• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

コレと同じの乗ってた、GPZ750R ニンジャA2。

コレと同じの乗ってた、GPZ750R ニンジャA2。KCBM会場で、今日紹介するのはニンジャの750㏄。

900はメジャーですが、コチラは少し貴重?かもね。

GPZ750R、それも『A2』 と云う1985年式限定車。

確か、ニンジャでは初のライムグリーンだった筈です。

私が限定解除後、ヤマハV-MAXを買い、その後250㏄~400㏄に乗った後、これに買い替え。

維持費の関係でスケールダウンしたけど、流石に大排気量のパワーに慣れると、物足りません。

たまたま行きつけのバイク屋さんに下取り車として入ってきたこのニンジャ750に乗り換えました。

ホントは900が良かったけど、安かったし普通2輪のパワーからしたら、比べ物になりませんから。




それにしても750ニンジャ、短命だったよな・・・。







Posted at 2018/10/13 14:50:20 | バイク | 日記
2018年10月12日 イイね!

まるでホンモノ!Kawasaki KR500レプリカ。

まるでホンモノ!Kawasaki KR500レプリカ。今日もKCBM大阪で発見した、私が驚いたバイクを。

そのバイクはライムグリーンのレーサーKR500です。

でも、ナンバープレート付いてます。凄いレプリカだな。

オリジナルは1980年代の500㏄2ストロークの4気筒。

このバイクのベース車両、何で作られるかな? 流石に内部まではカウルに包まれてるので判らず。

ヘッドライト部は8番のプレートが付いてるけど、ネジで取れそう・・・そうじゃないと…だもんね。(汗)

それにしても世の中には凄いマニアの方、結構いらっしゃるんですねぇ 。ココまで作れるなんてね。

最近の1000㏄クラスのスーパースポーツも凄いけど、この時代のレーサーもカッコイイーですな。

私は25歳頃に当時のスズキ・RG250γに乗っていたので、チョイとレーサー、乗ってみたくなった。

でも歳を取ると、年々前傾姿勢が辛くなるので、多分十数キロ走ったところでギブアップしそう。(涙)





今乗ってるZZRも、たまに辛くなるから・・・。(爆)



Posted at 2018/10/12 20:11:19 | バイク | 日記
2018年10月11日 イイね!

アルミ製の洗濯バサミ、未だ、現役なんだ・・・。

アルミ製の洗濯バサミ、未だ、現役なんだ・・・。10月8日のKCBM大阪、大盛況で、とても楽しかった!

一部報道では、約4,000弱台が来てたらしい。(驚)

そんな沢山の参加者の皆さんのバイク、色々有りました。

その中で、私が印象深かったバイクを少し紹介します。

今日はその1台目、KAWASAKI W650のサイドカーです。Wと云っても古いほうのWですけどね。

その650㏄のエンジンの空冷フィンに付いてる懐かしの『アルミ製洗濯バサミ』。最近見かけんな。

私がバイクに興味を持ちだした時、空冷式から水冷エンジンがボチボチ普及しだした頃でしたわ。

このWはそれ以前のバイクなので、エンジン設計が古く、冷却等に問題があったかも知れせんね。

なので昔は、このような洗濯バサミを付けたバイクをよく見かけました。効果の程は判りませんが。

原理的には熱伝導の良いアルミ製なので、シリンダーの熱は幾らかは放熱されそうですが・・・。(汗)

それより、洗濯バサミの素材自体がプラスチック全盛になっているので、買い替えできるのか心配。




今頃の若いバイク乗りの人、コレ見て意味、解るのだろうか・・・。(爆)













Posted at 2018/10/11 20:33:27 | バイク | 日記
2018年10月09日 イイね!

へぇー外国車って、こんな所にカメラが有るのか・・・。

へぇー外国車って、こんな所にカメラが有るのか・・・。先日、買い物にスーパーの駐車場で見かけた。

フォルクスワーゲンのアルテオンがバックしてる。

そのワーゲンのエンブレムが傾いて、カメラが!

駐車が完了すると、スルッとボディの中に隠れた。

確かBMWベンツなどの高級外国車は数年前から採用してるみたいだけど、初めて稼働時を見た。

ココに付いてると、雨や雪の日に滴や積雪が付く確率が低いので、後退時の視界は良さそうだな。

そう思うと、国産車では見かけないギミックだけど、やはりコスト的なものがあるんでしょうかね?

後付けでメーカーエンブレムの下に無理やり貼って、純正風に仕上げるカメラは有るけどね。(汗)

電子ドアミラーや電子バックミラー&フロントカメラ・・・最新の車はカメラが一杯付く車が増えそうだ。

ここ数年、車にドライブレコーダー装着が標準のようになっているし、車のカメラ標準化が進みそう。




取り合えずそれらの装備で、事故が減ると良いんだけどね・・・。







Posted at 2018/10/09 20:36:40 | くるま | 日記
2018年10月08日 イイね!

Kawasakiコーヒーブレイクミーティング大阪。

Kawasakiコーヒーブレイクミーティング大阪。今日は大阪市内での『KCBM大阪』に参加してきました。

場所はUSJより西側の舞洲のオートキャンプ場の横です。

私は10時頃会場に到着しましたが、凄いバイクの数!!

Kawasakiのバイク乗りがこんなに集まるなんて、凄い。

ナンバーも地元周辺から、中国・東海地方のナンバーや、ビックリするぐらい遠方のナンバーも。

早速コーヒーカップを持ってコーヒーを頂くのですが、手持ちのカップ以外に今年のカップを購入。

その追加のカップを買った時に、チョイとしたハプニング。ウエストパックに入れた財布を出した時、

財布の横に入れてたメディアリーダーを落としてたみたい。そうとは知らず、この写真をパチリ(汗)

その時、ステージ横にお姉さんが現れ、落し物の放送をしだした・・・『白色のリーダー・・・』アッ!

直ぐに私の物と判りましたが、注目を浴びている時に取りに行く勇気が無く、あとで貰いました。(汗)

その後は何もなかったように会場内を色々見て廻りました。欲しかったグローブは売り切れてたな。



取り合えず天気も良く、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。










Posted at 2018/10/08 16:35:15 | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation