• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

マイカーのプレオ、オイルの減り、激しい・・・。

マイカーのプレオ、オイルの減り、激しい・・・。今日は朝一番にマイカーのプレオのオイル交換へ。

お仲間のお店に持ち込み、交換して貰いました。

約1か月前、オイルレベルを確認した時は定量・・・。

でも、今回抜けたのは約1.5ℓ。何故か少ないぞ❕

確かに昨年よりはエンジン始動時、白煙を吹くスパン、短くなってきてる。以前は1か月以上・・・。

しかし最近では1週間開けたぐらいでも白煙を吹く。完全にオイル下がりの傾向ですよね。(涙)

原因、私が『レギュラーガソリン入れてるから?』とお仲間に聞いたけど、そうじゃないとの事。

20歳越えで走行距離は15万km越の老体。色々問題が出るのはある意味仕方が有りません。

只、今回の交換サイクル、お店指定から約2000km越え。出来たら守って欲しいとの事。(汗)




取り敢えず、いたわりながら走りますわ・・・。
Posted at 2023/08/19 12:32:55 | マイカー | 日記
2023年08月18日 イイね!

水没した車、チャンと直せるのか?

水没した車、チャンと直せるのか?福知山花火大会から1年後、またもや大惨事が・・・。

2014年8月16~17日に豪雨被害に遭いました。

写真は私の営業車のエンジンルーム。えげつないゴミ。

もちろん始動不可と云う事で廃車になりましたわ。(汗)

この時、うちの会社の営業車3台と事務所用の軽自動車1台全てが廃車。近隣の自動車もダメ。

こんな水没車、普通考えたらスクラップにするしか方法が無いと思うが、売ってた店があるとか。

真意の程は判りませんが、最近ニュースになってる自動車買取販売会社、コレらを売ったとか。

流石に私の営業車みたいなのは難しいだろうけど、軽微な車ならチョコッと直して売ったかも。

でもね、雨水だけではなく、色々なモノが混ざった濁流の水、種内の匂いも凄かったですよ。

こんなの洗って見た目をキレイにしたところでフロアカーペットをペロッとめくればバレますわ。

そもそも、こういった水に浸かった配線類、特にコネクター関係はショートする可能性が高いよ。

こういった不具合を全て直せる技量が有れば問題ないが、その様な事が出来る企業ではないな。




『嘘で固めた会社』、どんどんボロが出てきてる感じ・・・。




Posted at 2023/08/18 20:10:37 | くるま | 日記
2023年08月17日 イイね!

いま見ても辛い・・・10年前の花火大会事故の写真。

いま見ても辛い・・・10年前の花火大会事故の写真。私の前~現の勤務先、京都府福知山市にあります。

その福知山市で10年前、大変な事故が起きました。

2013年8月15日、花火大会での火災事故です。

ガソリン引火で、死者3名、負傷者59人の大惨事。

発電器用に置いてたガソリン携行缶の中身が噴き出し、引火。取り返しのつかない事態に。

当日はお盆休みで出勤していなかった。翌日、お得意先の市民病院を訪れて話を聞いた。

当時の市民病院は修羅場だったらしい。負傷者を運び入れトリアージで転院先の病院手配・・・

その中の一人に10歳の男の子が大やけどを負い、病院に運び込まれてきた。野球好きの子。

運び来られた時は意識が有り、痛みに耐えていたが、残念ながら19日に亡くなられました。

私は1週間ほどしてから、事務所から歩いて10分程にある現場へ手を合わせに行きました。

事故後間もない時でしたが、簡単な献花台が置いてあり、ふとそこを見た・・・軟式野球のボール。

そこに書かれてる文字を見た瞬間、涙が止まりませんでした。全く知らない子なんですけどね。

多分お友だちが書いたボールだと思うんですけど、本当に辛かったんだろうな・・・と思いました。

私は一応、乙種第四類危険物取扱者なので、石油製品の怖さ判っているが、危険意識、薄い。

その資格を有した仕事をしておれば意識も高まる筈だが、そんな仕事をしてない私は無関心。

資格をお持ちでない方が殆どなので石油製品の怖さ、判りませんよね。私も忘れてますから。



今一度、石油製品の恐ろしさ、心の隅に置いておくようにしたいと思います・・・。






Posted at 2023/08/17 20:21:08 | その他 | 日記
2023年08月15日 イイね!

凄い内装ですな・・・メルセデスEQSの運転席周り。

凄い内装ですな・・・メルセデスEQSの運転席周り。夏休み前に訪れた大阪市北区、グランフロント付近。

そのグランフロントに有るのがメルセデスベンツさん。

路面店はムリだが、コチラは敷居が低いので入れる。

だってお金も無いのに高級車のディーラー行くのムリ。

なのでこの様な場所で少し金持ちになった気分を味わう私でした。考えたら、寂しいけどね。(汗)

それはさておき、展示してあった最上級BEV車、EQSですな。近くで見るのは初めてでした。

このクルマの目玉、やはり内装でしょう。特に運転席周りの造形はもはや、『未来車』ですよね。

3枚の液晶パネルで構成されてて、合計約32インチほどの画面になっているとの事でしたわ。

アンビエントライトと共に光る画面、夜の高速道を走れば助手席の彼女、一発で落とせます。(爆)

まぁオジサンの私にはそんな事、絶対に起きません。そもそもこの様な車が買える財力、無し。

それにしてもコレだけ前面モニターなのに、ドアミラーは普通。理由は『省電化』らしい。

カメラ式にするメリットが殆どなく、鏡越しの直視の方が効率が良いとか・・・色々あるのね。




取り敢えず、夜間の高速道を走ってみたい・・・一人で。(汗)










Posted at 2023/08/15 13:50:01 | くるま | 日記
2023年08月14日 イイね!

もう当分、スバルプレオには『ハイオク』入れれん。

もう当分、スバルプレオには『ハイオク』入れれん。先日訪れた京都市内、スバルプレオで行ってきた。

うちのプレオ、生意気にハイオク仕様なんですわ。

まさにバブル期のクルマ。一応高級・豪華装備満載。

現在のクルマ環境では絶対に出てこないだろうな。

エンジンはDOHC4気筒のスーパーチャージャ、64馬力。4輪ディスクの独立懸架サス・・・。

只、それらが仇となってるのが『ハイオク指定』。今どきのスポーツ系軽自動車でもレギュラー。

自宅周辺ではハイオク価格は175円前後。訪れた京都市内、何と200円手前の価格。驚き

既に175円でギブアップ状態なのに200円なんてねぇ・・・牛乳より高いじゃないか。(汗)

なので本来、ハイオク入れて走らんとダメなところ、背に腹は代えられず、レギュラーいれてる。

因みにうちのプレオ、レギュラー入れてもリッター15~6kmは走ります。馬力低下も感じず。

原油価格も1バレル80ドル前後で止まってるし、円安の影響も大きいから下がる要素無し。

ましてや国からの燃料補助金は9月に終了予定。もう一段の値上がりに拍車が掛かりそうだな。



通勤時、何だかディーゼルのF60ミニの出番が増えそう・・・。(汗)




Posted at 2023/08/14 13:25:08 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation