• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

アメリカ・韓国の海の警察の船、舞鶴港に来てた。

アメリカ・韓国の海の警察の船、舞鶴港に来てた。昨日、営業先のお得意先のある京都府舞鶴市へ・・・。

訪問後、国道27号線を走ってたら見慣れない船が。

2隻の船です。そこは海上保安庁の第八管区の港。

アメリカの沿岸警備隊と韓国の海洋警察庁の船ですわ。

アメリカは「WAESCHE」、韓国は「太平洋16」と云う名前の巡視船。双方3000tクラス以上です。

何時も停泊してる海上保安庁の巡視艇より大きいかも。偶に大きな巡視艇も停泊してますけど。

報道によると「自由で開かれたインド太平洋」の実現にむけて今回初めて日米韓の訓練らしい。

日本の南では、大陸国家から理不尽な対応を受けているのでこういった訓練が抑止力に繋がる。

自国の利益の為に他国を無茶苦茶にする・・・そんな国家がやたらと増えてきましたよね。

今は良いかもしれないが、そう云った行いが将来ツケとして帰ってくると思うんだけどねぇ。




『独裁者』が牛耳る国家、困ったもんですわ・・・。(怒)









Posted at 2024/06/06 20:09:42 | 乗り物・機械 | 日記
2024年06月04日 イイね!

偶に行くと新鮮・・・フルサービスのガソリンスタンド。

偶に行くと新鮮・・・フルサービスのガソリンスタンド。ガソリンの補助金も今月末で終了しそうですよね・・・。

マイカー・営業車に関係なく、私はセルフスタンド専門。

やはり10円前後安いガソリン価格、現在では嬉しいな。

ただ営業車に関しては、時と場合によって給油先が変る。

顧客の中に石油販売会社が有り、今月のお得意先のスタンドは『フルサービス店』ですわ。

マイカーならまず利用しませんが、営業車は・・・お仕事を頂くお得意先優先ですからね。(爆)

でもね、今回久々にフルサービス店で給油しましたが、名前の通り至れり尽くせりですよね。

係の方が全面の窓を丹念に拭いてくれるし、ウインドウォッシャー液も無料で補充してくれる。

運転席の窓を開け、カードを手渡すだけで全てが終了。車内を拭きあげる雑巾も貸して貰える。

だけど私は週に2回程給油するのですが、毎回このサービスが要るかと云われれば、要らない。

出来れば窓拭きをお断りしたら、その分少し単価を下げて貰えれば嬉しいんだけどねぇ。(汗)




マイカーは間違いなく、セルフ店で私は入れますわ・・・。(爆)





Posted at 2024/06/04 20:07:25 | その他 | 日記
2024年06月03日 イイね!

マイカーのマフラーに黄色スズメバチ・・・熱くないのか?

マイカーのマフラーに黄色スズメバチ・・・熱くないのか?昨日から虫に絡まれている私。今朝も寄ってきた。

マイカーを停めて事務所に行こうとしたらハチが来た

飛んできたのは『黄色スズメバチ』。狂暴ヤツですわ。

するとマイカーの下辺りをウロウロ。巣作りしそう。

まぁ直ぐには作らないと思いますが、どう見ても下見パターン。取り敢えず棒で追っ払う。(汗)

事務所に戻り小一時間、見に行ってみたら未だウロウロしとる。コレって本気かも知れません。

今度はホウキで振り回し、何処かに行くように促す。失敗したらこっちが刺されそうでコワい。

それから30分後、営業に出る前見たら今度はいなくなっていた。帰社後も居らず助かった。(汗)

我が家の軒下にも以前、スズメバチが巣を作りましたが潰しても潰しても飛んで来てましたわ。





取り敢えずハチに刺されたら、ヤバイな・・・。(怖)













Posted at 2024/06/03 19:55:03 | ペット・動物 | 日記
2024年06月02日 イイね!

成人の三男と行く所ではないと思う・・・伊丹市昆虫館。

成人の三男と行く所ではないと思う・・・伊丹市昆虫館。今日も三男とお出かけ。まずは大阪の実家を訪問。

お袋とお参りに行き、昼食後買い物に向かう・・・。

天候が怪しかったので、ショッピングモールへ。

雨の時はショッピングモールに限りますわ。(汗)

買い物後、時間が早かったので三男に何処か行きたいところがあるかと聞くと予想外の返事。

近くの昆虫館に行きたいとの事。昆虫館って、子供が行く所だと思うんですが、行きたいらしい。

訪れたのは『伊丹市昆虫館』。伊丹空港から離陸すると真下に日本列島が見れる池の横です。

うちの子供たちが小さい時に一度訪れたところで確か三男が5歳前後の時だったと思いますわ。

それでも三男の記憶の中に鮮明に残っている様で、入り口直ぐのハチの巨大展示物、覚えてた。

三男曰く、『ムシはあまり好きではない・・・』と云いながら中を見学。私は意味不明だわ。(爆)

まぁ今回の特別展示、『奇蟲(きちゅう)展』。くも・さそり・ムカデ等、私はとても苦手なヤツだわ。




コレに関しては私も同意するわ・・・。(汗)












Posted at 2024/06/02 20:09:10 | お出かけ | 日記
2024年06月01日 イイね!

博物館って、タイミングで入館料が変るのね・・・。

博物館って、タイミングで入館料が変るのね・・・。先週末に訪れた奈良県、最後の訪問先は博物館。

橿原市にある『橿原考古学研究所付属博物館』です。

県内の有名な遺跡、古墳を調査している研究所の一部。

ココを見学すれば石器時代から飛鳥時代まで解ります。

2年前、仕事で奈良県内に滞在中、一度訪れてから今回が二回目。今回は子供たちとの訪問。

受付で入館料を支払おうとしたら、『大人お1人800円です。』と云われた。アレっ値上がり

まぁ昨今の物価高、こういった施設も値上がるのは仕方ない・・・と思った。取り敢えず見学する。

まずは『家型埴輪』がたくさん置かれたブース。当時の住まいを模したモノなんでしょうねきっと。

次に石器類、銅鏡、食器類やヒト型&動物型埴輪等、なかなか見る機会がないモノがいっぱい。

始めてきたうちの二男・三男、勉強が苦手なタイプなのですが、彼らも興味津々でした。(汗)

一通り見て廻り、施設外へ。車に乗ろうとした時、パンフレットを・・・アレ入館が変

大人1人400円になっているではないかもしかして古いパンフレットを配ってたのか・・・。

と思ってたら、『特別展示時は別の入館料が必要』と書いてある。家型埴輪が特別展との事。(爆)

博物館って、そんなに行くことがないので、そう云った入館時のルール、全く知りませんでしたわ。

ただ、別で廻った万葉文化館・キトラ古墳のある飛鳥歴史公園などは入館料が無料でしたよ。




他の施設の入館料も、奈良は、安いよ!・・・。(爆)





Posted at 2024/06/01 13:26:20 | お出かけ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation