• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2016年07月14日 イイね!

カッコイイーですね、サニートラック。

カッコイイーですね、サニートラック。お得意先の駐車場に止まっていた、懐かしい車。

日産サニートラックですね、とってもカッコイイーです。

今では無い、ボンネット型の小型トラックですね。

私の実家が商売をしていた時、1台だけど、家に有った。

しかし、仕事で使うには『ボンネット、邪魔』。荷物積むのには、キャブオーバー型が積載量多いし。

そんな感じで我が家ではそれ以降、軽トラに変わった経緯が有ります。そんな事情の方、多いかも。

それにしても、とてもキレイな車ですね。最終型でも販売終了から、既に22年は経っていますね。

フェンダーミラーとめっきバンパーが、今となっては新鮮ですね。オーバーフェンダー、凄すぎです。



やっぱりイイーな、昭和の車・・・。









Posted at 2016/07/14 20:23:05 | くるま | 日記
2016年07月12日 イイね!

トウモロコシ、たくさん貰った。

トウモロコシ、たくさん貰った。昨日の朝、お得意先の社長さんから電話が。

トウモロコシ有るから、貰いに来て』との事。

ありがたく頂戴するため、その足で社長さんの所へ。

到着すると、朝取りのトウモロコシがいっぱい。

おまけにキュウリも頂きました。先週の初め、ジャガイモを、Amazonの箱に2ケース貰ったばかり。

社長さん宅の畑の作物、タヌキやカラス・鹿等の被害に悩んでいるらしい。今年は深刻らしいです。

今年の春先は、イチゴをやられたらしい。山に餌となる作物が少ないのが原因かもしれないとの事。

その日の夕方、湯がいて早速頂きました。とっても甘い! もしかしたら湯がかずに食べれたかも。

このような新鮮な野菜等を貰えるのって、まさに田舎暮らしの特権ですね。田舎もイイー事あるよ。



野菜が美味しく感じる歳になりましたなぁ・・・。















Posted at 2016/07/12 20:51:16 | 食べ物・グルメ | 日記
2016年07月11日 イイね!

うちの営業車、2年待たずに地球2周目。

うちの営業車、2年待たずに地球2周目。先週、京都市内に向かっている最中に到達しました。

うちの営業車のメーターが、丁度80,000kmに。

単純計算で『地球2周分』ですね。よう走ったなぁ。

その影響か最近、ベルト類、キュルキュル・・・・orz。

一昨年の8月のお盆休みに起きた大雨による大水害で以前の車が廃車、末に納車されたADバン。

なので、丸2年を待たず走ったことになります。マイナートラブル以外、問題無しの丈夫な車です。

都会では考えられない走行距離でしょうけど、地方部の営業車等の走行距離、こんなもんですよ。

だって私、通勤で片道約30km。それから営業車に乗り換えて、1日の走行距離100~200km。

なので、燃料価格が高騰しだすと、ホント困ります。最近少し上がっていのでチョイと辛い。(涙)

取敢えずこのADバン、車検までに悪いところが出ないように、大事に走り回りたいと思います。



社長、走行距離と『営業売上げ』、伴ってなくてスミマセン。(大汗)



Posted at 2016/07/11 20:29:28 | くるま | 日記
2016年07月10日 イイね!

参議院議員選挙に行ってきました。

参議院議員選挙に行ってきました。本日7月10日は、第24回参議院議員選挙の投票日。

政治活動に、もの申すため、私も一票を投じてきました。

私一人が無投票しなくても・・・・と言っていると・・・・

イギリスの国民投票みたいになると大変ですから。(爆)

それにしても政治家さんたち、選挙前はホント良い事ばかり申します。しかし、終わった途端・・・(汗)

あれだけコロコロ発言内容が変えられるって、ある意味凄い事ですよね。イギリスも酷かったけど。

身を切る改革と言いながら、私利私欲はキッチリ守ってるって、素人の私からしても疑問に感じる。

それでも出馬されている人から選ばなければいけないもんね。『白票』っていうのも有るけどね。

誰もオイシイ話が好きだけど、苦しい話もちゃんと出来る政治家さんが頑張ってほしいと私は思う。

その為にも、私に与えられた権利を使わないと勿体無い。鬼が出るか蛇が出るか解りませんが。



因みに本日『納豆の日』なんだって。(爆)


Posted at 2016/07/10 16:51:58 | お出かけ | 日記
2016年07月09日 イイね!

やっぱりイイですね、ウッドのステアリング&シフトノブ。

やっぱりイイですね、ウッドのステアリング&シフトノブ。先日アメリカで起きた、自動運転での死亡事故。

運転手さんは事故当時、DVD鑑賞していたとか・・・・。

とうとう車を自分の意思にかかわらず動かせるのか。

昔、映画やテレビで見ていた未来の姿が近づいた。

しかし、こういったものは、すべての車が100%同じ状況じゃないとなかなか難しいですよね。

やはり自動車は、今の段階ではハンドル・シフトを自分で操作して、アクセルを踏まないとダメだな。

そう思うと、人間の動きを車に伝えるハンドル、大事ですよね。そしてその感触も運転に係ると思う。

私の営業車のハンドル、俗に言うウレタンハンドル。昔に比べたら良くなったけど、今一つですな。

出来れば牛革巻きハンドルがイイですよね、滑らないし。でも、ウッドステアリングも捨てがたい。

ちょっと細身のウッドステアリング、昔はナルディのハンドルに憧れたもんです。MOMOもあったな。

そういえば以前乗っていた100系ハイエース、ウッドステアリングだった。何といっても高級感有り。

写真は以前撮影したマツダ・コスモスポーツの車内。ハンドル・シフトノブ、とってもカッコイイーです。



最近の車、エアバック着いてから、交換し辛くなったなぁ・・・。








Posted at 2016/07/09 19:56:48 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation