• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

雨なのでタイヤではなく、オイル交換へ。

雨なのでタイヤではなく、オイル交換へ。今日は暖かいけど、あいにくの雨模様の天気です。

ホントは夏用タイヤに交換予定だったけど、断念。

予定を変更して、MPVのオイル交換へ行く事に。

マイカーのオイル交換は、専らカー用品店さんです。

交換後の廃油処理や、フィルター交換の手間を考えたら、コレだけはお願いした方が得策ですな。

行きつけのカー用品店さんが、昨年閉店したので、仕方なく隣町の同系列店まで行ってきました。

カー用品店さんも経営が難しい時代だな。都会ならまだしも田舎なら需要があると思ってたけど。

近所に別の系列店あるけど、そこのカード持ってるから、工賃無料なので、どうしてもそちらへ。

MobilのSuper 3000 0W-20と云うオイル。本体価格は約5,000円弱。それとオイルフィルター。

Mobilと云えば『』ですが、チョイと高かったので今回はこちらを選択。一応、全合成油みたいです。

私のMPV、もうじき12万kmになりますが、未だ0Wで良いんですかね?ボチボチ5W-30かもね。



地球3周か、結構走ったな・・・。

※写真はお借りしました。





















Posted at 2019/03/21 13:10:01 | マイカー | 日記
2019年03月19日 イイね!

『直線道路』でも、事故る時は事故るんだよな・・・。

『直線道路』でも、事故る時は事故るんだよな・・・。先日、国道を走っていたら、交通事故現場に遭遇。

帰りに同じ道を通り、反対車線から事故を見てみた。

茂みの先だったので、分らなかったが4トン車です。

本線から脇の畑に直進のまま横転したみたいですな。

この付近、少し前辺りからずっと『直線道路』。普通に走っておれば事故とは無縁な場所。

そんな事故と無縁な場所でも、チョットした油断で事故が起きると云ったケースかもなぁ。

事故した時間は判らないけど、わき見運転か、もし深夜なら居眠り運転かも知れませんね。

今回はみる限り、自損事故みたいだけど、対向車衝突なら、もっと大変だったかも・・・。

そうは云っても自損事故でも、本人さん以外にも関わる経済的損失は大きいんだけどなぁ。

どちらにしろ交通事故は『明日は我が身』。運転している者からしたら、絶対に避けたい。




少なくとも『加害者』にはならない運転をしたいものです・・・。









Posted at 2019/03/19 21:37:35 | くるま | 日記
2019年03月18日 イイね!

急に聞きたくなって、YMOのCD、買ってみた。

急に聞きたくなって、YMOのCD、買ってみた。急に聞きたくなって、YMOのCDを買ってみました。

手に入れたのは、1986年のY.M.O. BEST SELECTION

私が初めてYMOを聴いたの、確か中学生の時だった。

それまで専ら、歌謡曲しか聞いたことがなかった。

あの頃は西城秀樹さんとか、山口百恵さんとかですかね。その少し前は『フィンガー5』とか。(爆)

そんな中、テクノPOPとか云う音楽が出始めた。その先駆けがYellow Magic Orchestraでしたね。

今までの音楽と違い、シンセサイザーとか、コンピューターミュージックとか、知らない言葉ばかり。

音楽はそれまでの歌謡曲とは別物で、当時は度肝抜かれたような感じでした・・・云い過ぎかな?

でも、それぐらいのインパクトは有ったと思います。届いたのを早速視聴・・・未だに新鮮ですよ!

コレを買うきっかけはNHKでYMOの特集をやっているのを見つけて、その番組を観たからですわ。

メンバーの細野晴臣・高橋幸宏・坂本龍一のお三方、未だに音楽界の重鎮ですもんね、凄すぎだ。




・・・若い時聴いた音楽だけど、古さを感じませんな・・・。








Posted at 2019/03/18 20:51:43 | その他 | 日記
2019年03月16日 イイね!

今シーズンの花粉、これぐらいでは、効かんな・・・。

今シーズンの花粉、これぐらいでは、効かんな・・・。暖冬傾向で、花粉の飛散がとても早いこの春先。

私は杉よりヒノキの方が酷いが、今年はダメです。(涙)

早々と点鼻薬・目薬・錠剤とフル装備でもツライ。

そんな中、ネットで見つけた商品をポチッとしてみた。

NOSEMINT』ノーズミントと云う商品で、鼻詰まりに効果があると云う事らしいので、3本購入した。

ミントの成分で鼻が楽になるのでしたら、薬より身体に良さそうなので試してみたが・・・私にはダメ。

吸い込んだ瞬間、スッと鼻が通るが、暫くすると吸う以前より鼻が詰まって苦しい。使い方、違う?

世界で5億本も売れていると云う事は、それだけ効果があると思うんだけど、合わない人もいるな。





仕方がないので、私は点鼻薬で苦しみから逃れますわ・・・。(涙)








Posted at 2019/03/16 16:07:38 | その他 | 日記
2019年03月15日 イイね!

一瞬、オッ!、調べて・・・orz。『昭和64年製』の1円玉。

一瞬、オッ!、調べて・・・orz。『昭和64年製』の1円玉。買い物のお釣りを財布に直そうとして、ふと見てみる・・・

1円玉があったけど、その製造年を見て、思わず、オッ!

何と昭和64年になってる!確か1月7日までだよな!

その短い期間に作られた硬貨、値打あるんと違うか?

そう思って、チョイと調べてみました。正月三が日を除いた製造日を考えても4日間の製造だよな。

しかし、実際はその年の3月ぐらいまでは、硬貨の刻印は『昭和64年製』で作られていたらしい。

冷静に考えたら、そうですよね。(汗) 新元号が決まっても、すぐには金型とか作れませんしね。

只、やはりこの年の硬貨の製造枚数は少ないらしく、特にこの昭和64年製は希少価値が高いとか。

この1円玉、新品未使用品であれば『50倍』の値打ちがあるとの事。一瞬、スゲー!と思った・・・。

でも、冷静に考えたら1円の50倍・・・50円ですもんね。今どき、菓子パン一つも買えませんなぁ。




コレクションしようかと少し思いましたが、ソッコーでスーパーの支払いに使用・・・。(爆)




Posted at 2019/03/15 20:19:24 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation