• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

新しいテレビ、買ってきた!

新しいテレビ、買ってきた!約9年使って壊れた、リビングのテレビを買い替えた。

購入したのはSONYのBRAVIA KJ-49X9000Fと云う機種。

近所の家電量販店で、10万円弱の価格で特売中でした。

55インチの特価品あったけど、画質が良いとの事でコレに。

ホントは4Kチューナー入りの55インチが欲しかったけど、まだまだ高い。アンテナ交換も必要だし。

1台だけ55インチで購入した機種の1ランク下のモノがあったけど、二男がこちらを選択した。

画面を見比べると、価格差なりの映りの違いに気が付いてこちらからよいとの事になりました。

壊れたテレビを積んでいって、その場で引き取ってもらい、リサイクル料分を値引きして貰った!

なので消費税入れて107,000円程で購入。価格コムの価格を見ると、未だ高いんだけど。(汗)

自宅に持ち帰り、二男と設置。液晶なので軽いので設置はらくらく。チャンネル設定はスマホだよ!

壊れた前の機種も見れたけど、今まで以上にYoutubeやアベマtvなどが簡単に観れるんですな。

自宅に設置してアンテナ設定完了。一応3インチアップなんだけど、側が小さいので小さい感じ。


・・・やっぱり55インチが良かったかも・・・。(汗)























Posted at 2019/07/13 15:43:04 | その他 | 日記
2019年07月12日 イイね!

最近、クラウンのパトカーが増えてきた感じ。

最近、クラウンのパトカーが増えてきた感じ。少し前まで私の周辺で、パトカーと云えば『レガシィB4』。

でも一昨年ぐらいから、クラウンパトロールが増えてきた。

写真はS20系だけど、近所ではS18系も活躍中ですわ。

トヨタクラウンって、『高級車』だと思うんだけどね・・・。

高級云々より、スバルの四駆性能の方が凍結路や雪道での運動性能、良いと思うんですけどね。

私が日頃動いてるのは兵庫県&京都府の北部地域。冬はスタッドレス必須。四駆があれば最強。

そう思うとレガシィB4の方が適任だと思うんだけどね。もしかしたらクラウン、安く買えるのか?

パトカー購入って、たぶん入札だと思うので。トヨタさんが巻き返しに安く売ったりしたかも・・。(爆)

個人的には昔、初代後期レガシィツーリングワゴンに乗ってたので、B4の方が好きなんだけどね。

個人的に絶対に厄介になりたくない車No.1なので、どちらでもよい話なんですけどね・・・。(汗)



数年前、覆面クラウンの後部座席に乗ったトラウマが、消えん・・・。





















Posted at 2019/07/12 20:23:25 | くるま | 日記
2019年07月11日 イイね!

我が家のシンボルツリー?、切って貰う事に・・・。

我が家のシンボルツリー?、切って貰う事に・・・。我が家にある、ひときわ目立つ大きな木『欅の木』。

長男が生まれた時、役場からプレゼントで貰った木です。

24年経ち、今では我が家の屋根をゆうに越す高さに。(汗)

目測ですけど、約10m近くは成長して、立派な木に。

見た目は良いけど、雨樋に溜まる葉っぱの掃除とかを考えると、このままではダメな状況に・・・。

先日も二男と掃除しましたけど、あまりの葉っぱの多さに悪戦苦闘。落ちて怪我しても困るしね。

なので今回伐採しようと云う計画話が浮上。当初は私が『高所作業車』借りて切る案がでた。(驚)

近所の建機レンタル店で聞くと、初心者は最初に講習を受けないと貸せないらしい。当たり前か。

どうしようかと思ってたら、二男の友達が造園会社で働いてるとの事。社長さんと見に来て貰う。

社長さん曰く、木が大きすぎて自前の装備ではムリとの事。でも別案があるとの事で確認して頂く。

聞いて貰ったのが地元の『森林組合さん』。ココなら簡単な部類の作業らしい。見積もりを依頼。

費用総額は約6万円。伐採・運搬・片付けまで入れての費用。思ってたよりずっと安いではないか!

だって建機レンタルさんで高所作業車のレンタル料聞いたら、約3万円弱掛かると云われました。

その2倍の金額で全てやって頂けるのでしたら絶対安い。伐採した木の処分方法もわかりませんし。

と云う事でお願いする事に。その代り、時期はお任せでヒマな時に切ってくれるとの事でした。


せっかくのシンボルツリーだったので、残念であり、ちょっぴりさみしいけどね・・・。










































Posted at 2019/07/11 20:48:58 | その他 | 日記
2019年07月09日 イイね!

我が家のメインTV、とうとう故障した。

我が家のメインTV、とうとう故障した。先日は二男のSONY nasneの故障の事を書きましたが、

今度は共有のモノ、リビングのTVが壊れましたわ。(涙)

壊れたのはSONYの『BRAVIA KDL-46EX700』です。

なにげにSONY社製。いわゆる〇〇NYタイマーかな?

まぁ、そんな嫌事はなしとして、もう9年以上働いてましたからね。ボチボチ寿命だったのかもね。

故障の原因、ちゃんと調べてないけどバックライトの故障が濃厚みたいです。買い替えが得策?

このテレビ、丁度地デジ放送が始まろうとしてた1年前に、それまでのTVが壊れたので替えた。

46型ですけど、当時に約15万円程で買ったと思います。今ならだいぶ大きいの買えそうだな。

買い替えの候補、色々調べてるけど、どこのメーカーにしようか思案中。一番悩むところですわ。

TV単体なら他メーカーを瞬時に選びたいけど、古いながらレコーダーがSONY製なのが悩みの種。

出来れば同一メーカーの方が連携取りやすいしね。そうなるとまたもやブラビアか・・・。(汗)




取り敢えず価格コムと近所の家電量販店で、聞き込みしまくります・・・。(爆)
















Posted at 2019/07/09 20:43:06 | その他 | 日記
2019年07月08日 イイね!

トラックの積載量、シビアに書いててもね・・・。

トラックの積載量、シビアに書いててもね・・・。私の前を走る大型トラック。積載量が8トン積みの大型車。

信号待ちで近づくと積載量のシールが2種類も貼ってある。

1枚は8100kgでもう1枚は『7760kg』数字が細かいな。

最近のトラックはシビアな数字が書かれてるんですね。

ひと昔前のトラックなんか10トンとか3.5トンとか、何かと切の良い数字ばっかりだったけどな。

よく見ると『私は過積載をしません・・・』的な事が書いてある。運転手さんからしたら当たり前な事。

でも、荷主からしたら、もう少し積んで行ってくれ・・・と云うのがあるかも知れませんよね、きっと。

そう云えば先日25トン積みのトレーラーが、約36.6トンの超過で総重量約61.6トンで走ってた。

制限量の2.5倍の重量。それで高速道路を走ってたらしい。事故したら大惨事かも知れませんね。

運転手・荷主どちらが指示してたのか判りませんが、運転手さんが自主的にと云うのは考えにくい。

シビアな数字で積載量を書いていても、荷主が『コレだけ積んでくれ!』と云われたら、辛いよな。




結局、従業員である運転手が痛い目に遭うんだよなぁ・・・。














































Posted at 2019/07/08 20:44:05 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation