• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

ZZRに、ハンドルアップスペーサーを取り付け。

ZZRに、ハンドルアップスペーサーを取り付け。今日も梅雨本番の天気で、朝から結構な大雨状態。

外出はままならないので、バイク弄りをする事に。

先日落札したハンドルアップスペーサーを取り付け。

注文してたボルト類も届きましたので交換します。

ホントは既存のスペーサーも残したかったのですが、やはりブレーキホースが短いみたい。(涙)

交換は至極簡単。M8ボルトを4本緩めて新しいのに交換するだけ。でも1本だけ別のモノに。

左側の1本にカラーを咬ませてナビ用のステーを取り付けてたので、今回も同じ仕様にしました。

最近はスマホがナビ替りの人が多いと思いますが、専用のナビがあれば、私は便利だと思う。

ただしハンドル周りはゴチャゴチャしますけどね。既にUSBコネクター付けてるから大変。(爆)

取り付けて跨った感じでは、それなりにアップライトになったように思います。あとは試走だな。



そう云いながら、走行テストはまだ先の天気ですけどね・・・。(汗)


















Posted at 2020/06/13 12:54:10 | バイク | 日記
2020年06月12日 イイね!

やっとこさですな、オートライト義務化、始まる。

やっとこさですな、オートライト義務化、始まる。私は会社をほぼ毎日、午後7時過ぎに退社します。

ボチボチ夏至も近いので、会社近くは薄明るい感じ。

でも数分も走ると山が多いせいか、一気に暗くなる。

なので普通の人は7時を過ぎると前照灯を点けて走る。

しかし偶に何を考えてるのか、前照灯どころかポジションランプも点けずに走ってる人、いますな。

午後5~7時頃の俗に云う『薄暮時』での交通事故、かなり多いらしい。昼間の4倍のケースも。

確かに今頃の時期は年間を通じて少なくなる傾向のようだけど、それでも1か月で100件以上。

そのような事、確か免許更新時でも頻繁に説明があると思いますが、守ってない方が結構いる。

先日も薄暗いを通り越してるにも拘らず、『無灯火』で走るミニバン、結構なスピードで走ってた。

以前も書いたと思いますが運転席のメーターが『自己発光タイプ』の車がその傾向が強い感じ。

目の前のメーターが明るいから何とも思わず走られているんでしょうね。傍目から見たら危険だ。

多分そのような車が増えてきたから今回のように『オートライト義務化』とかになるんでしょうね。

この義務化は新型車にはこの4月、新車継続生産車は来年の10月からの決まりのようです。

こんなもん、義務化しなくても普通に運転してたら暗くて見づらいと思うんですけどね・・・。



今日の帰宅途中、梅雨空の暗がりでも点けてない車、走ってたもんな・・・。(怒)































Posted at 2020/06/12 20:30:23 | くるま | 日記
2020年06月11日 イイね!

特別定額給付金申請時、チョイと失敗してた・・・。(汗)

特別定額給付金申請時、チョイと失敗してた・・・。(汗)特別定額給付金』、皆さんのところには届きましたか?

我が家は今週の月曜日、私のゆうちょ銀行で頂きました。

銀行の少ない地方では、やはりゆうちょ銀行が便利だわ。

そのゆうちょのカード、もう少しで無くすところだった。(汗)

給付金の申請時、振込口座の証明用にキャッシュカードを会社のコピー機を借りてプリントした。

それから2日後、出先でお金を降ろそうとゆうちょのキャッシュコーナーへ。するとカードが無い!

その時、一緒に運転免許証もコピーを取ったのですが、免許証は私のカバンの中に入ってる。

コレは困ったと思い、警察へ届けようかと思ったが、先にゆうちょ銀行へ連絡するのが良さげ。

しかし、ココは冷静にと思い、もう一度2日前の事を少しずつ思い出す事に・・・そこで気付いた!

もしやと思い、事務所にいるスタッフにコピー機を確認してもらうと・・・そこに有りましたわ。(汗)

小さい事務所ですが、何時も数人は出入りしてるんですけど、2日間、誰も気づかず状態でした。

取り敢えず見つけて貰ったスタッフに預かってて貰い、帰社後無事に私の手元に戻りましたわ。

うちのコピー機、FAX・プリンター兼用で毎日結構使うんですけど、コピー機能、出番少ない感じ。

何かと物騒な世の中ですが、原因はこの私だったので何とも云えません。お恥ずかしい限り。(汗)




・・・皆さんにはどうでもよい話で、申し訳ありません・・・。(爆)


































  



Posted at 2020/06/11 20:42:59 | 日記
2020年06月09日 イイね!

布・ガーゼ・不織布・・・どのマスクも、暑い!

布・ガーゼ・不織布・・・どのマスクも、暑い!近畿地方も明日ぐらいから雨の予報。梅雨、近し。

今日も私のエリアでは30度越えの真夏日でした。

雨が近いせいか湿度がだんだん高くなってきた感じ。

そうなると辛くなってきたのが『マスク』の装着です。

事務所でのデスクワークなら外してるけど、外回りでお得意先に行くには外す訳にはいきません。

当初は何とも思わなかったけど、コレだけ湿度が上がってくるとツライ。そこで色々と試す。

当初は定番の不織布製を使ってたけど、モノによっては暑い。結構薄い生地なんだけど、苦しい。

二男が3月末頃に、会社から貰ってきた大陸製の不織布製、ゴム部が短くて耳も痛いんですわ。

次にガーゼ製。コレは結構楽ちん。要は『アベノマスク』と同じ。でも、洗うと小さくなるんだな。

そして先日購入した布製マスク。単体では汚れそうなので、以前購入したシートを咬ませてる。

シートを挟んでるので隙間が少し開き、息はしやすいがフィットし過ぎて『顎マスク』がムリ。

途中で飲み物を飲もうとすると、いちいち外さないといけないので、結構めんどくさいですなぁ。

これから本格的に夏本番を迎えますが、何時までマスク、着けないとダメなんでしょうかね?




早くミズノさんか、ユニクロさん等の『冷感マスク』仕入れたいなぁ・・・。





























Posted at 2020/06/09 20:46:32 | 仕事 | 日記
2020年06月08日 イイね!

オッ!200系ハイエースのガチャポン。

オッ!200系ハイエースのガチャポン。先日、近所のショッピングセンターを訪ねました。

店内の家電量販店の前を通ると、ガチャポンの機械が。

よく観ると200系トヨタハイエースのガチャポンだ。

元100系乗りの私から見ても、200系イイですよね。

私もボチボチ次期愛車を探したいのですが、その候補の1台が200系のハイエースワゴンです。

今乗ってるMPVもかなり気に入ってますが、流石に廃盤になっているので次は・・・ですわ。(汗)

我がMPV、今年の10月が車検なんですけど、現在の走行距離、約13万キロを軽く越えてる。

なんとか今年の車検は通しますけど、次回は物理的に厳しそうな予感が。修理費が心配ですわ。

そんな中、候補に挙がるのがハイエース。その中で一番欲しいのが『ファインテックツアラー』。

この車、後ろのシートが豪華でしょ!6人がゆったり寛げますわ。でも、思いっきり高いな!(汗)

実家近くのハイエース専門店に、2019年モデルの中古車が出てたけど、約450万円ですわ。



仕方がないので、ガチャポンで我慢するか・・・。(涙)


































Posted at 2020/06/08 20:34:45 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation