• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

元祖ロータリー、コスモスポーツ。

元祖ロータリー、コスモスポーツ。今の愛車「MPV」に乗り始め、早や半年過ぎました。

マツダ車初体験の私は、マツダ車がやはり気になります。

そんな中でも、マツダ車の王道、「コスモスポーツ」。

ロータリー車の元祖ですよね。今見てもカッコイイー車。

今調べてみたら、昭和42年から発売されて、最終的に5年間で、約1200台作られたそうです。

約40年も前に、2-シーターの車で、こんなに大量に作られていたとは思いませんでした。

そう言いながら、私が子供の頃には、あまり見かけた経験が無いような気がします。

私がこの車をよく見たのは、「帰ってきたウルトラマン」です。「MATビハイクル」と呼ばれていた車。

ウルトラセブンの「ポインター」と肩を並べるぐらい好きな車だったように思います。懐かしいなー。

それにしても、昨日のトヨタ2000GTに負けず劣らず、素晴らしいスタイリングの車ですね。

今でも、充分通用するような車だと私は思います。でも、小さい車なんですね、車重も1トン無い。

RX8も生産中止になりましたので、ここで一発一念発起でスポーツカー頼みます。マツダさん。




3ローターのユーノスコスモ」にも一度乗ってみたかったなー。










Posted at 2013/11/05 21:00:27 | くるま | 日記
2013年11月04日 イイね!

素晴らしいスタイリング、TOYOTA2000GT。

素晴らしいスタイリング、TOYOTA2000GT。昨日見てきましたクラッシックカーフェスティバル。

印象に残った車第一弾。やっぱりこの車です。

トヨタ2000GT」。真横から撮影してみました。

約40数年前の車と思えないスタイリングです。

あの時代なら、車先進国だった外国にも引けを取らないデザインではないかと、勝手に思います。

こうして見てみると、着座位置が、だいぶ後輪よりだという事が良く解りますね。

子供の頃、近所にシルバーの2000GTがあって、「スーパーカーブーム」と重なり、凄い人気に。

しばらくして「最近、車無いな」と友達と話をしている時、「事故で廃車」になった事を聞いた。

中学生だった私は、まったく関係なかったけど、とても残念な思いをしていたの事を思い出しました。

今年の5月頃のオークションで、「1億2000万円」の高値で落札された2000GTがあったみたい。



他人事ながら、大事に乗って頂いて、これからも我々の目を楽しませてください。



Posted at 2013/11/04 16:12:12 | くるま | 日記
2013年11月03日 イイね!

中兵庫クラッシックカーフェスティバル。

中兵庫クラッシックカーフェスティバル。昨日の私の書き込みを、たくさんの方が読んでいただいてありがとうございました。

車での悲しい話は、あまり書きたくないので、今日行ってきた楽しいイベントの話を。

舞鶴春日自動車道、春日インターチェンジ近くでのイベント、

丹波市役所春日市支所で開催された「中兵庫クラッシックカーフェスティバル」を見学してきました。

生憎の曇天で、今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、それでも沢山の貴重な車がいっぱい。

日頃見られない古い車をじっくり、思う存分見学することが出来ました。

展示車両以外にも、このイベントに参加するために凄い車も来場し、一般駐車場迄写真を取りに。

途中、とうとう雨が降ってきましたので、私は午前中で引き揚げましたが、写真は160枚以上撮影。

これから見てきた自動車を、少しずつ紹介していきたいと思います。



自動車は、「凶器で無く、楽しい乗り物」ですものね。








Posted at 2013/11/03 16:08:02 | くるま | 日記
2013年11月02日 イイね!

悲しいね、交通死亡事故。

悲しいね、交通死亡事故。昨日の朝、いつもの様にいつもの通勤。

職場の事務所について、小一時間後出発。

昨日は、たまたま通勤の道を戻るルート。

そうしたら、道中の国道が通行止め。

警察官から「事故なので迂回するように」との指示があり、別ルートで得意先に向かう。

夕方、新聞を確認したら驚いた。 「中学生がトラックにはねられ死亡」と書いてある。

通勤で毎日通る道。ましてや朝、私が通過してその数分後の事故。とても悲しい気持ちになった。

今日は出勤日で、同じようにその道路を通りましたが、多くの花が手向けられていました。

夕方にはクラスメイトなのか、数人の学生が、放心状態で事故現場を取り囲んでいました。

丁度、うちの三男と同じ年の13歳。親御さんの気持ちになれば、悲しいでは言い表せないと思う。

そして、加害者の運転手さんは会社員の35歳。状況はどうだったのでしょうか。

しかし冷静に考えると、この「加害者」という言葉、いつ私自身がなるかもわからないという現実。

運転免許証」を持っていて、自動車・バイクを運転していたら加害者になるかもしれません。

子を持つ「親の気持ち」も良く解りますが、加害者になった「いたたまれない罪悪感」も解ります。

事故が起きない車・自転車が出来れば解決できますが、そんなの今現在では「夢のまた夢」。

とりあえず、私たち自身が自覚を持って運転するしかありません。



亡くなった男の子のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2013/11/02 19:30:02 | くるま | 日記
2013年11月01日 イイね!

やっぱり「カーブミラー」って、必要ですね。

やっぱり「カーブミラー」って、必要ですね。通勤の時に、必ず通る小さい十字路。

この間から、違和感を感じると思ったら、

有る物が無くなっていました。

それは「カーブミラー」です。

日頃、まったく気にしていませんでしたが、やっぱり毎日のようにカーブミラーで確認してたみたい。

ところで、無いと思っていたミラーは、実は横の側溝に倒れていました。誰かがぶつけたのだろう。

朝、自宅を出る時に通る時は、民家が邪魔でとても確認しにくい。通学自転車も良く通る。

帰りは、広い道から狭い方に入るので無くても問題ありませんが、やっぱり無いととても不便です。

ココの交差点、昔から結構事故が多いところです。やっぱり見通しが悪いからだろう。




速いところ、原状復帰をお願いしたいものです。

Posted at 2013/11/01 20:37:59 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 2627 28 29 30

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation