• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

カーナビを買いに行った。

カーナビを買いに行った。本日、大阪市内に出たついでに「カーナビ」を買った。

買ったお店は、「ドライブマーケットさん」。の東大阪店です。

本当は、梅田店さんの近くで仕事だったので、そこで買うつもりが、お目当ての商品が「売り切れ」でした。

送料無料商品だったので、ネット注文でも良かったのだが、

現金を用意していたし、週末には取り付け手配をしたかったので、東大阪店さんに℡しました。

そうしたら、「1台在庫有ります」との事だったので東大阪市に移動。思ったより道中混んでいた。

お店に到着したら、取り次いでくれたスタッフの方が、すぐに商品を用意していただいた。

ココのお店は、「価格COM」の掲載店で、大手カー用品店さんより安く購入することが出来ました。

取り付けピットも広く、数台の車に取り付け作業をしておられました。待合スペースも広そうでした。

お店の方に、「久々にこの辺まで来たけど、ずいぶん混んでますねー」と言うと。


今、近畿自動車道 車線規制の工事中ですよ」・・・・・全然知らんかった。
Posted at 2013/02/28 21:33:34 | くるま | 日記
2013年02月26日 イイね!

やっぱり「大陸製」は詰めが甘い!?

やっぱり「大陸製」は詰めが甘い!?今年の正月に、買ってみた安物の「ドライブレコーダー」。

価格COM」にも載っている商品だったので、安心かと。

同商品の書き込みに、「テレビの受信が悪くなった

と書いてあったが、うちのアンテナは、「ルーフ取り付け」。

そして「ワンセグ」だけなので大丈夫と思っていたが、皆さんと同じく、受信状態が悪くなっていた。

他の方が試していた「フェライトコア」を2個で、だいぶましになりましたが、完ぺきではない。

この筐体とほとんど同じ商品が、何点か出ていますが、どれも同じような状態なのでしょうか。

冷静に考えれば、国産メーカーさんの商品は、約1万円はするけど、私は送料込みで「2980円」。

根本的に中の設計回路が違うんでしょうねー。 正に「安いものには訳がある」の一言。

それでも、基本性能には、問題ないようなので、このまま使います。


とりあえず、「アクシデント」の時に、ちゃんと撮影されていることを祈ります。
Posted at 2013/02/26 21:04:56 | くるま | 日記
2013年02月25日 イイね!

本当に「初心者マーク」を見る機会が減った。

本当に「初心者マーク」を見る機会が減った。お得意先の入っているショッピングセンターの駐車場を

歩いていると、久々に見ました、「初心者マーク」の車。

日頃、気にしてないので分って無いだけかも知れませんが、

それでも「減っている」気がしませんか?

実際の所、自動車教習所の卒業生の数が、10年前の210万人から160万人に減っているらしい。

それで最近、見る機会が減っているのかも知れませんねー。

私のような田舎の人間には、「移動手段」として、自動車は不可欠だが、都会の人は要らないのか?

私が免許証を取得してすぐの頃、友人と二人で家の車でドライブに出た時、「坂道」で信号に引っ掛かり、友人に頼んで「初心者マーク」を、トランクに貼ってもらったのを今でも思い出します。


ちなみに、俗に言う「もみじマーク」の付いた車は、毎日見ます。







Posted at 2013/02/25 20:56:46 | くるま | 日記
2013年02月24日 イイね!

中古車買うって、ホントにタイミングですね。

中古車買うって、ホントにタイミングですね。この間から合間を見て探している「次期愛車」。

この5月に車検を迎える「100系ハイエース」。

とても気に入っていて、申し分ないのですが、その次の

車検で、もう乗れなくなってしまうのです。

何故って、それは「ディーゼル車」だからなんです。とっくに「大都市圏内」での登録はムリ。

1KZ-TE」と言う型式で、パワフルで良く走るのですが、「排ガス規制」がクリアできないのです。

そんな時、今まで全く眼中になかった「マツダMPV」の中古車。試乗車下がりで安い車があった。

置いてあるディーラーさんの近くをたまたま通ったので「現車確認」。なかなか良さそう。

マツダの車は、私自身初めての経験。その場で、まだ踏ん切りがつかなかったのでそのまま退散。

その後、やはり気になってメールにての「在庫確認」。そしたら・・・返事に「本日売れました」orz


新車ならともかく、中古車は「縁のようなもの」かなー。もう少し探そー。
Posted at 2013/02/24 18:42:47 | くるま | 日記
2013年02月23日 イイね!

エスティマって結構高いんですね。

エスティマって結構高いんですね。トヨタエスティマ」のユーザーの皆様。怒らないでください。

私の認識不足でした。「天才タマゴ」で、一斉を風靡。

ミニバンの新しいジャンルを確立した名車ですよねー。

しかし、個人的には、「大型化の波」に押され、後発の

アルファード・ヴェルファイア」に道を譲った感が在ると勝手に思っていましたが・・・。

独自のユーザー支持層を獲得されているようですね。内装・外装共に、とても素敵な車です。

確かにあれだけ大きい車が必要な方ばかりではないですものね。使い勝手は、とても良さそう。

何でこんなことを書いているかと言うと、実は隣に映っている「ノア」を見に行ってふと気になった、

平成24年登録の未使用車なんです。でも価格が隣の21年式「ノア」に比べたら約80万円高い。

そう思って自宅に帰り調べてみると現車の新車価格「約300万円也」。1ランク以上上の車でした。

義理の弟が以前乗っていたので、変な「兄貴のプライド」で眼中になかったのですが、軌道修正。

チョット買い替えの候補の一台に入れようかなー」と考えてる今日この頃です。


ちなみに前出の弟は、現在「アルファード」に乗り換えています。 完全大負け状態。(爆)
Posted at 2013/02/23 17:49:26 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28  

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation