• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

今時のキャンピングカーって、BS観れるんですね。

今時のキャンピングカーって、BS観れるんですね。昨年見かけたキャンピングカー、凄く大きい車です。

京都府内の道の駅で見かけたのですが、関東ナンバー。

こんな車だったら、車内はとても快適なんでしょうねー。

車体後部には、「BSアンテナ」が装備されていて、かなり高級なキャンピングカーのようです。

車体書いてある「BORDER BANKS」を調べてみたら、「ナッツさん」というメーカーみたいです。

しかし、HPに書いてある、「価格」を見てビックリ!!・・・・イッセンマンエン超えています。

そりゃ、BSアンテナも付いてますわな・・・・・。今流行りの「軽自動車のキャンピングカー」とは違う。

ただし、かなり大きいな車体だったので、日本の狭い道路事情には、少し悩むかもしれませんね。




でも、将来こんな車で、「日本一周」出来たら幸せですね・・・・・。






Posted at 2014/01/31 20:15:47 | くるま | 日記
2014年01月30日 イイね!

降雪後の車の汚れ、何とかならんか?

降雪後の車の汚れ、何とかならんか?大阪市内に住んでいた時には解らなかった事。

降雪後の「車の汚れ」。正直堪りませんね。

雪国みたいに、ずっと雪が有るわけでないので、

余計にそう感じるかも知れません。とにかく汚い。

地元にずっといてれば、正直皆さんの車も汚れている車が多いので、そんなに気になりませんが、

この状態で、雪の降らない地域に行くと、とっても目立ってしまいます。かなり恥ずかしい気分です。

洗車機にとりあえず掛ければ、キレイになりますが、それだと結構お金が掛かってしまいます。

この時ばかりは「白い車」に乗り換えた事に少し後悔。「銀色」だったらよかったと思ってしまいます。

以前のハイエースは、赤みの入った銀色ベースのツートンカラーだったので、汚れが目立たない。

車体カラーの選択で、ボディの汚れの目立ち具合が全然違いますもんね。えらいもんです。

1月ももうすぐ終わりですが、3月までは雪の心配をしないといけません。あと2か月の辛抱。



手洗い洗車」・・・・・寒くてできません・・・・・・・。



Posted at 2014/01/30 20:50:33 | くるま | 日記
2014年01月28日 イイね!

ここでお詣りしたら「お金持ち」になれるかな?  

ここでお詣りしたら「お金持ち」になれるかな?  先日、京都市内へ出かけた時、発見しました。

二条城近くの御池通りから少し入った所。

御金」と書いて、「みかねじんじゃ」と言います。

お得意先の近くなのですが、やっと発見しました。

名前だけでも、インパクトが有るので、結構テレビやブログで色々取り上げられているみたいです。

ビルの間に挟まれた小さい神社なのですが、金色の鳥居がすごく目立ち、とても立派に見えます。

元々は、鉱山や金属製の道具などの神様という事で発達したようですが、現在は様変わりしました。

この間、一応お詣りしてきましたので、もし今年「金持ち」になったらここのご利益だと信じます。




皆様にもご利益が行きますように・・・・・・パンパン・・・・・・。





Posted at 2014/01/28 22:38:41 | お出かけ | 日記
2014年01月27日 イイね!

マツダボンゴって、ダブルタイヤなんですね。

マツダボンゴって、ダブルタイヤなんですね。この間、信号待ちをしている時に気がついた事。

私の前に停車していた、「マツダボンゴバン」。

後のタイヤが、「ダブルタイヤ」になっています。

私の会社では、トヨタ車の、ハイエースバンや、ライトエースバン等1t積みクラスの車がありますが、

全て「シングルタイヤ」仕様です。私が昔聴いた話では、タイヤの性能が思わしくないため、

荷重を支えるために、一本ではもたないので、ダブルにして荷重分散をしていると聞いていました。

しかし少し前から、ラジアルタイヤの性能が上がり、1本で充分な性能が有るので、最近では

シングル仕様でいけると聞かされていました。そんな矢先見かけたので少し驚いてしまいました。

だって内側のタイヤがパンクした時、交換が、かなり邪魔くさい作業になると聞いていたので、

あまり乗りたくないなぁ、と思ってしまいます。・・・・・実際のところはどうなんでしょうね?




と言いながら、最近パンクした経験・・・・・無いな・・・・・・。




Posted at 2014/01/27 20:45:18 | くるま | 日記
2014年01月26日 イイね!

人気に火が付きすぎた? 兵庫県の竹田城跡。

人気に火が付きすぎた? 兵庫県の竹田城跡。私の自宅から、比較的近い所に有る観光スポット。

兵庫県朝来市の「竹田城跡」。何故かすごい人気。

昔から有名な場所でしたが、数年前まで観光客は疎ら。

しかし、近年の何かのきっかけで注目度アップ。

最近なんか、「Google」のCMまで登場の人気者になりました。地元の出世観光地です。(爆)

晩秋から冬季にかけての「雲海」はとても素晴らしく、「日本のマチュピチュ」と例えられます。

只、この雲海を見ようとしたら、現地を訪れる時間は、早朝に着かないと観る事が出来ません。

そうなってくると、困るのが「地元住民」の方々。朝早くから自動車のエンジン音で起こされるそう。

気持はわからないでもありませんが、住んでいる人たちからしたら、大変五月蠅いでしょうね。

地元観光協会さんや、市役所もいろいろ対策を考えておられるようですが、決定打が無い状況。

そこに降って湧いたのが、「観光客の転落事故」。危ない石垣を無理して上るので事故が多発。

来月、2月15日から3月19日まで石垣工事の為、一部区域が入場できないみたいです。


でも、とってもキレイな場所なので一度見に行ってください。夏場も良いですよ。



岩場の非舗装路なので、靴だけは歩きやすいものでお願いします。








Posted at 2014/01/26 18:59:40 | お出かけ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 6 78 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 23 2425
26 27 2829 30 31 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation