012年08月06日 イイね!

黒糖ドーナツ棒

黒糖ドーナツ棒パスポートを受け取ってから、神戸元町まで移動しました。

昼食を取ろうと南京町付近を歩いていると、見つけました。「黒糖ドーナツ棒のお店」を。

このお店を運営している会社が「INAC神戸レオネッサ」のスポンサーなんです。

INAC神戸レオネッサ」の「澤選手や川澄選手」のユニフォームに「黒糖ドーナツ棒」と大きく書かれています。

早速店内に入り、商品を買いました。試食やドリンクコーナーなどもありましたが、圧巻だったのが、選手たちの「ユニフォーム」です。それだけでも見る価値があります。

それ以外に「サッカーの試合のビデオ上映」なども流れておりました。

立ち寄った時は、オープン記念中で、「ドリンク券」や「ストラップ」などもいただきました。

店内の「試食コーナー」での味見は嫌がっておりましたが、帰宅後、袋を開けると「一瞬」に無くなっておりました。

8月中有効の「ドリンク券」を使わず持っているので、なんとしても、もう一度行かないと・・・・・。


何か「作戦にはまっている様な感じが
Posted at 2012/08/06 21:03:19 | お出かけ | 日記
2012年08月05日 イイね!

兵庫旅券事務所

兵庫旅券事務所今日は、子供3人を連れて神戸市三宮にある「兵庫旅券事務所」に行きました。

パスポートをもらいに行ったのですが、「長男のパスポート」をもらいに行きました。

なんでも来年の1月に「台湾」に修学旅行に行くからなんです。

県立高校でも海外に行くんですねー。冷静に考えたら「国内より安い」からかな?。

何はともあれ場所はといいますと、なんと「神戸国際会館」の14階なんですねー。

私は、元々大阪の人間なので、そのビルの中にあるという事を初めて知りました。

神戸国際会館」を見ると、17年前の「阪神大震災」のことが思い出されます。

震災後、初めて中に入りましたが、あの時は大きな被害を受け、その後解体され、今の姿になりましたが、その年に生まれた長男を見ていると、「時の流れ」を感じます。

「パスポート」は、思っていたより空いていて、すぐにもらえました。

その後、帰り際に「手洗い」に行った時、そこからの「眺望」に驚きました。

思わず「トイレの窓からパチリ」してしまいました。(雲に映っている丸はライトです。)

もう少し時間がかかるものだと思っていたので早めに来ましたので「寄り道」して帰ります。

その続きを次回に少しずつ書きます。
Posted at 2012/08/05 17:55:24 | お出かけ | 日記
2012年08月04日 イイね!

営業車にNEWタイヤ。

営業車にNEWタイヤ。私の日頃、営業で使っている車は「日産ADバン」平成18年式5MTのリース車両です。
走行はすでに「19万キロ」を超えました。本当は来月の9月が「車検月」なので「新車」を期待しておりましたが、本社から「再リース」の書類が届きました。

ガッポリ稼いでくれば「どうぞどうぞ」と替えてくれるのでしょうが、「あの成績」では・・・・・です。

先月の末に2か月おきの「リース点検」を受けに近くの整備工場に持っていき点検してもらったら、
後ろタイヤの溝が1.5ミリありません」と言われました。

次回9月が車検月なのでその時の交換では」といいますと「リース契約の中にタイヤ代入ってます」との事。

それではすぐに手配してください」という事になり、本日交換してもらいました。

しかし基本的に交換してもらえるのは2本のみ。「前輪駆動」の車なので、後タイヤの減りなのですが、「新品を前」に入れてもらい、まだ「溝が残った前タイヤ」を後ろにローテーションして頂きました。

交換後、兵庫県三田市のお客様まで納品に行きました。

国産ブランドですが、たぶん安価なタイヤでしょうけど「やはりNEWタイヤはイイー

畳と女房・・・・・・・」という古いことわざ?を思い出しました。

当分「快適」に高速道路も走れます。
Posted at 2012/08/04 19:13:26 | くるま | 日記
2012年08月03日 イイね!

日本の「マチュピチュ」

日本の「マチュピチュ」今日は午後から兵庫県朝来市のお客様を訪ねました。

所用を済ませ、いつも利用している「国道312号線」を北上し、帰路についていた時「竹田城跡」の看板を見つけました。

こちらの方に来てからずっと気になっていたのですが、「いつでも行ける」と思っていつも「スルー」してました。

今日は、午前中に早々と本日分の目標売上を達成しましたのでちょっと「寄り道」しました。

結構近くに見えているので、勝手に「近くだろう」と決めつけておりましたが、車ではぐるっと回って近づくようです。いつもはどうかわかりませんが、登山車道は「一方通行」になっており北側のルートからしか上がれませんでした。

駐車場に車を止め、「意気揚々」と歩き出しましたが、結構歩きました。

仕事の途中なので足元は「革靴」ちょっと失敗しました。

しかしそんな中約20分ほど歩いて「城跡」に到着。 「ずごい絶景」でした。

帰ってから調べてみると「幻想的な雲海」を見るにはやはり冬場に行くのがよさそうです。

でも「よくよく考えると」このお城の「雲海に浮かんでいる光景」を見るには、別の近くの山からみないといけませんよねー。

その辺は「朝来市さん」がちゃんとフォローされています。

きれいな写真もいっぱいありますので見て下さい。

しかし今日は「暑かった

車に戻り近くのお店で「500mlのペットボトル」を買って飲みましたが「一瞬」でした。
Posted at 2012/08/03 21:04:06 | 仕事 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation