• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2022年12月08日 イイね!

ホントにコレは有難い!シートヒーター。

ホントにコレは有難い!シートヒーター。12月に入り、近畿地方も一気に寒くなりましたね。

いつもはスバルプレオで出勤するが、今日はMiniで。

プレオは暖気しますが、隣の駐車場のMiniは不可・・・

なので車内はとても寒い!でもある装備を思い出す。

メインスイッチの両端に付いてる『シートヒータースイッチ』。トグルスイッチをぽいっと押す。

するとどうだろう、直ぐに背中がホカホカ。とても暖かいこれなら暖気しなくても耐えられる。

この9月迄、二男がずっと乗ってたので私はスイッチの存在は知ってたが使った事なし。(汗)

そう云えば三男のジムニーシエラにも付いてた。今どきの車には、これらの装備は必須か?  

まぁこんな装備、私が古い車しか乗ってないから知らないだけかも知れませんけどね・・・。



ステアリングヒーターも付いてたら、冬は乗り切れるぞ・・・。(爆)














Posted at 2022/12/08 20:25:21 | マイカー | 日記
2022年12月06日 イイね!

ブラックフライデーの戦利品、ヘルメット購入・・・。

ブラックフライデーの戦利品、ヘルメット購入・・・。先月末、ブラックフライデーとやらで散財した。(汗)

別に特価にはなって無かったですが、ヘルメット購入。

それでも少し前よりは数千円は安くなってた感じ。

実は今年5月のツーリング中、ヘルメットを落とした。

今迄被ってたのは安物のジェットヘル。一応SGマーク付きで遮光シールド内蔵のヘルメット。

ホントはフルフェイスが安全なんだけど、ジェットの気楽さを考えたらず~っとそっちばかり・・・。

ツーリングの途中、休憩時にミラーにヘルメットを掛けてたらポロリ・・・シールドが故障。(涙)

完全には壊れてないけど、保持機構の具合が悪くスライドがままならない事が出てきました。

今回購入したのはOGKカブトさんの『エクシード デリエ 』。税込みで約26,000円だった。

私、黒色のバイクジャケットを愛用し、一応Kawasakiカラーに近いモノを今回購入してみました。

初めてOGKさんのを買いましたが、価格の割にしっかりとした感じ。お買い得だったかも。




あとは以前買った『インカム』を仕込みます・・・。

















Posted at 2022/12/06 20:19:16 | カー&バイク用品 | 日記
2022年12月05日 イイね!

長男のR60ミニ、勝手に左に行くらしい・・・。

長男のR60ミニ、勝手に左に行くらしい・・・。先日の土曜日、タイヤ交換に長男が帰ってきました。

紆余曲折有ったR60、結局車検費用『約19万円』。

予定になかったステアリング系の修理が想定外・・・。

その長男曰く『車が勝手に左に行きよる・・・』だって。

ステアリングギアボックス交換でアライメントの取り直しが必要との事で、2万円支払い済だ。

アライメント取り直して左に行くって、テスト走行してない証拠。私はこのお店、信用してない。

取り敢えず冬用タイヤに交換したので、その状態で少し乗ってみて、改善しなければ再調整だ。

そうなったら多分、長男は上手く伝えられないと思うので、私が代わりに連絡する事にしました。




どう考えてもテスト走行しない車屋さんって、どうなの?・・・。(怒)













Posted at 2022/12/05 20:36:23 | マイカー | 日記
2022年12月04日 イイね!

ジムニーシエラの冬タイヤ、純正サイズをチョイス。

ジムニーシエラの冬タイヤ、純正サイズをチョイス。冬タイヤ、我が家の5台のうち、1台だけお店で交換。

三男が乗るジムニーシエラはタイヤ組替えしました。

流石に組替えは機械でして貰わんと。私はムリ。(爆)

装着したのはブリヂストンのBLIZZAK DM-V2です。

サイズは純正と同じ195/80R15。最新タイヤはV3の筈だけど、何故かシエラサイズはV2になる。

実はこのタイヤ、シエラの納車より半年以上前の昨年10月に購入したモノ。やっと出番が来た。

早く買ってて、今シーズンは型落ちかと思ってたけど、今シーズンもV2がシエラサイズみたい。

ホントはオープンカントリーとかのマッド&スノーのRVタイヤを履くと良さそうだが餅は餅屋。

やはりそれなりの積雪がある地域はきっちりとした『冬用タイヤ』装着が得策でと思いますよ。




新規導入する夏タイヤの選定、本格的に考えないとね・・・。





Posted at 2022/12/04 14:03:22 | マイカー | 日記
2022年12月03日 イイね!

慌てて我が家のマイカー、冬タイヤに交換。

慌てて我が家のマイカー、冬タイヤに交換。12月の声を聞いた途端、雪の便りが増えましたよね。

天気予報に脅されて(汗)、慌ててタイヤ交換を敢行。

雨交じりの予報だったが予想に反して晴れてた。(嬉)

タイヤ交換って、天気の良い日にするのがベスト。

そう判ってても実際に天気予報で『降るぞ!』と云われんと、重い腰がなかなか上がりません。

交換は北海道~東日本は11月頃で、近畿は12月半ばで大丈夫なんだけど、雪景色観て慌てた。

北近畿も11月中にやっておけば全く心配いらないんだけどね。長年住んでても学習能力なし。(汗)

我が家のタイヤ交換、今回は4台。ジムニーシエラはホイールからの組替えなのでお店で交換。

今回は中何。三男が助っ人として手伝ってくれたので大変楽チンでした。ホント助かります。

コチラに住んでるとタイヤ交換は必須。子供に私の知る範囲で手順や仕組み等を教えています。



正直、自分たちで交換しないとかなりの出費になりますからね・・・。

Posted at 2022/12/03 15:22:03 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation