• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

普通にいます。大きなカメ。

普通にいます。大きなカメ。私の自宅の近所にあるショッピングセンターに、店内ではなく、「店外」をウロウロしている大きなカメがいます。

ケヅメリクガメの「カメ男くん」というらしいです。

兵庫県丹波市柏原町にある「ワンワン牧場柏原店」の人気者です。

以前、テレビ朝日系列の「ナニコレ珍百景」で紹介されてから人気者になっているようですが、開店当時から見ている者としては「普通の光景」になってしまっています。

背中の「貼り紙」がちょっと違和感がありますが、「注意書き」になっています。

食事時などに「絶対に口の近くに手を出さないでください」のような文章が書かれています。

怒ることはないようですが、食べ物と間違えて、「噛んでしまう」ようです。

丹波篠山は、観光資源が沢山ありますが、すこし北にある「丹波市」も魅力的な場所があります。

これから「JA丹波ひかみさん」のイベントも11月に各支所で始まっています。

これからは、「山の芋」が美味しいですよ。長芋より粘りがすごくとても美味しいです。


でも「カメ男くん」いつまで生きるんだろう。私より長生きしそう・・・・・・。
Posted at 2012/11/04 19:41:00 | その他 | 日記
2012年11月03日 イイね!

スピード違反から一年たった。

スピード違反から一年たった。先月の、10月20日をもって「スピード違反」からやっと一年たちました。

若いときは、何だかんだで、「小さい?違反」を繰り返し、ちょくちょく「免停」にもなっていました。

結婚してからその後は、「心を入れ替えて」から一時期は、「ゴールド免許」まで持っていました。

その後、仕事の関係で「外回りの仕事」になってから状況が一変し、「元の木阿弥」に。

いいところまで行くんですけど、ちょっとした違反で捕まり「ゴールド免許」は遠い存在になった。

それでも、「田舎」に住んでいる者にとって、「運転免許証」は絶対必要です。

無かったら、仕事どころか、生活にも困る、とても大切なものなんですよねー。

そうわかっていても、「ちょっとした油断」で捕まってしまう。

前回は、京都市内のお客様にお伺いするのに国道372号線で、「覆面パトカー」に止められた。

気を付けていたはずが、約束の時間に間に合うようにと「スピードアップ」で走行中・・・・・・・。orz

29キロオーバー」でした。 正に「自業自得」。

 警「ここ一年以内に違反はありませんか?」と尋ねられ、 私「ありません」と答えると、警「3か月たてば消えますから」といわれ、 私「助かります。」・・・・・。

と、言われながら、「免許切り替え」の時は、いつもきっちり前歴で残っている・・・・・。 なぜ?
Posted at 2012/11/03 19:58:57 | くるま | 日記
2012年11月02日 イイね!

お店の商品にイタズラするな。

お店の商品にイタズラするな。今日は、納品で京都市内まで行きました。

篠山市内で昼前になりましたので、いつもの「激安スーパー」へ行って昼食を買いに行きました。

弁当を買い、そのまま店内を見て廻ると、「半額シール」のついたゴマ団子がありました。

ゴマの「セサミン効果」で体に良いだろうと、都合の良い言い訳をしながら買ってしまいました。

実は先日からこの「ゴマ団子」を食べたかったのです。

数日前にこのお店に行き、この「ゴマ団子」を見ると今回のように「半額シール」が貼ってました。

安くなっていたので買おうと手に取ると・・・・・・。「手でつぶしてペッタンコ」になっている。

それも「3袋も!!!」。 さすがに半額でも買って、食べる気がしません。

私と同じ気持ちの人が多いのでしょう。その後も、誰も手に取りませんでした。

よく小さいこどもさんが、「パック詰めのラップの上」から小さい手で「ぷちゅっ」としていて、お母さんが騒いでいるのをたまに見ますが、これはどう見ても「大人の仕業」。

私が言うのもなんですが、「モラル低すぎ


全部買って帰って、家でしろ。
Posted at 2012/11/02 21:17:51 | その他 | 日記
2012年11月01日 イイね!

最近の絵本は大人も楽しめる。

最近の絵本は大人も楽しめる。昨日、京都市内のお客様を訪ねました。

その帰り道、国道9号線を走っている時思い出しました。

南丹市の「文化博物館」でイベントをやっているのを。

11月11日まで「長谷川義史秘宝館」を開催しているのです。

何の人?と思われる方が多いのかもしれませんが、「絵本作家さん」なんです。

私自身も最近まで存じ上げなかったのですが、大阪「毎日放送のちちんぷいぷい」という番組で各週の木曜日だと思いますが、長谷川先生が、絵を描きながら街を廻るというコーナーを見て初めて知りました。

描かれている絵のタッチが独特で、「大人が見ても」楽しめる絵本を描かれておられます。

所用が早く片付きましたので、駐車場に止めて中に入ろうとした途端、「一本の電話が

急ぎの見積もりと打ち合わせがしたい」との電話が・・・・・。orz

結局、入口のポスターを見ただけで事務所に戻りました。


どうも日ごろの行いが悪いのが、ばれている様な・・・・・。
Posted at 2012/11/01 21:13:06 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 2728 29 30 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation