• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

台所の蛍光灯、LEDに入れ替え。

台所の蛍光灯、LEDに入れ替え。少し前からチカチカしてた台所の蛍光灯、交換することに。

家電量販店の蛍光灯売り場に行くと、品揃え、減ってる。

以前は安かった蛍光灯も無くなり、メーカー品だけの感じ。

蛍光灯4本買い替えの予算+αでLED電灯、買えるな。

・・・と云う事で、パナソニック製の6畳用LED電灯を購入しました。Amazonさんで4,980円也。

取り換えはとっても簡単。元々着いていた本体を外し、天井に付いてるタップ?をベースに付ける。

付いていた20W蛍光灯4本の本体に比べたらLEDの重さ、軽すぎますね。チョイと驚きましたわ。

取り付け完了で試験点灯、動作が速い。蛍光灯、『グロー式』でしたからね。ワンテンポ遅れてた。



それにしても電灯関係、知らぬ間にLEDに席巻されてますなぁ・・・。



Posted at 2018/12/22 17:20:19 | その他 | 日記
2018年12月21日 イイね!

上がるのは早いけど、下がるの・・・遅い、ガソリン価格。

上がるのは早いけど、下がるの・・・遅い、ガソリン価格。今週初め、マイカーに給油したとき、やっとこさ130円台に。

世界的に原油価格が下落し、1バレル50ドル切りましたね。

円高も進んでるみたいだけど、ガソリン価格、安くならない。

確かに少しづつは下がってるけど、実感が湧かない位だ。

私が入れてるガソリンスタンドも、2週間ぐらい前から140円台だったのが、やっと139円に・・・。

上がる時なんか、1日1円単位で上がっている感じがするんだけど、それは気にし過ぎかな。(爆)

それでも一時の事を思うと、150円を超えていたので、10円以上、下がっているんですけどね。

ガソリンスタンドの価格サイトを見ると、安いところなんか、12月21日現在で『123円』ですな。

しかし、このガソリン価格って、地域によってホント値段が違うんですね。そのカラクリは判りせんが。




取り敢えず、ガソリン価格は安いに越したことはない・・・。












Posted at 2018/12/21 20:42:37 | その他 | 日記
2018年12月20日 イイね!

スズキ・アルトターボRS、販売中止なんですね・・・。

スズキ・アルトターボRS、販売中止なんですね・・・。立ち寄ったお店の駐車場に、スズキ・アルトターボRSが。

デビュー当時から、私はチョイと気になっていた車です。

うちのプレオも最高だけど、このアルトも速そうでGood!

そのアルトターボRS、先月販売中止になってたんですね。

ただ、このターボRS、同車種のワークスが有るから、もしかしたら棲み分けの関係かも・・・ですな。

5速MTがワークスには有るとはいえ、馬力が同じで、同じスポーツカテゴリーでは両立が難しい?

でもそんなワークスの方もうかうかとしてられないぐらい、アルト自身の販売数、少ないらしいです。

最近はベース車両が売れないと、スポーツ系の派生車両が作りにくい世の中になってますもんね。

軽自動車のスポーツ系の車種、ホント数少なくなりましたよね。昔は各社が販売してたのにねぇ・・。




うちのプレオ、二男が手放す時、私が買い取ろうかな・・・。














Posted at 2018/12/20 20:52:21 | くるま | 日記
2018年12月18日 イイね!

自動車のハブナット、メーカー毎に考え方、違うのだろうな・・・。

自動車のハブナット、メーカー毎に考え方、違うのだろうな・・・。二男のプレオ、ハブボルトと同時にナットも新調した。

1つ、ネジ山潰れましたしね。なので16本とも新品に。

正直今まで着けてたハブナット、錆が出ててダメだった。

ホイールが黒なので、同色のナット、よく合ってる。

私が仕入れたのは2面幅が19mmのピッチ1.25.スズキ・スバル用ですね。日産もピッチは同じ。

でも、2面幅は21mmですよね。まぁ、2面幅が太いのは普通乗用車だからでしょうけれどね・・・。

しかし、コレが『ホンダ・トヨタ車』だったら、2面幅&ナットの当たり面の形が、また違いますよね。

確かホンダ車の当たり面は半円状で、トヨタ車は直角?だったような。当然ピッチも違ったような。

ずっ~と同じメーカー車両を乗っていたら流用は効くけど、様々なメーカー違いに乗ると流用不可。

その仕様の違いって、各メーカーさんの技術者の方々の考え方で違いが出るんでしょうね、きっと。

そもそも海外メーカーの車はホイールをホイールナットで止めるのではなく、ボルト留めですもんね。



そんなこんなで物置の中、各社ホイールナット、混在してますわ・・・。(汗)







Posted at 2018/12/18 20:31:56 | くるま | 日記
2018年12月17日 イイね!

物忘れが酷すぎて、将来、大丈夫だろうか・・・?

物忘れが酷すぎて、将来、大丈夫だろうか・・・?先日、プレオのハブボルト交換をしようとしてた時の話。

ホイール脱着するためのインパクトドライバーを準備。

その他にも使うであろうと思われる工具を準備してた。

大きめの段ボールを敷いて、持ってきた工具類を置く・・・

あれっ?、インパクトドライバーが無いぞ!さっきまで在ったのに・・・どこに置いたのか思い出せず。

確かグラインダーと一緒に2階から持って降りて、階段の横に置いた筈なのにグラインダーだけだ。

アチコチ探しまわったが、全く姿が見えず。もしかして勘違いで2階に置いたままなのか・・・無いぞ。

決して勘違いではない。絶対に持って降りて来た筈なのだ。でもどこを探しても無い。何処いった?

30分程さがしたが出てこず。仕方なしにインパクトドライバーを使わず、手作業で交換する事に。

交換仕掛けたが、ドライブシャフトブーツ破れ見つかったので、手に負えず、お仲間へヘルプ。

結局その日には見つからず、翌日にもう一度当日の動きをシミュレーションして頭の中を整理・・・

すると、突拍子もない場所から出てきた!グラインダーの電源確保のための延長コードの横から。

コードを引っ張り出す準備の時に、どうやら手にインパクトドライバーを持っていたらしい・・・。(汗)

お仲間の所に行った時、お仲間の同級生が、11月に立て続けに二人も亡くなった話を聞いた。

私と同じ昭和40年生まれで、くも膜下出血と心筋梗塞で亡くなられたとの事。53歳で、まだ若い。

こんな話を聞いたところだったので、私の物忘れの酷さにチョイと心配になった瞬間でしたわ・・・。




命は惜しくないが、巻き添え事故だけは絶対に避けたいものだなぁ・・・。





Posted at 2018/12/17 21:02:02 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 2526 27 2829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation