• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

輸入車の『シガーソケット』、気をつけんとダメみたい。

輸入車の『シガーソケット』、気をつけんとダメみたい。二男から引き継いで乗っているF60クロスオーバー。

だいぶ経ちましたが、先日気が付いた事がありました。

それがシガーソケット。何と『常時通電』みたい。(汗)

センターコンソール下にあるシガーソケットで発見。

そこに二男が取り付けていたUSB変換のソケット。運転席下と後部座席前の2か所に装着済み。

そのソケット、電源オフにしても青色LEDが点灯したままではないかそれも前も後ろ共々。

という事はLEDが省電力だとしても常に電気を消費してる証拠。バッテリーも減ってきますわ。

それじゃなくてもうちのバッテリー、当初の能力よりかなり低下している。要交換時期なんです。

バッテリーを交換すれば済む話なんですけど、輸入車のバッテリー高すぎ。買えませんわ。(涙)





取り敢えずUSBソケット、外しましたわ・・・。










Posted at 2024/06/18 19:38:57 | マイカー | 日記
2024年06月17日 イイね!

昔はこんなので良かったのに・・・盗難防止ステッカー。

昔はこんなので良かったのに・・・盗難防止ステッカー。私のスバルプレオ、時代錯誤も甚だしいステッカーが。

貼られているのは『盗難警報器装着車』なんですわ。(爆)

我が家に来た時から貼られてて、ずっ~とそのままです。

当たり前ですが、そんな装置、付いてませんけどね。(汗)

うちのプレオ、今年で22歳。古さから見たら、その時ぐらいには既に貼られていた感じですわ。

当時はこんな簡単なギミックで、悪い奴らを寄せ付けないようにしてもある程度よかったかも。

でも、カギ穴にドライバーとか差されて荒っぽく強引に盗む・・・と云うのはありましたよね。

でも最近はカギや車体から出る電波で愛車を盗まれる時代になってきた。ホント変り過ぎだな。

そう云えば私が以前乗っていた日産 BCNR33のGT-Rは夜中に2度程盗まれそうになった。

私は中古車で買ったんのですが、前のオーナーが『ホーネット』と云うのを付けてて助かった。





人の大事にしている愛車、盗もうとする気持ちが腹立たしいわ・・・。(怒)












Posted at 2024/06/17 19:55:14 | カー&バイク用品 | 日記
2024年06月16日 イイね!

またまた失敗・・・長男のホイールキャップ、入らず。

またまた失敗・・・長男のホイールキャップ、入らず。金曜の夜、長男が我が家に久しぶりに帰ってきました。

学校のクラブの関係で、日曜日の朝まで泊まるとの事。

と云う事で、4月に失敗した件を解決しようとしました。

失敗と云うのは長男の乗るR60のホイールキャップ。

昨年、何処かのタイミングで外れてしまい、真ん中が開いたままに。チョイとカッコ悪いです。

キッチリとノギスを使い、穴径を測って発注したキャップ、入らなくて玉砕。最悪ですわ。(涙)

付いているホイール、OZ社製で現在販売されていない18インチサイズ。穴径は56mmの筈。

純正品も有るんですけど、うちのはOZのみ。現行品はOZ RACINGで名前が変ってますわ。

ならばと今回、取り敢えず『塞ぐ』という意味で大陸製の安いのを購入。4つで約750円の品。

クラブ指導から戻ってきた長男の車に早速装着・・・またまた合わん。どう押し込んでも入らず。

もうイヤになりますわ。レーシングなら純正品もあるけど、4つで1万円越え。流石に買えんな。




今度帰ってくる時までにもう一度考えますわ・・・。(汗)




Posted at 2024/06/16 12:56:11 | マイカー | 日記
2024年06月15日 イイね!

回転軸には『ベルハンマー』・・・効果抜群。

回転軸には『ベルハンマー』・・・効果抜群。暑い!!今週に入り、一気に夏モードになった北近畿。

先週末まで『コタツ』が出てたのは内緒の話。(汗)

という事で、押し入れに直してた扇風機を各部屋に設置。

その内の一台、コンセントに差して試運転・・・変な音が。

モーターの回転に合わせてギリギリ・・・みたいな嫌な音。まさに『油切れ』という感じですわ。

そんなに大きい音ではないんですけど、今のうちにチョイとおまじない。ベルハンマーを塗布・・・

するとどうでしょう嫌な音が一発で解消。まぁ、コレ位ならCRC556 で充分ですが。(汗)

我が家にはこのCRCをはじめ、シリコンスプレーも併せると5~6種類の潤滑剤が有ります。

各箇所の使用に合わせ、色々なスプレー&オイルを使いますが、ベルハンマーは別格な感じ。

廉価版の潤滑剤でも基本は同じ役目なんでしょうけど、長時間となると信頼性は明らかに上。

でもね、価格が倍どころか数倍高い。なので、ココでという時しか使いません。高いから。




あと、『ラスペネ』って云うのも欲しいがコレも、高い・・・。(涙)






Posted at 2024/06/15 13:18:14 | その他 | 日記
2024年06月14日 イイね!

梅雨を通り越して、まるで夏の風景・・・京都府北部。

梅雨を通り越して、まるで夏の風景・・・京都府北部。今日の京都府、暑かった❕京都市が全国一位の気温。

うちの事務所が有る市も全国3位。35℃越えです。

私の営業エリアの京都府北部も良い天気で暑かった。

でも海沿いなので内陸とは違い、少しはマシな感じ。

九州南部までは梅雨前線が来ているようですが、近畿地方はまだまだその気配はないようです。

今日は宮津市東部の栗田(くんだ)半島周辺を廻りましたが、とても良い天気で梅雨明けみたい。

小さい浜を通りましたがあまりの景色の良さに思わずパチリ。完全に梅雨明け後の真夏の海。

まぁそう云いながら明日からは天気も崩れ、ボチボチ梅雨入り宣言が出そう・・・なんだとか。

昨年の梅雨は長かったけど、今シーズンは期間が短いが、短期集中で大雨が降る予報らしい。

私は雨がない方が助かりますが、農家さんなどは雨が降らないと生育に支障が出て困るとか。





取り敢えず災害が出ない範囲で降って欲しいモノですわ・・・。




Posted at 2024/06/14 19:53:17 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation