• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

スバルのスポーツカーの中古車いっぱい。

スバルのスポーツカーの中古車いっぱい。先日、兵庫県高砂市の旧国道二号線を走行中発見。

ショールームの中は、スバルの「スポーツカー」が。

インプレッサWRXとBRZが鎮座しています。

私は、あんなにたくさんのWRXを一度に見たのは初めて。

他にも、レガシィや軽自動車まで色々なスバル車を展示してありますが、完全に別格扱いですね。

正直、スバルの中古車自体をあまり興味深く見ていないからかもしれませんが、私には新鮮です。

いままでは、ラリーで名をはせたレガシィやインプレッサだけでしたが、GT300で活躍中のBRZで、

オンロードの世界にも進出してきた感じが有りますね。今年はこのままいけば上位で終わるかも。

それにしても、最近はスポーツカーって、若い人には人気が無いのですかねー。

私が若い頃は、みんな挙って、早い車に乗りたくてスカイラインや、RX-7などを目指してけどなー。

特に都会の若者は、みんな「電車」で移動するとか。彼女を家まで迎えに行くことも無いのか?

我々の若い頃は「自動車がステータス」で、それを手に入れるために働いていたようだったけどな。



・・・・・どんどん話が反れていって、「オジサンの愚痴」になってしまいました・・・・すみません。
Posted at 2013/11/11 21:00:30 | くるま | 日記
2013年11月10日 イイね!

箱スカのS20 エンジン。

箱スカのS20 エンジン。とうとう、クラッシックカーフェスティバルで、

一週間、引っ張ってしまいました。

でもそれぐらい、私にとって興味深く、感動しました。

まだまだありましたが、最後のご案内。

箱スカのS20エンジン」です。たまたまオーナーさんが、ボンネットを開けておられました。

ボンネットの下にあるエンジンを見る機会があまりなかったので、現物を見てみると感動しました。

とっても美しいエンジンです。かなりメンテナンスなどで、手を入れられているのが良く解ります。

まるで、新車のような輝きをしています。エキゾーストマニホールドも、ピカピカしています。

それにしても、昔の車のエンジンルームってとても、すっきりしていますよねー。広々しています。

最近の高級車のエンジンなんか、ボンネット開けてもエンジンの形が解らない物もありますもんね。



それにしても、「赤ヘッド」。…かっこよすぎます。




Posted at 2013/11/10 16:23:56 | くるま | 日記
2013年11月09日 イイね!

現在では「異端児?」かも、日野コンテッサ。

現在では「異端児?」かも、日野コンテッサ。今日のご紹介は、「日野コンテッサ」です。

スバルサンバーつながりの「RRレイアウト」。

この車は、やはり後ろ姿が魅力的ですね。

後パネル全面のルーバーが、とてもイカしてます。

私の好きな憧れの車の中に「ルノー8ゴルディーニ」が有るのですが、ほぼ同時期の車のようです。

1300ccのエンジンに、約940キロの車体で、当時は早い車だったのでしょうね。トラクション最高。

しかし、初代から約7年ほどで姿を消したという事は、当時の技術では冷却の問題があったのかも。

現在の技術なら、基本バスと同じレイアウトだからなんとでもなりそうだけど、RRの乗用車は・・・・。

多分、これからもこのレイアウトの車作りは難しいのかも知れませんね。残念だけど・・・。

でも、一度後輪に重量物の載った自動車を体験してみたいものです。スタートダッシュが楽しみ。




・・・・・・そういえば、「ポルシェ」がまだあったな・・・・。








Posted at 2013/11/09 19:02:45 | くるま | 日記
2013年11月08日 イイね!

一台欲しいなースバルサンバーバン。

一台欲しいなースバルサンバーバン。ロータリー車が続きましたので、別の一台を。

とっても、愛嬌のある「スバルサンバーバン」。

初代の車のようですね。今見てもイカしてます。

この型からすでに「RRレイアウト」だったようですね。

何せ、私が生まれる前の車。こんな時代から、最近のサンバーまで同じレイアウトにこだわるとは。

私の実家は、元牛乳販売店だったので、荷役系の車が多かったのですが、スバルは一度も無し。

でも、知り合いの同業者のオジサンは、ズーッと「サンバー乗り」だったのを思い出しました。

スバルの車は、のめりこむとはまってしまって抜け出せない魅力が有るのでしょうか?

しかし、スバルも時代の流れなのか知れませんが、ダイハツのOEM車に変わったのはとても残念。

出来れば、独特のレイアウトを持った車が残って欲しかったです。




車は、巨大ブランドメーカーより、下位クラスのメーカーが、最近は好きかも・・・・・。








Posted at 2013/11/08 20:43:43 | くるま | 日記
2013年11月07日 イイね!

私はこっちが好きかも、サバンナRX3

私はこっちが好きかも、サバンナRX3ロータリーのスポーツカーといえば、「FDやSA」などのRX7。

RX8もあるけど、私的に身近に感じるのはやはりRX7 です。

そんな中、久々に現車を見かけた「サバンナRX3」。

正直、カッコ良すぎます。間近に見て、完全にノックアウト。

当時は、「フェンダーミラー」がダサいと言われていましたが、この車は、別格。凄く似合ってます。

昭和47年のレースで、箱スカの連勝記録を止めた車で、日産ファンの人から恨まれてるかも。

当時のスポーツカーのライバルと比べると、車体価格が安い割に、性能が高い車だったのですね。

この車の黄色いライト。「マーシャル」のランプが入ってます。猫のマークのシルエットがオシャレ。

セブンも好きだけど、ずっと見てると・・・・・こっちの方が私は好きになりました。(大汗)

オーナーさんは出会えなかったけど、とても素敵な車を見せて頂いてありがとうございました。




只、昔リッター1.5~2キロと言われていたそうですが、ホントなのかなー。





Posted at 2013/11/07 20:40:58 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 2627 28 29 30

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation