• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

こんな疲れたツーリング、初めて・・・。

こんな疲れたツーリング、初めて・・・。本日は、毎年恒例になった岡山ツーリングへ。

この時期に訪問するは、これで4年連続です。

とっても良い天気で、最高のツーリング日和でした。

でもバイク、最悪のコンディション・・・最低だよ。

アイドリング時に、2気筒ポイ感じと思っていましたが、回すと走るので気のせいかと思いましたが、

先日、カムカバーのガスケット交換時の事、イグニッションコイルの取り付け、間違ってました。(大汗)

他の方の参考動画通りに組み付けましたが、結果として私のは元々の取り付け方向が正解でした。

自宅を出発して15分で帰りたくなりましたが、燃料を消費しないとメンテしずらいのでそのまま強行。

なんとか姫路城経由、岡山県備前市日生町~瀬戸内市牛窓へ300キロ以上を走り、自宅へ帰還。

岡山の風光明媚な景色と裏腹に、走りにくいのなんのって、バイク乗るの途中で嫌になった・・・。

でも、途中嫌になり、疲れた原因作ったの、私のメンテナンス失敗。やはり、餅は餅屋か・・・。(大汗)



4気筒が2気筒になるって、最低だな・・・。(爆)






Posted at 2016/04/30 18:42:57 | バイク | 日記
2016年04月29日 イイね!

新名神高速 橋桁落下事故現場。

新名神高速 橋桁落下事故現場。今日から休みだったので、朝から大阪の実家訪問。

午前中に所要を済ませ、午後から自宅に戻りました。

実家近くを走る国道176号線、親しみのある道路。

現在住んでいる私の家も、国道176号線が最寄り。

そんな国道での考えられない大事故。その国道を使い自宅を目指す道中、事故現場付近へ。

176号線は現在、事故現場付近で上下線とも通行止め。その為、事故現場付近を迂回します。

そこから横道に入り、事故現場の東側に行ってみました。そこから少し事故現場が見通せます。

かなり離れてはいますが、そこから見える現場の光景を目の当たりにすると、言葉が出ません。

報道では1,350トンの橋桁と言われていますが、見た限りではもっと大きな物の印象が有ります。

奥に少し見える550トンクレーンがとても小さく見えたのが印象的でした。復旧作業、かかりそうだ。

復旧のめどが立つまで、中国自動車道の西宮北IC~神戸三田・舞鶴道三田西ICを無料開放中。

残念な事に、作業員の方10人が死傷する惨事となりましたが、幸いにして一般の車両は無事。

この国道176号線、かなりの交通量が有る国道で、私も実家に戻るのに本当によく利用します。

事故原因を早急に解明して、このような事故が、二度と起きないようにしてほしいものです。



楽しいGWの初日に、ショッキングな写真ですみません。

Posted at 2016/04/29 18:57:01 | その他 | 日記
2016年04月28日 イイね!

こんなトレーラー運転する人、スゴイ。

こんなトレーラー運転する人、スゴイ。先日国道で見た、私の前を走る、一台の大型トレーラー。

たぶん建設重機を運搬するトレーラーだと思われます。

この道、国道なんですが、完全に幅員一杯使ってます。

よく見ると車幅が『3.2m』の表示が書いてあります。

法律上では、大型トラックの車幅が2.5m以下なので、それより70cmも広いんですね、凄すぎる。

これだけ幅の広いトレーラーの運転、とても気を使いそうですね。対向車両にも気を使わないと。

でも一番気になるのは自転車ですよね。最近の自転車は車道を走らないといけないので、危険だ。

まぁ、こんなトレーラーの運転手さんは、いつもの事だから気にも留めて無いのだろうけど心配だ。

取敢えず明日からゴールデンウィークのスタート。事故の無い休みを過ごしたいものですよね。



・・・何処、遊びに行こうかなぁ・・・・。



Posted at 2016/04/28 20:34:21 | くるま | 日記
2016年04月26日 イイね!

バイクのパーツショップも苦戦しているな・・・。

バイクのパーツショップも苦戦しているな・・・。大阪の実家近くにできた、バイクパーツショップ。

地元大阪以外の資本だけど、結構有名だったお店。

旧来の地元と違うサービス展開で喜んでいたけど、

先日前を通ったら、『閉店』していた、3月末みたい。

私の若い頃はバイクブームで、地元の南海部品さん行ったらお店の中、かなりの人混みだった。

それに比べ昨今のバイク離れなのか、ココのお店も何度か足を運んだが、結構空いてたなぁ・・・。

現在、集客のターゲットは、我々『オジサン』なんだけど、オジサンたち、そんなにお金、持ってない。

物が売れない→販売単価上がる→買えない→売れない→閉店。完全に最悪のパターンですね。

そんな中、兵庫県内に今月末に別のパーツショップが、2件も続けてオープンしたみたいです。

他の地域でも、新規オープンの案内が出てるみたいだし、またまだ生き残れる道が有りそうですね。

バイクの楽しみは、乗る以外にちょっとしたカスタムが楽しみですよね。そんな時ショップが必要だ。


と言いながら、通販で買っている私がいる・・・。(汗)







Posted at 2016/04/26 20:43:37 | バイク | 日記
2016年04月25日 イイね!

警察の『馬運車』初めて見ました。

警察の『馬運車』初めて見ました。先週の金曜日、京都府綾部市で発見しました。

国道27号線沿いの空き地に停まる『馬運車』。

馬運車なんて、競馬場付近でしか見ないけどね。

その馬運車は『平安騎馬隊』と書いてあります。

馬運車の横には、2頭の馬さんがお手入れ中でした。警察官以外に、婦警さんの姿も見られました。

帰って調べたら、れっきとした京都府警所属の部隊ですね。京都御苑とかお祭りの警備に活動中。

馬の鞍越しからの見晴らし、目線が高いので警備に適してるでしょうね。いざとなれば走れるしね。

そういえばアメリカの警察官も馬に乗って街中を警備されていますね。テレビでの情報ですけど(汗)

本来騎馬隊は、京都市内が活動の拠点みたいですが、たまには郊外まで来てトレーニングかな?

そのような移動にこの馬運車が使われるのでしょうね。これじゃないと馬さん、きっと運べないし。

そう思うと、色々経費が掛かって大変ですね。でも私はこのような経費の掛け方、大賛成ですけど。




でも、経費を私の反則金から取るのはヤメテね。(大汗)





Posted at 2016/04/25 20:38:14 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28 29 30

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation