• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

MPVに代わってから道路の真ん中をよく走ってる。

MPVに代わってから道路の真ん中をよく走ってる。今更ながら、「MPVの車幅」は広いですねー。

この車になってからというもの、気が付けば道路の

真ん中をよく走っている様な気がします。

仕事で使う「ADバン」は、そんな事無いのですが、

助手席側のミラー」を電柱で傷付けそうで、知らぬ間に道路のセンターを走っているみたいです。

そんな折、仕事で移動中、前を走る「ADバン」を見てて、少し違和感を感じました。

何故か、フラフラとセンターラインを越え、「対向車線」にはみ出している…。後ろから見ると「危険」。

そこで、ハタと気がついた。「自分もそんな運転してる・・・・。orz」 とても反省しました。

人の悪いところはすぐに分りますが、自分の悪いところは、「棚に上げている」ようです。

人のふり見てわがふり直せ」ということわざを、見せつけられたようでした。

明日から「ゴールデンウィーク」のスタートです。車で遠出される機会が、増えると思います。

皆さんも、変な癖がついていないか、気を付けて、「無事故無違反」で運転してください。

私も、頑張って克服したいと思います。そして「ブログネタ」を集めることに専念します。


又、ゴールデンウィークの休み明けにお会いしましょう。






Posted at 2013/04/26 21:54:26 | くるま | 日記
2013年04月25日 イイね!

凄いエアロのプリウスがいた。

凄いエアロのプリウスがいた。先日停めた、大阪梅田のとある地下駐車場。

いつも、お得意先に行くとき利用するのですが、

奇抜なデザイン」のエアロを付けたプリウスがいた。

何と、後輪までカバーされている「究極のエアロデザイン?

前輪のホイールも「デッシュ面」が、フラットな物でした。よく見ると、「ムーンクラフト」と書いてある。

ムーンクラフトと言えば、ネスカフェのCM。違いが判る男「由良拓也さん」のデザインのようですね。

ホームページ」に、エアロプリウスという名前で有りました。ちゃんと販売もされているようです。

しかし、このエアロパーツ、本格的なすごい風洞実験もされてるんですね。ちょっとビックリしました。


パンクしたら、「タイヤ交換」大変そう・・・・・。












Posted at 2013/04/25 21:06:12 | くるま | 日記
2013年04月23日 イイね!

我々は、加害者にも、被害者にもなる。

我々は、加害者にも、被害者にもなる。私は仕事柄、よく京都・亀岡方面に行きます。

今日は、あの悲惨な事故からちょうど一年になります。

今、この事故の内容を思い出しただけでも泣けてくる。

この事故に関しては、私たちは「第三者」の立場ですが、

いつこのような事件の「当事者」になってもおかしくない。それは「自動車を運転している」から。

自分自身の不注意からの事故。向こうから突っ込んでこられる事故。そして身内が起こす事故。

本当に「千差万別」。何が起こるかわからない。しかし、自分の生活の為に運転しないといけない。

その為には、少なくても「加害者」にならない努力をしたいものです。

無理な追い越し・加速。脇見運転。携帯電話やテレビ視聴など、思いつくだけでも色々出てきます。

そして、少なくとも「交通事故で亡くなる人」をなくしましょう。

正直、私が言っても説得力が無いのですが、これは、「自分への戒め」のつもりで書いています。


亡くなられた方へ、改めてご冥福をお祈りします。








Posted at 2013/04/23 21:06:12 | くるま | 日記
2013年04月22日 イイね!

ロータリーの復権は、やっぱり厳しいみたい。

ロータリーの復権は、やっぱり厳しいみたい。昨日見てきた、「マツダRXー8」なんですが、

マツダさん」のホームページを見てみると、「無い

初めて知りましたが、「カーラインナップ」から外れている。

二十数年前、私の後輩が乗っていた「サバンナRXー3

ウェーバーキャブに交換されていて、とてもよく回るエンジンで、感動したことを思い出した。

只、燃費がとても悪く、持ち主の後輩は、「ガソリン金欠病」で、泣いていたのを思い出します。

その頃から、大分ましになったようですが、ずーっと燃費問題は解決できなかったようですね。

その後登場した、「ユーノスコスモ」の3ローターエンジンは、「一生のうち一度は乗りたい車」などと

書かれていた記事を見たけど、結局そのような機会にも遭遇せずじまいに終わってしまいました。

マツダ本社内には、研究チームがそのまま残っているようですが、次回作はいつ出るのでしょう。



それにしても、「SA22サバンナRX-3 」速かったなー。

Posted at 2013/04/22 21:12:05 | くるま | 日記
2013年04月21日 イイね!

MPVの1か月点検に行きました。

MPVの1か月点検に行きました。今日は、朝からMPVの「1か月点検」に行ってきました。

中古車だったので、そんなサービスがあるとは思わず、

至れり尽くせり」で、少しうれしかったです。

点検が終わるまでの待機場所は「新車ショールーム」。

おかげで、日頃、あまり見たことなかった「マツダ車」の新車を見放題。私には結構新鮮です。

特に、初めて乗り込んだ「RX8」の車内。「かなり凝った作りをしているんだなー」と、感心した。

やはり、あの「4ドア」は、他メーカーでは、あまり採用しないような気がする。使用頻度低いから。

それを難なくやってのけるメーカーが、「マツダさん」なんでしょうねー。ロータリー頑張れ。


でも、いつまで生産するんだろう?・・・・。いやな噂多いけど・・・。












Posted at 2013/04/21 18:39:57 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 2627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation