• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2023年12月19日 イイね!

チョットどころかかなり残念・・・日本海テレビの不祥事。

チョットどころかかなり残念・・・日本海テレビの不祥事。鳥取県八頭町から鳥取市内のお得意先に到着・・・

契約書を受け取り、営業エリアに戻る道中、見つけた。

最近ニュースになってた『日本海テレビ』さんですわ。

なんと24時間テレビの募金を着服するなんてね。

とっても残念な事件になってて、苦情の電話が入ってるらしい。まぁコレは仕方ないですよね。

人の善意を踏みにじる行為ですから。それも数年にわたって私腹を肥やすなんて、あり得ない。

流石に最初は恐る恐るだったんだろうけど、年々エスカレートしたかも判りませんよね、きっと。

只、この様な募金関係のトラブル、昔からちょくちょく事件になってましたよね、残念ながら・・・

酷いヤツは募金箱に手を突っ込んで、そのまま自分のポケットに入れる等、報道されてましたし。

元々いくら入ってたなんて判らないから、途中で抜かれたら全く分からない。そこが犯人の狙い。




『悪銭身に付かず』ですから・・・チャンと罪を償ってください。(怒)






Posted at 2023/12/19 19:43:54 | その他 | 日記
2023年12月18日 イイね!

『SUZUKI愛』に溢れてた・・・鳥取県八頭町の『隼駅』。

『SUZUKI愛』に溢れてた・・・鳥取県八頭町の『隼駅』。先日、お得意先の本社がある鳥取県鳥取市へ向かった。

普段は国道9号線で鳥取市に入るが、ナビが別ルートを。

日頃走らない、国道29号線から北上せよとの案内が。

道を覚えるのも得策と思い、ナビを信じてそのルートへ。

兵庫県養父市~宍粟(しそう)市を抜けて29号線に出て鳥取県内へ。ふとある事を思い出した。

市内手前の八頭(やず)町にバイク乗り、主にSUZUKI HAYABUSA乗りの聖地の駅を思い出した。

ローカル鉄道である若桜鉄道の駅、その名も『隼駅』。通り道近くなので見学する事にしました。

国道から約1kmほど西へ入った所に小ぢんまりとした駅舎発見ザ・田舎の駅って感じです。

古い駅舎の両側にSUZUKI HAYABUSAのポスターが。駅近くの建物には本物のバイクも有り。

確か8月には毎年多くのHAYABUSA乗りが集まってお祭りを開催。確かスズキの社長も来る。

ホントは私も愛車、KAWASAKI ZZR1100 で来たかったけど、アウェイですからねぇ。(汗)



隼まつり、2018年にはHAYABUSAが2000台も来たらしい・・・。(驚)








Posted at 2023/12/18 20:07:54 | バイク | 日記
2023年12月17日 イイね!

お金は無かったが・・・思い切って隣の『土地』を購入。

お金は無かったが・・・思い切って隣の『土地』を購入。突然ですが、今回縁が合って、隣の土地を購入しました。

我が家のマイカー2台分をお借りしてる駐車場なんです。

うちの2台を含めて計5台が停められる広さですわ。

ざっくり約34坪で。田舎の土地としたら小さい部類です。

価格は日産サクラの上級グレードぐらい。お金は無いけど、何とか頑張れば用意できる金額。

現在うちが2台分の駐車場代を支払っていて、その費用が要らなくなるし、残り3台分が収入に。

但し都会と違って駐車場代なんてタダも同然の金額。固定資産税の事を考えたらほぼ儲け無し。

それでも将来、うちの子供たちが新しい家庭を持つ・・・とかになったら、上屋の手配だけで済む。

驚いたが田舎の不動産価格、ビックリするぐらい下がった。私が越して来た時のほぼ3分の一。

今住んでいる土地・建物を購入した時はバブル終焉直後。都会は下がってたが田舎は未だ。

こればかりは運だから仕方ありませんよね。下がったお陰で逆に土地を買う事が出来ましたし。




来年から『確定申告』せんとあかんなぁ・・・。(汗)
















Posted at 2023/12/17 12:54:36 | その他 | 日記
2023年12月16日 イイね!

改めて実感、やっぱり軽いわ・・・『鍛造ホイール』。

改めて実感、やっぱり軽いわ・・・『鍛造ホイール』。12月の初めに頑張って交換した冬用タイヤ、6台

換えてからの天気、暖かすぎて失敗か?と思ってた。

どうやら明日からは交換した際の苦労が報われそう。

まぁ降らないに越した事はないんですけどね。(汗)

その6台を交換した時、最後に換えたのは三男のジムニーシエラ。純正ホイール+スタッドレス。

取付けてたのがカーポートマルゼン本店さんで購入したレイズ社+トーヨータイヤのセット品。

ジャッキアップしてホイールを外す・・・その時思わず口から出た言葉、『エッ軽ッ!』でしたわ。

ホイールはA・LAP-Jの16インチ+5、タイヤはオープンカントリーAT-Xの215/70R16です。

私&長男のミニの夏用ホイール、18インチでメッチャ重たかった。重いホイール換えるの大変。

実際には違うと思いますが、軽自動車並みの重さ。まぁジムニーは一応、軽自動車ですけどね。

最近は大径ホイール&タイヤが増えて、20インチ越えが当たり前に装着された車、多いな。




輸入車に多い『ボルト留め車』の交換、大変だよね・・・。(汗)





Posted at 2023/12/16 12:45:27 | カー&バイク用品 | 日記
2023年12月15日 イイね!

なんか知らんけど、『エンジンブレーキ』ウザいらしい・・・。

なんか知らんけど、『エンジンブレーキ』ウザいらしい・・・。ネットの記事で、私には理解不能の事が出てましたわ。

その記事の内容、『エンジンブレーキ』の使い方の話。

エンジンブレーキ使用で何と警察沙汰になったとか。

私には俄かに信じがたい内容。そんなの日常使いだろ。

記事によると、エンジンブレーキによるブレーキランプ不点灯の制動が『迷惑運転』だってさ。

そもそもエンブレなんて、とても軽い制動だから、後続車に迷惑を掛けるほどの事ないけどね。

もし迷惑と感じるなら、逆に車間距離が近いとしか思えませんけどね。逆に煽り運転だろ。(怒)

もしかしたら最近の運転免許取得者の人って、『AT免許』だからか我々はMT世代だけど。

私らが自動車教習所行ってた時は、教官からエンジンブレーキを多用しろみたいな事云われた。

その名残なのか、マイカーがAT車になってからも左手はシフトノブをコキコキずっと触ってる。

逆に前を走る車が、やたらとフットブレーキを使い、ランプ点灯してる後ろを走る方がイヤだわ。




ブレーキ操作は『ポンピング世代』ですから・・・。(汗)










Posted at 2023/12/15 20:03:19 | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation