• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

スーパーカーを見ると、つい無駄な抵抗をしてしまう私。

スーパーカーを見ると、つい無駄な抵抗をしてしまう私。先日、大阪市内での仕事を終え、帰る道中、

中国自動車道を走っていると、後ろから来た車。

黄色の「ランボルギーニ・ディアブロ」登場。

こちらは、「日産ADバン」なので、とりあえず左に寄ります。

そうしたら、「ブォー・すいーっ」と追い越し車線を走り抜けて、遠くへ行きました。そこでバカな私。

ADバンを「鞭打って」、無駄な抵抗をして、少しでも近付こうとしてしまいます。

程なく走ると、追いついたと思いきや、「料金所付近」。追い着いたのではなく、ただ降りるだけ。

それなのに、「よっしゃー、追い着いた」と心の中で、自慢げに叫んでる。(爆) ホントバカです。

我に返ると、とても情けない行動をしていたと反省しますが、一向に治りません。

その前は、同じ中国自動車道のほぼ同じ場所で、「フォードGT」に挑みましたが、玉砕されました。

何と言っても、「スーパーカー世代」の私は、小学生の頃から「サーキットの狼」で鍛えております。

今度は、どんなスーパーカーに出会えるだろうか。警察のお世話にならない範囲で頑張ります。



そういえば、「スーパーカー消しゴム」たくさん持ってたなー。



Posted at 2013/05/31 21:14:59 | くるま | 日記
2013年05月30日 イイね!

やっとリッター10キロ走る方法が見つかった。

やっとリッター10キロ走る方法が見つかった。ハイエースから、MPVに乗り換えて2か月経ちました。

最初は、その大きさに「おっかなビックリ」の運転で、

何とかガソリン1リッターあたり10キロ走ってましたが、

慣れてきて「アクセルに力を込めると」、燃費悪化。

通勤で往復60キロ走るので、軽油価格に慣れた私には、1リッター約20円の違いはとても大きい。

そこで考えたのは、「イメージトレーニング」。アクセルペダルの上に、「剣山」がある気分で走る。

そうすると、足に針が刺さりそうな感じがしてアクセルを緩める⇒回転落ちる⇒リッター10キロ達成。

正直、「ケチケチ走法」なんですが、このご時世。「背に腹は代えられません

そんな走り方でも、1週間にガソリン代が約4,000円ほどかかります。なので少しでも節約したい。

こちらは田舎なので、信号等が少なく、都会に住んでおられる方より、大分有利かもしれません。



途中、10キロほど信号が無い区間を走りますので・・・・。(爆)



Posted at 2013/05/30 21:34:16 | くるま | 日記
2013年05月28日 イイね!

車やバイクをいじり出すと気になるお店。

車やバイクをいじり出すと気になるお店。車やバイクをいじっていると欲しくなるのが「工具」です。

以前は、工具を買う時は、ホームセンターで買ってました。

工具専門店」なるお店は以前から知っていましたが、

専門店は、整備士などのプロが行くところと思ってました。

一度勇気を出して(大げさな)お店に入ってみると、お客さんは「一般の人」が多い事に気がついた。

何という敷居の低さ。そしておいてある工具の価格の安い事。そして当たり前だが、豊富な種類。

店員さんも若い方が多く、とてもフレンドリーでした。

こんなお店なら、もっと早く入店して見たら良かったと、反省しきり。ただ一つ「困ったこと」がおきた。

欲しいものがいっぱい有り過ぎる」という事。(爆) 私の物欲の湧く店が、また出来てしまった。


丁度、宝くじが発売中。 当たったら店内商品買い占めます。

Posted at 2013/05/28 21:24:24 | その他 | 日記
2013年05月27日 イイね!

道の駅の駐車場は無料でも、好き勝手にしてはいけません。

道の駅の駐車場は無料でも、好き勝手にしてはいけません。たまに立ち寄る、「道の駅丹波おばあちゃんの里」さん。

入り口付近に、「赤い大きな看板」が立っていた。

よく見てみると、「止め置き駐車お断り」と書いてある。

ここの支配人さんがいらっしゃったので聞いてみると、

何でも、ここに集合して、1台の車に乗車して、どこかに行くらしい。いわゆる一時預かり駐車場。

そういえば、何台かの車に、「大きな張り紙」がしてあった。何とも情けない世の中だ。

都会の人ならともかく、「田舎の人」は、駐車場代を払うという概念が無いようだ。

一応、悪いことをしているという意識があって、離れた場所に停めるようだが、強者はお構いなし。

堂々と「ベストポジション」に陣取り、お客が停められず、正直な所「営業妨害」になっているらしい。

自分の自宅前によその車が停まっていると、「鬱陶しい気分」になると思うが、よそでは平気でする。

そんな行為をする人の話を聞いていたら、こちらも腹立たしくなってきた。


みんなで最低限のルールを守りましょう。



Posted at 2013/05/27 20:52:32 | くるま | 日記
2013年05月26日 イイね!

アメリカ版のエスティマのようです。

アメリカ版のエスティマのようです。先日、信号待ちで止まっている時、見慣れぬ「トヨタ車」が。

エスティマかな?と思ってたけど、少し違う雰囲気が。

調べてみると、北米版エスティマの「トヨタシエナ」らしい。

後ろ姿しかわかりませんが、「左ハンドル」なんでしょうね。

スペックを見てみると、横幅約2メートル・全長約5メートルと立派な体格のようです。さすがアメリカ。

MPVで他車とのすれ違いに、「ヒイヒイ」言ってる私には、かなりしんどい車かも知れません。

北米トヨタのホームページを見ると、安いグレードで、約27,000ドル弱からあるようですね。

現在のレートで換算すると、日本円で「約270万円ほど」MPVとほとんど変わらん金額みたい。

興味深かったのは、その価格の引き合いに、「ホンダオデッセイ(ラグレイト)」が堂々と載っていた。

さすがアメリカ、「比較広告大好き」な国民性のようです。


そういえば、一時期「ホンダラグレイト」に憧れた時期があったなー。






Posted at 2013/05/26 12:24:07 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 78 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 2829 30 31 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation