• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

昨日、スーパームーン見れなかった。

昨日、スーパームーン見れなかった。昨日はニュースでもやっていた『スーパームーン』。

私も、俄か天文ファンとなって、出現を楽しみにしてた。

確か、午後5時ぐらいの私の地域の空は『』でした。

しかし、7時過ぎに帰ろうと事務所を出たら・・・曇り。orz

それでも、自宅に戻るまでの小一時間の間に雲が取れる事を信じて、カメラの準備をしていました。

食事をし、窓を開けながらPCを触っていましたが、結局、雲の隙間からたまに光が漏れる程度。

仕方ないのであきらめて、本日撮影してみました。少し右上の方が黒くなってしまっていますね。

私は昔、地球から月までの距離は、約38万キロと習ったと思っていましたが、実際は違っていた。

昨日の話では、約40万キロから約36万キロの間で、楕円軌道していて、昨日が一番近かった。

それを知って、今更どうなる物でもありませんが、何でもネットに頼らず、自分で勉強します。(汗)



じっくり月を見てみると、キレイですね。






Posted at 2015/09/29 21:04:22 | その他 | 日記
2015年09月28日 イイね!

本当にヘルメット無しで乗れるんですね、Can-Am スパイダー。

本当にヘルメット無しで乗れるんですね、Can-Am スパイダー。先週のシルバーウィークに、大阪で見た乗り物。

今年の大阪モータサイクルショーで見た『三輪車』。

BRP社 Can-Am スパイダーです、カッコイイー。

見た目はオートバイですが、普通自動車扱い。

前輪か後輪が2輪だけで、二輪免許か普通自動車免許に分れるのって、ホント不思議な免許制度。

まぁ、このようなイレギュラーな乗り物が出る度に取得免許が変わるのも大変だし、仕方ないです。

それにしても、流石『普通自動車扱い』のバイク。乗られている方、ヘルメット装着されていません。

私は、昨年試乗したハーレーのトライク乗車時は、ちゃんとかぶりましたけどね。いると思うけどな。

なんて言ったって、何かの拍子にぶつかったら、そのまま投げ出されるから、ケガのリスク大きい。

一応、帽子は被られて乗っておられますが、それでは役に立たないような・・・。と思ってしまいます。

そう云いながらヘルメット無しで、久しぶりにバイクに乗ってみたいものです。昔の原付みたいに。



話しは違うが、今日のスーパームーン、雲で見えん・・・。(涙)




Posted at 2015/09/28 20:52:54 | その他 | 日記
2015年09月27日 イイね!

本日は中秋の名月。

本日は中秋の名月。本日は中秋の名月ですね。なので月をパチリ。

少し暖かい感じを出したかったのでWBで調整。

私の自宅前で撮影しましたが、今日は雲が多い。

薄い雲が次々に流れてきてなかなか撮れません。

何とか撮影し終わるとその雲の流れ、終わりそうだった。(涙) きっと、日頃の行いが悪いからか?

自宅前だったので、ランニングと短パンという姿で撮影してたら、途中から寒くなりました。(汗)

夜の気温を感じると、本当に季節が進んだという事が感じられます。もうすぐ10月ですもんね。

私のマイカーのスタッドレスタイヤも今年の春先でお役御免。この冬は新しいタイヤを買わないと。

取敢えず軍資金も少ないので、オークションで探してみよう。でも、買うのは新品を絶対買います。


明日は『スーパームーン』で、もっとキレイに見えるらしいよ。
Posted at 2015/09/27 20:17:15 | その他 | 日記
2015年09月26日 イイね!

ちょっと笑えんな、このガチャガチャ。

ちょっと笑えんな、このガチャガチャ。本日、ショッピングセンターを歩いている時に発見。

こんな車のおもちゃのガチャガチャを発見しました。

タイトルに『廃車』となっている壊れた車のおもちゃ。

以前、駐車違反の監視員のガチャガチャを買ったけど、

このガチャガチャはチョット買う気がしません。それどころか気分が重くなるような感じを受けました。

企画した人は、完全に『ウケ狙い』で発売されたとは思うのですが、これはやりすぎの部類だと思う。

考えすぎかもしれませんが、自分の愛車がこんな姿になってしまうと思ったら、かなり寂しい思いに。

まぁ、私自身が買わなければ良いのですが、私のような違和感を感じられる人もいると思います。



もう少し、心の底から笑える商品を企画してほしいものです。










Posted at 2015/09/26 21:47:53 | その他 | 日記
2015年09月25日 イイね!

大型二輪の教習車、変わったなぁ・・・。

大型二輪の教習車、変わったなぁ・・・。先日訪れた、ハーレー試乗会があった自動車教習所。

そこに置いてあった、大型二輪の教習車両をパチリ。

手前はハーレーの883、奥はホンダNC750Sですね。

考えてみたらこの2台、『2気筒』ですね。私は未体験。

私が大型二輪免許を取得した時は、各都道府県の警察の試験場のみの時代。その時は4気筒。

当時、私が受けた兵庫県の試験場の車両は、Kawasakiのゼファー750とYAMAHAのFZX750だった。

その後試験場ではなく、教習所で大型免許が取得出来るようになった時に、ハーレーが出てきた。

それまでは2気筒なんて無かったと思います。でも考えたら、低回転でトルクのある2気筒の方が、

教習車両としたら、実際には運転しやすいかもしれませんね。でも、4気筒でもトルクフルだけどね。

因みに、兵庫県明石の事前審査に使われてた車両は、KawasakiGPX750Rという変り種でした。




もしかしたら、地元愛だったのかも・・・・。(爆)




Posted at 2015/09/25 20:27:48 | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 2930   

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation