• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

適合するボルト、ホームセンターにも無かった・・・。

適合するボルト、ホームセンターにも無かった・・・。ZZRのハンドルアップスペーサーを取り付け準備を。

ボルトを取り外し、スペーサーをあてがえて採寸する。

長さを確認して、近所のホームセンターでボルトを探す。

お目当ての寸法は、M8の60㎜キャップボルトです。

バラ売り棚を探す・・・六角は有るがキャップボルトは有りません。別のホームセンターへ・・・。

コチラのお店にもやはり有りません。田舎のお店、品揃えが少ないか?そもそも需要が無いか。

出来たら早速取り換えて、少しでも良いから走りたかったけど、そう上手くはいきませんな。

諦めて通販サイトで探す・・・Amazonさんに1点発見。ついでの商品を探してたら売り切れた。

仕方がないので5mm長いモノ3本と1本だけ10mm長いのを。その他合計2,000円分発注。

近所のお店も大切だけどこのご時世、通販サイトは今では無くてはならない存在になりましたね。

取り敢えず我が家には火~水曜日頃に届きそうなので、今度の土曜日辺りに作業をする事に。



その時の天気予報、梅雨入りの気配で悪そうなんだけど・・・。(涙)
































Posted at 2020/06/07 13:35:27 | バイク | 日記
2020年06月06日 イイね!

ZZR用にハンドルアップスペーサー、購入。

ZZR用にハンドルアップスペーサー、購入。殆どバイク乗ってないのに、パーツを購入した。(汗)

乗ってない理由、その一つが『運転ポジション』です。

私のZZR1100は、それなりの前傾ポジションだわ。

スーパースポーツよりはましだけど、年寄りにはツライ。

1時間位は辛抱できるけど、2時間を超えると腰回りとかが疲れます。なので余計に乗ってない。

今回落札したのはメーカーは不明ですが、約30㎜程ハンドル位置が上がるスペーサーです。

既に一応約15㎜upのハンドルアップスペーサーが入っているんだけど、最近では足りません。

そこでオークションサイトを見てたら、安いのを発見!本体価格が約2千円だったので入札・・・。

するとライバルも現れず、入札金額+送料で無事落札。合計で約2,800円で手に入れました。

見た目はそれなりですが、まだまだ現役で使えそうな感じ。但し取付ボルトは付属してません。

私の場合、現状の約15㎜と一緒にアップするのが目標なのでどちらにしろ新調しないとダメ。

但し、そうなると問題になるのが『ブレーキホース類』。コチラの問題で一つになる可能性が。(汗)

無理やり取り付けてハンドル切ったら、ブレーキホースが切れたなんて、シャレになりませんしね。




取り敢えずこれから近所のホームセンターにボルトを探しに行きますわ・・・。

































Posted at 2020/06/06 14:19:50 | バイク | 日記
2020年06月05日 イイね!

この車、自衛隊の『救急車』なんだって・・・。

この車、自衛隊の『救急車』なんだって・・・。仕事で訪れた病院の駐車場に、自衛隊の車両が。

無骨なボディサイドに、大きな赤十字マーク入り。

調べたらこの車、『救急車』なんだって。凄すぎ!

正式名称は『1トン半救急車』と云うらしいです。

製造メーカーは、トヨタ自動車&日野自動車製の73式中型トラックの派生モデルのようです。

因みに見慣れたトヨタハイエースベースの救急車もあるみたい。色は白とオリーブ色の2種あり。

まぁ一般的な場面ではハイエースなんだろうけど、いざと云う時は流石にハイエースでは・・・。

なので有事発生の時などは、このようなタイプの車両が救急車になるんでしょうね、きっと。(汗)

後ろのハッチが開いてたのでチョイと覗いてみたかったけど、流石に今回はやめときましたわ。

だって病院に停まってる車だから、ホントに負傷者が乗ってたら・・・シャレになりませんしね。



どちらにしろ、このような車が出動しない事を願いますわ・・・。
















Posted at 2020/06/05 20:06:36 | くるま | 日記
2020年06月04日 イイね!

営業車のキロ数、数字が並んだので、思わずパチリ。

営業車のキロ数、数字が並んだので、思わずパチリ。約1週間前の話ですが、営業車で走ってた時の事。

ぼ~っと営業車を運転してて、ふとメーターを・・・。

なんと『』が6個キレイに並んでおりましたわ。

222,222kmですな。地球、約5周半ってとこかな?

特に意識して運転してなかったけど、偶々見かけてしまうと、思わずパチリしたくなるもんですな。

そう云えば自動車雑誌にキロ表示を投稿してるコーナーがあったような。昔の話だけどね。(汗)

確か職人みたいな人は、キロ数計とオドメーター計を上手に組み合わせて投稿してましたなぁ。

最近もそんな投稿ネタを扱ってる自動車雑誌ってあるんですかね。私が読んでる雑誌にはない。

それにしても営業車である日産ADバン、色々マイナートラブルが出ますが今のところ快調です。

そう云えば現在は『日産NV150 AD』って云うんですよね。調べたら納車翌年に変ってた。(驚)




それにしても『メーター周り』汚すぎる・・・。(滝汗)


























Posted at 2020/06/04 20:41:36 | マイカー | 日記
2020年06月02日 イイね!

役場から、特別定額給付金の振り込み日案内が届いた!

役場から、特別定額給付金の振り込み日案内が届いた!帰宅すると、役場から1通の封書が届いてました。

もしやと思いながら開封・・・特別定額給付金の案内だ!

先週申請した我が家の分の振り込み予定日の案内。

』を付けなかったので、チャンと『50万円也』ですわ。

給付金の振り込みは、来週の月曜に私の口座に振り込まれる予定。結構早かった感じです。

全国的にはもっと早い地域もあったようですが、全国的にみても我が町はチョイと早めかも。

給付されたら全額をおろして家族全員に配るのですが、私の分は『生活費』になりそうな予感。

だって、4~5月の会社の実績が悪いので、給料、チョイと下げられとる。最悪ですわ。(涙)

持続化給付金が入れば戻ってきますが、いつ入ってくるかも、うちの総務部も見当がつかず。

なので、それまでは名目上『立て替え』と云う事になります。何だか有耶無耶にされたりして。(涙)



・・・因みに『アベノマスク』昨日自宅に届きましたわ・・・。


































Posted at 2020/06/02 20:44:23 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation