• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

ピンクのクラウン9月より受付…どうですか?

ピンクのクラウン9月より受付…どうですか? 先日、京都市内に、仕事で行った道中でまた発見。

これで何だかんだと4回目の遭遇「ピンクのクラウン」。

現在国内に50台しかないらしいけど結構見た。

そのクラウンが9月限定で販売のようですねー。

最初は何をしでかすのか? と思ってましたが、現車を見ると、「結構イケてる」と思うのは私だけ?

ピンク色も思ったほど派手ではなく、落ち着き系の色目なので中年以上でも大丈夫かもしれません。

でも、こんなカラーの車に乗ってるとかなり目立ちますよね。「悪いことできません」(爆)

たくさん売れると、日本国内の自動車産業も元気なのかなー。と思いますけどどうなんでしょう。

何とかこの辺で、景気回復の起爆剤になれば良いですね。



もし私がお金持ちだったとしても、何だかんだ言っても、やっぱり私は恥ずかしくて買えません。



Posted at 2013/07/30 20:32:46 | くるま | 日記
2013年07月29日 イイね!

ジョン&パンチのバイク。

ジョン&パンチのバイク。昨日のバイクミーティングで見かけた一台。

白バイ野郎ジョン&パンチのバイク。

KAWASAKI Z1000POLICE」です。

今見ても、とってもカッコイイーですね。

ベースのZ1000A は、1970年後半のバイクですが、ポリス仕様はそこそこ近年まであったとか。

フロントカウルが、「警察だよ!!」と言ってるぐらいの迫力です。足を乗せるボードも渋いですね。

残念ながら日本国内では、メグロ時代に採用されて以来、カワサキ車の採用は無いみたいですね。

ぜひともアメリカで現在活躍中の「1400GTR」が採用されるようになったらいいけどなー。



と言いながら、「捕まるのはゴメン」だけど・・・・・。





Posted at 2013/07/29 21:01:31 | バイク | 日記
2013年07月28日 イイね!

カワサキコーヒーブレイクミーティングに行ってきました。

カワサキコーヒーブレイクミーティングに行ってきました。今日は朝から、淡路島で開催された、バイクのミーティング

カワサキコーヒーブレイクミーティング」に行ってきました。

日程調整と場所が合わず、今回が初めての参加でした。

明石海峡大橋の上を走るバイクは、ほとんど「Kawasaki」。

高速の降り口手前の淡路サービスエリアもカワサキのバイクで、「プチミーティング状態」で大混雑。

駐車場は、カワサキ・他メーカーで区分けされていて、カワサキ車ばかりの駐車場は大迫力でした。

今回がちょうど100回記念という事で、特別に金色のマグカップ販売もありましたが、うちのお仲間

何を勘違いしたのか、「100個限定」と思い込み、9時開場の所、朝5時に来て買ったとの事。

私たち残りのメンバーは、定刻通り入り、すんなり購入することが出来ました。

一つ残念だったのが、食事を提供するブースが無かったこと。隣の公園内にあったみたいですが、

要領を得ず、昼前に会場から出ました。

私たちと同じ思いの方が多かったみたいで、淡路島の町中「カワサキのバイクだらけ

そこらかしこの飲食店やコンビニにはバイクがいっぱいでした。それでも楽しかったミーティング。

カップは使うのがもったいなかったので今回出番なし。次回のミーティングに使いたいと思います。



お仲間の知り合いの「関東組」の方もおられましたが日帰りらしい。・・・・私はマネ出来ん。






Posted at 2013/07/28 17:38:14 | バイク | 日記
2013年07月27日 イイね!

スズキスペーシアのエンブレム。

スズキスペーシアのエンブレム。この間、仕事で訪れたカーディーラーさん。

そこで試乗車として置いてあった「スズキスペーシア」。

何の気なしに見かけたのですけど、個人的に気になった。

車に対して、少しエンブレムが大きいような・・・・・。

最近の車は、一文字ずつの立体文字が多いので違和感がありませんが、スペーシアは、ベースに

文字全体が作りこまれた「一体物」特に軽自動車なので車体が小さ目だからなのか大きく感じる。

一体物の中で、文字を読まそうとしたら、自ずと本体が大きくなりますね。だから「良く目立つ

車名も、パレットから心機一転で変わりましたが、「型式」はそのまま踏襲しているみたい。


ホンダさんの「N-BOX」・ダイハツさんの「タント」に何処まで踏ん張れるでしょうか?

Posted at 2013/07/27 17:59:47 | くるま | 日記
2013年07月26日 イイね!

おじいさんが、「2台抜き」していった。

おじいさんが、「2台抜き」していった。今回の書き込みは、私が遭遇した通りを書きますので、

交通ルール順守」の方は、不快な思いをされますので

スルーして頂きますようお願いいたします。


先日、京都府内を走行中の時、後から凄いエンジン音が。

一昨年、「交通機動隊」の方に止められた、苦い経験のある

国道を走行中の出来事。ほぼ直線の見通しの良い広い道路なんですが、取り締まりが多いので、

私は4トントラックの後ろを、「制限速度+15キロ前後」で追走しておりました。

すると知らないうちに後ろにいた軽自動車を運転した「おじいさん」がフル加速開始。

そしたら私とその前のトラックを抜かした。多分90キロ近く出ていたはず。かなりムチャクチャ。

横に並んだ瞬間を見てみると、「9時15分握り」のハンドルにすごい力が入っている様な運手。

トラックに差し掛かると、前から「対向車」・・・・こちらが正直ビビった。

トラックの前に出て、そのまま涼しげに去っていきました。「高齢者マーク」が誇らしげだった。



そこまでせんでも、「お迎え」近いと思うけど・・・・。(爆)
Posted at 2013/07/26 20:47:02 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation