• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

感動した!マスターズ甲子園。

感動した!マスターズ甲子園。今日は朝一番から、阪神甲子園球場を訪問しました。

訪問の目的は『マスターズ甲子園』の観戦です。

私の母校が出場するので、応援に行ってまいりました。

元高校球児が甲子園球場で二日間戦います。

戦うといっても、和気あいあいの雰囲気。途中で年齢別でメンバーが入れ替わります。2時間限定。

時間を過ぎるとそこで試合終了となります。そして試合は一試合のみです。優勝校は有りません。

現役当時、いくら頑張っても甲子園に出れなかった夢を、OBになってから叶えた・・・感動しました。

それでも各校、ちゃんと地方予選を戦い抜いての出場です。私の母校も地方予選優勝でのキップ。

試合結果は・・・ちょっと残念でしたが(汗)、そんな事はどうでもよいです。プレーを見ただけで充分。

うちのチームは、もうお終いですが、明日も善戦が続きます。お近くの方、是非お立ち寄りください。



ただ、ちょっと天気が心配です・・・・。













Posted at 2015/11/07 18:03:30 | お出かけ | 日記
2015年11月06日 イイね!

トヨタ2000GTだと思ったら、ロードスター。

トヨタ2000GTだと思ったら、ロードスター。今回も、先日のイベントで気になった車を紹介。

本体と別の駐車場を偵察していると、有りました。

パッと見、トヨタ2000GTのオープンカーな車。

よく見ると・・・違いますね。ロードスターです。(汗)

とっても良く出来た車ですね。本物と間違えるぐらいの出来映えです。内装も木目調ですばらしい。

私は良く分りませんが、このような車に改造をしてくれるメーカーさんが有るんでしょうね、驚きます。

調べたら有りました、愛知県のショップさんですね。基本改造費290万円(車体含まず)のようです。

このショップさん、他にも色々なレパートリーをお持ちのようですね。箱スカ顔のステージア迄有る。



 
お店に一度、見に行ってみたいものです・・・。




Posted at 2015/11/06 20:40:22 | くるま | 日記
2015年11月05日 イイね!

マツダのロータリー、復活なるか・・・。

マツダのロータリー、復活なるか・・・。先日訪れた、中兵庫クラッシックカーフェスティバル。

その中に常連さんの1台に、マツダ・コスモスポーツが。

オーナーさんは、かなりのご年配の方、大先輩です。

マツダのロータリーエンジン車、再来年で50周年ですね。

このコスモスポーツ、約50年前の車だなんて信じられない位素晴らしい車ですよね。カッコイイー。

そんな中、8日まで開催されている、東京モーターショー2015、かなりの盛況ぶりのようですね。

展示車両で気になったのは、一応マツダ車オーナーとしてはやはり、「Mazda RX-VISION」です。

『ロータリー車に、あんなロングノーズ要るのか?』と言われている方もいるようですが、要ります。

あのデザイン見たら、要るでしょう。単純にカッコイイーじゃないですか!と、私は思う次第です。

ロータリーエンジン特有の『燃費問題』等有りますが、何とか克服して出てきてほしいものですね。



だけどMPVの新型は・・・・ダメみたいだなぁ・・・・。(涙)










Posted at 2015/11/05 20:20:22 | くるま | 日記
2015年11月03日 イイね!

中兵庫クラッシックカーフェスティバル、見てきました。

中兵庫クラッシックカーフェスティバル、見てきました。毎年、この時期に兵庫県で開催されているイベント。

中兵庫クラッシックカーフェスティバルを見てきました。

舞鶴自動車道 春日インターチェンジ近くが会場です。

朝から少し曇り空でしたが、何とか無事に開催されました。

市役所支所北側の駐車場に、かなりの台数の50年ほど前の古い車が、たくさん集合していました。

このイベントは国産車がメインのお祭りで、昔懐かしの車が、たくさん見れます。本当に懐かしい。

特に車種ごとに整列しているところを見ると圧巻です。写真はホンダS800ですね。カッコイイー!!

そのほかではキャロル軍団や、TE27レビン軍団など、車種を合わせた並びを見ると圧巻ですね。

会場以外にも、各地から集まった懐かしの車から珍しい車まで、アチコチで撮影大会開催中でした。



現代の車もイイが、古い車、本当にカッコイイー!!



Posted at 2015/11/03 19:03:51 | くるま | 日記
2015年11月02日 イイね!

ハーレーの2016年型、見てきました。

ハーレーの2016年型、見てきました。先日、京都市内から仕事の帰り、バイク店さんへ。

国道沿いにある、ハーレーのディーラーさんを見学。

2016年モデル、入荷してありました。早速見ます。

毎年、カラー以外にレパートリーを変えていますが、

来シーズンの目玉は『ソフテイル系』のエンジン。とうとうツーリング系と同じ、103エンジンに変更。

1584ccから1689ccに排気量が増えました。と言っても私には違いは判りませんけどね。(大汗)

もともと図太いトルク感のエンジンがツーリングと違い、少し車重も軽いので軽快かも知れません。

どちらにしろハーレーは、私には高嶺の花。私の財力を考えると、現状では足元にも及びません。

それでも一度は、あの『ドコドコ感』を味わってみたいものです。お仲間の『三拍子』素晴らしい。



もう一つ、ファットボーイSと呼ばれる、1801ccも出たな・・・。



Posted at 2015/11/02 20:33:32 | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation