• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

安かったのでバックカメラ&モニター、買ってみた。

安かったのでバックカメラ&モニター、買ってみた。私の営業車用に、チョットした物を買ってみました。

後退時の、お助けグッズがビックリ価格で販売してた。

今の所、お陰様で、勤務中の後退時の事故は無し。

でも、いつ何時、事故を起こすか解りませんよね。

先日、ネットを見ていたら、バックカメラ&モニターが安く売っている事に気が付いた。ホント安い!

私が見つけたページで、カメラが約1,500円・モニター約1,500円で、送料無料で売っていた。

たまたまポイントが300ポイントほどあったので、支払いは約2,700円弱。思わず購入しました。

その商品が先日到着。見た目は安っぽいですがネットの口コミでは、一応なかなかの評判でした。

そう云いながら未だ通電もしていないので、初期不良チェックも出来ずじまい。早く確認しないとね。

しかし早速取り付けたいのですが、さすがに12月、こんな私でも忙しい時期です。暇が無い。(汗)

取敢えず取り付け後、無事に作動して、後退車庫入れ時に役に立つことを願っています。



ホントは2DINのカーナビと、セットで欲しいんだけど・・・。(大汗)

Posted at 2016/12/08 20:56:08 | その他 | 日記
2016年12月06日 イイね!

最近の安全靴、カッコイイーな。

最近の安全靴、カッコイイーな。ホームセンターに、似つかわしいロゴが有りました。

ミズノ・アシックスって、スポーツ用品メーカーですな。

実はコレ、運動靴では無く全部『安全靴』なんです。

私、最近の安全靴、このようになっている事知らなんだ。

私が若い頃、勤め先の工場に行くと、従業員は安全靴が必須でした。それらは黒く重たい靴でした。

足先に金属製の鉄芯が入っていて、先端が丸く大きい感じ。まるでチャップリンみたいでした。(爆)

それでも安全には変えられませんのでみんな履いてたけど、正直カッコイイー物では無かったな。

それが知らぬ間に大変身してますね。なんせメーカーがスポーツメーカーで、めっちゃカッコイイー。

手に取ってじっくり見てみると先端の先心、樹脂製らしい。それでもJIS規格クリアしているみたい。

重さも軽くなって、作業の負担も減っているのでしょうね。時代の進歩を感じた瞬間でした。(汗)



ブーツタイプも有ったけど、コレならバイクにも使えるかも・・・。




Posted at 2016/12/06 20:51:10 | その他 | 日記
2016年12月05日 イイね!

エブリィのジャッキアップポイント、間違ってたみたい・・・。

エブリィのジャッキアップポイント、間違ってたみたい・・・。先日済ませた、軽の冬用タイヤの入れ替え作業。

少し前、エブリィのジャッキアップを失敗しそうになった。

なので、最近はフロント上げる時、2台で上げている。

バンパーの後ろに有る、センター寄りの突起に・・・。

以前は一か所で上げてたけど、バランス崩れて、もう少しでジャッキが外れる寸前までになった。(汗)

それ以降はフロアで上げて、持ち上がってからパンタジャッキで補助しながらの作業をしています。

そして昨日、たまたまエブリィ関係の情報をネットで見ていたら、大変大きな間違いに気が付いた。

私が掛けていたのは『牽引フック』だったみたい。本来はもう少し奥のフレーム部分だった。(大汗)

そりゃ、そんな作業してたら危険ですわな。マニュアル見返したらやはりそのような指示になってた。

軽自動車でも、車重は約1t有ります。これだけの重量、人間の力だけでは絶対に支えられません。

このような作業は、当たり前ですが、ちゃんとマニュアル等で確認してから作業しないとダメですね。

そういえば少し前、自動車販売店の店長さんが車のジャッキが外れ、亡くなられた記事が有った。

交通事故もそうだけど、このような作業での事故も、絶対起こさないようにしないといけませんね。



何事にも『思い込み』は厳禁ですな・・・。(汗)



Posted at 2016/12/05 20:40:12 | マイカー | 日記
2016年12月04日 イイね!

私なんか、かわいい方だった。駐車場事情。

私なんか、かわいい方だった。駐車場事情。自宅のMPVの駐車場所、壁にギリギリです。(汗)

その反対にエブリィが停まってて、間を通行します。

その奥に停めているZZRを出すのも苦労します。

それでも敷地内に停めれるだけでも、有り難い。

そんな中、今日、テレビを見ていたらスゴイ番組やってましたね。テレビ朝日系列の番組でした。

帰れまサンデー』の激セマ駐車場であの人気スーパーカー止めないと帰れない!!という内容。

カウンタックやNSX・ディノ等、往年の名車を使い、個人宅の狭い駐車場に停めてみようという企画。

ドライバーは土屋恵市さんや片山右京さん等プロドライバーでしたけど、見てるこちらも緊張した。

さすがにプロドライバーでも、初見でスーパーカーとなると、なかなか難しそうでしたね。当たり前か。

かといって家主さんがこのような車で挑戦しても難しい筈。マイカーならコツが解ってるから出来る。

私もMPVを停める時、バックカメラ頼み。モニターのラインに合わせてバックすると、停められます。

それにしても都会の駐車場事情、大変ですね。それと『車庫証明の調査』あれで通るのだろうか?


と云うか、田舎でギリギリって、私の環境の方が酷いな・・・。(涙)





Posted at 2016/12/04 17:25:03 | くるま | 日記
2016年12月03日 イイね!

天気の良い間に、冬用タイヤ交換。

天気の良い間に、冬用タイヤ交換。本日は、軽自動車の冬用タイヤ交換をしました。

MPVは車検時に交換したので、今回は軽2台です。

軽自動車は車重が軽いからラクチンですね。

フロアジャッキで前後ともに持ち上げ、2本ずつ交換。

安物のジャッキでも、フロアジャッキが有れば、車載のパンタジャッキより作業が断然捗りますね。

今日は二男・三男が自宅にいたので、2人に手伝わせながら、手順を教えました、我流ですけど。

当たり前ですが、それでも大事な部分の作業は、私が行いました。命に係わる部分ですから。(汗)

最後はちゃんとトルクレンチを使い、適切なトルク管理をして終了。約1時間弱で終了しました。

今朝は冷え込みましたが、昼からは結構暖かかったので、作業日和。晴れた日がホントやり易い。

私の住んでいる近畿地方は、まだまだ雪の便りは有りませんが、東北以北はもう冬本番ですね。



しかし、チョット作業しただけで腰、痛くなった・・・。(汗)



Posted at 2016/12/03 17:13:50 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation