• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

Kawasakiのリバーマーク、流行っているみたい。

Kawasakiのリバーマーク、流行っているみたい。先日すれ違った、Kawasaki H2に付いているマーク。

川崎重工の『リバーマーク』ちょっとカッコいいですね。

このマークが一部のKawasakiファンに流行っている模様。

価格は一つ、約1600円程のようで、買いやすい金額。

この価格なら、私も一つ・・・。と云う方が案外多いのかも。通常、バイクのパーツ、高いですしね。

私的には、川崎重工の総合力が感じられる、とっても威厳のあるカッコイイーマークだと思います。

でもこのマーク、写真では感じませんが、案外小ぶりです。貼り付け位置次第では目立たないかも。

バイク関係ブログの記事の中にも、色々と工夫されて貼り付けられている方を最近よく見かけます。

手に入るうちに仕入れて、私も愛車のどこかに貼ってみようかと考えている今日この頃です。(汗)



これ買うより、エンジンオイル先に買って、交換しないと・・・。

















Posted at 2015/06/30 20:47:44 | バイク | 日記
2015年06月29日 イイね!

Kawasaki H2走ってるの始めて見た。

Kawasaki H2走ってるの始めて見た。今年発売された凄いバイク、Kawasaki H2。

バイク関係のブログを見ていると納車が進んでる。

昨日、京都からの帰り走ってる姿、初めて見た。

それは、一瞬の出来事。前からやって来ました。

重低音の排気音のバイクが近付いてきたなと思った瞬間、アッ!と云う間に行ってしまいました。

なので写真は有りません。UPしている写真はカワサキワールドで、この2月に撮影したものです。

フロントカウル正面の小さ目の『一つ目』ライト、思っていたより、かなりのインパクトが有りました。

それにしても羨ましいですね、270万円のバイクが買えるなんて。私には夢のまた夢の世界です。

と言いながら、帰り道に立ち寄ったハーレーのお店、2014年式ウルトラのCVO、480万円だった。

でもバイクって価格だけではありませんよね。自分の趣味趣向にあった物でないと乗りませんし。

今、手元にある愛車が一番と思って大事にしたいと思います。そう思って買ったのだから・・・。



でも本音は、チョット凄いバイク乗ってみたいけどね・・・。(汗)



Posted at 2015/06/29 20:40:46 | バイク | 日記
2015年06月28日 イイね!

幕末、所縁の地を訪ねてきました。

幕末、所縁の地を訪ねてきました。今日は二男・三男を連れて京都市内に行きました。

うちの子供たち、勉強嫌いだが幕末好きです。(爆)

という事で、足早に所縁の地を廻ってきました。

朝一番に訪れたのは、伏見区の『寺田屋』さん。

こちらは坂本龍馬が襲われたことで有名な旅館ですね。それ以前にも薩摩藩の粛清があった事も。

そこから移動して、京都の中心地へ。とりあえず西本願寺の前を通り、四条大宮近くの壬生寺へ。

近藤勇局長の石像を見てから、すぐ近くの八木邸に。新撰組の屯所跡ですね。今は和菓子屋さん。

邸内を見学し、案内係の方のお話を聞いてから、和菓子店さんでお抹茶とお餅を頂きました。

丁度これを今打ち込んでいると、BSテレビで見てきた八木邸が映ってる!なんか変な感じ・・・。

芹沢鴨が暗殺された時、足を取られたと言われている『小さな机と刀キズ』とても印象的でした。

後は前川邸と二条城・三条の池田屋さんを見てきました。まさに幕末期の歴史三昧。勉強になった。




新撰組、今でもホント人気ですね・・・。





Posted at 2015/06/28 19:50:40 | お出かけ | 日記
2015年06月27日 イイね!

転落骨折から、ちょうど1年。

転落骨折から、ちょうど1年。昨年の今日、生まれて初めての骨折しました。

仕事の途中、通りすがりのお寺の前での出来事。

春日の局』の生まれたお寺、興禅寺さん。

写真を撮ろうと後ずさりしていたら・・・。orz

2.5メートル下の草むらに背中から転落しました。とりあえず息が出来ないぐらいの激痛でした。

誰もいないし、学校の横だったので変なヤツと思われてもいけないので何とか移動。泣きそう・・・。

その後、自力で運転して病院へ。CT・MRI検査で脊椎11・12番、腰椎1番の圧迫骨折との診断。

即入院と言われたが、入院中は安静のみだという事で、仕事も休めないので自宅療養することに。

その日が木曜日だったので、翌日の金曜日は休んだけど、明けの月曜日から通常出勤してました。

少なくとも2~3週間の入院と言われていましたが、中小企業のサラリーマンそんなに休めません。

そんなバカな事をしたおかげ、後遺症が出ております。(汗) まず、腹筋運動的な動き出来ません。

先日も治療に訪れた歯科医院、椅子を倒される度に背中に痛みが走ります。起こすときも同様。



皆様は無理をせず、ドクターの云う事を聞いた方が得策です。(大汗)




Posted at 2015/06/27 18:59:54 | その他 | 日記
2015年06月26日 イイね!

青いライン、自転車専用らしいけれど・・・。

青いライン、自転車専用らしいけれど・・・。車道に引かれた青いライン、自転車専用らしい。

でもここの『歩道』とても広いです。自動車走れる。

ましてやココの歩道、人通りもとっても少ない。

道交法改定での処置だろうけど、どうだろう?

車を運転している立場からしたら、私個人としては、やはり自転車は『歩道』を走って欲しいと思う。

でも、自転車も『軽車両』だから無謀な運転していたら、かなりの確率で事故になるし、難しい問題。

都会の街中などは、確かに人の往来も多いので、一概には言えませんが、地方はそんな事無い。

登下校時、確かに歩道には生徒さんが歩いているが、正直ほんの一瞬の時間だと思います。

地域ごとに色々な道路事情が有るはずなので、もう少し臨機応変な対応をした方が良いと思う。



出来るだけ無駄なお金を使わず、交通安全に努めたいものです。


















Posted at 2015/06/26 20:42:14 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation