• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

セカンドバイクに欲しいなー。

セカンドバイクに欲しいなー。ミーティングネタ続きですみません。

会場で見た小さいバイク、とても気になりました。

元のバイクはスズキの何かわかりませんが、

カタナ」が、とてもよく再現されています。

エンジンのエキパイ・シリンダーフィンを見る限り、50ccか、125cc?ぐらいの排気量でしょうか。

多分このバイク、小型二輪規格以下だと思いますので、「維持費」も安くいけそうです。

私の愛車は、とても気に入っているバイクですが、「重い」ので、チョイノリしにくいのが現状です。

そんな時、これぐらいのバイクが有れば、気軽に乗れます。スクーターもあるけど、おもしろくないし。




今度の年末ジャンボ、「7億円」になるようなので、当たったら買い足します。
Posted at 2013/10/19 19:56:38 | バイク | 日記
2013年10月18日 イイね!

若かりし頃、憧れたバイク。

若かりし頃、憧れたバイク。先日の日曜日の「エンジョイライダーズミーティング」。

私たちのバイクの近くに止まっていたバイク。懐かしい。

YAMAHA RZ250」。 私の高校生時代のバイク。

初期型のカラーリングですね。とってもきれいなバイク。

バラン・バラン・・・・」と独特な排気音で、チャンバーから出る白い煙を思い出しました。

この頃は、「3無い運動」真っ盛り。という時代でしたが、私の高校は本当に自由で、好き放題。

バイク通学はダメでしたけど、免許・バイク購入で、学校から咎められることもありませんでした。

そんな中、価格・維持費で、比較的?手軽なバイクという事で、乗ってる人が多かったです。

バイクもさることながら、ヘルメットも凄いですね。アライの年代物のような感じです。

こんなバイクを見ていたら、昔を少し思い出しました。イベント会場だから見れたのでしょうね。



絶滅危惧種」の2ストマシン。多分もう生産されないだろうなー。


Posted at 2013/10/18 20:49:13 | バイク | 日記
2013年10月17日 イイね!

でっかいなー。クレーン車のブームだけでも。

でっかいなー。クレーン車のブームだけでも。今日の京都府福知山市内の国道9号線。

信号待ちをしていたら、おっきなトレーラーが。

荷台には、超大型クレーンのブームが。

澤田運輸建設」さんのトレーラーです。

私、こうゆう「建設機械」大好きです。特に大型クレーン車は憧れます。とっても力持ち。

ホームページのトップ画面に映っている車両と、ブームがよく似ているので、この車体の物かも?

福知山市内は、以前から渋滞緩和策の一環で、高架工事を進めています。

多分、そこの工事現場で活躍した後、ばらされて、兵庫県神戸市まで戻るところの様でした。

今回はブームだけ見て、本体を見れなかったのが残念ですが、もう少し工事は続きます。

しばらくの間は、本体を見る機会があるかもしれません。 その時を楽しみにして待ってます。




聞くところによると、「3000トン」吊り上げられるクレーンが有るらしい。・・・・凄すぎる。
Posted at 2013/10/17 21:25:51 | その他 | 日記
2013年10月15日 イイね!

日吉ダムのイベントに行ってきました。

日吉ダムのイベントに行ってきました。楽しかった3連休は、あっという間に終わりました。

ちょうど中日の13日に、京都府南丹市の日吉ダムまで。

エンジョイライダースミーティング」に参加してきました。

朝はとっても寒かったけど、「快晴の一日」でした。 

イベント会場の舞台の上には、いつも夜中にやっている「バイク関係の番組」の方々が。

テレビの人が前にいてると、ちょっと不思議な感じ。オネーさんきれいでしたよ。コーヒー貰いました。

会場周辺には、色々なお店が出展されていて、それを見て回るだけでも結構楽しめました。

午前・午後と恒例の「ジャンケン大会」があったようですが、昨年大外れ状態だったので参加せず。

途中で帰りましたが、聞くところによると、このイベント。約3000台ほど参加されていたようです。



来年も、当日良い天気だったら、参加したいです。














Posted at 2013/10/15 20:43:00 | バイク | 日記
2013年10月11日 イイね!

丹波篠山産の黒豆の枝豆、美味しいよ!

丹波篠山産の黒豆の枝豆、美味しいよ!今年も、「黒豆の枝豆」の季節になりました。

私は、てっきり本日からと思ってましたが、5日解禁でした。

兵庫県篠山市周辺では、紳士協定で、発売日が全て同じ。

本当は、お正月に炊いて食べる「黒豆」なんです。

それをこの時期、2週間ほどの間に収穫されるものを「枝豆」として食されるのが最近のはやりです。

夏場に食べる、大豆の枝豆も美味しいですが、正直この味を覚えると、完全に負けてしまいます。

何といっても「もっちり」していて、味が濃い。お酒の飲めない私も・・・ザルから手が止まりません。

明日からの3連休には、篠山城周辺で、「イベント」が開催される予定です。

枝豆以外にも、本場のマツタケや、栗、そして私の一押し、「山の芋」までいろいろあります。

京阪神からも、約1~2時間位で到着しますので、のんびりドライブで訪ねるのはどうでしょうか。

チョット周辺道路の渋滞が心配ですが、気を長くしてお楽しみください。




黒豆の枝豆は、外れのロードサイドの「テント」の方が、安いところが多いですよ。











Posted at 2013/10/11 20:18:15 | お出かけ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 4 5
6 7 89 10 1112
1314 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation