• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

献血行って、いろいろ貰えた・・・。

献血行って、いろいろ貰えた・・・。今日は大阪の実家に行って帰りに『献血ルーム』へ。

訪れたのは尼崎市の塚口さんさんタウン献血ルーム。

ちょうど昨日、献血依頼のメールが届いてました。

前回の訪問から知らぬ間に約半年も経っていた。ホントはもっと貢献したいんですけどね。(汗)

だって献血に行くと、いろいろ貰えるんですよ。事前予約特典で今回は2つも商品を頂きました。

それに地下の駐車場代も1時間分ですが頂けますし、何てったって『ドリンク飲み放題』ですよ。

以前はアイスクリームやお菓子なども有りましたが、最近はドリンクだけ。チョイと寂しい。(爆)

それでも社会貢献ができて、自分の血液検査で体調も判りますし、有難い事この上なしですわ。

実は最近、10~30歳代の献血者数がかなり減っているとの事。コレは由々しき事態みたい。

少子高齢化なので大変だけど、若い人たちが率先してこの様な活動に参加して貰えると助かる。




Web会員『ラブラッド』に登録してたら、待ち時間、有りませんよ・・・。











Posted at 2024/07/13 18:53:17 | お出かけ | 日記
2024年07月12日 イイね!

左ウインカー操作には慣れたけど、ワンアクションは苦手。

左ウインカー操作には慣れたけど、ワンアクションは苦手。F60ミニに乗って、最初戸惑ったのは『ウインカー』。

輸入車なので、ウインカーレバーが左側に付いてます。

最初は国産車気分で運転してて、『ワイパー』を動かす。

お陰様でだいぶ学習して殆ど失敗しないようになった。

でもね、未だによく失敗するのは『ワンアクション時』。コレだけは全然慣れないんですわ。

ミニのウインカー、操作すると中立位置に戻るんです。最近、国産車にも採用されてるらしい。

通常時は問題ないのですが、具合が悪いのは緩やかな状態でウインカー操作をした時ですわ。

キッチリ曲がる時は、ハンドルの角度でスイッチが元に戻るのですが、緩い時はチャンと戻らん。

なので慌てて反対側に操作すると、当たり前ですが、今度は反対側にウインカーが点灯する。

中立に戻っているので何も触らずそのままにしてたら消えるんですけど、慌ててる時はわすれる。

だから酷い時は思わず操作をしてしまい、左・右・左・・・とウインカーを出してしまうんですわ。(汗)

非常に判りにくい表現で恐縮ですが、同じようにワンアクションウインカーの人は判って貰える。





私の後ろを走っている方、変なウインカーでスミマセン・・・。(滝汗)










Posted at 2024/07/12 19:50:30 | マイカー | 日記
2024年07月11日 イイね!

3連休にプレオのブレーキ、直して貰います、プロに。

3連休にプレオのブレーキ、直して貰います、プロに。素人ではムリだった・・・と今回は完全敗北です。(汗)

苦戦している、私のスバルプレオのブレーキ修理

結局何時も無理を云ってる自動車整備のお仲間へ連絡。

週末の3連休にブレーキ関係をキッチリ見て貰う事に。

そもそも自動車のブレーキって、『重要保安部品』なので、持ち主以外が触ってはいけない場所。

修理等を行うのは有資格者しか本来触ってはいけない部分ですから。でも何故か持ち主はOK。

その理屈はよく判りませんが、それはキッチリ直せた場合の話。不具合のある場合は危険すぎ。

かくゆう私も部品を交換してから、何度か路上テストをしましたが、チョイと怖い現象に遭遇。

ブレーキパッドの戻りが怪しかったので、急ブレーキ気味に踏んだら、横に滑った感覚が。(汗)

ましてや前進でグワングワンと音が鳴るし、後退時にはもっと酷いギュワンギュワンと鳴く音が。

そもそもそんな音がする車の横に居るだけで、とっても危険な雰囲気がしますよね、反省・・・。




20年選手の古い車、色々有りますわな・・・。(涙)











Posted at 2024/07/11 19:47:16 | マイカー | 日記
2024年07月09日 イイね!

今まで自由に入れたのが不思議・・・自衛隊演習場。

今まで自由に入れたのが不思議・・・自衛隊演習場。今月、私の営業エリアは、京都府福知山市周辺・・・。

陸上自衛隊の基地&演習場がある街になります。

舞鶴自動車道、福知山インター横に長田野演習場が。

その演習場の前を通った時、ある看板を発見した。

看板には『平成5年4月1日より許可なく立ち入りできません』と書いてある。チョイと驚いた

この看板の文言を云い返れば、4月1日以前は勝手に入っても良い・・・と云う事だったのかな

まぁ1年前には入れなくなっているので、現在では入ろうとする人はいないと思うんですが。(汗)

別の場所に射撃場があるので危なくないのかも。確かココでは射撃演習はしてないとは思う。

ただ、自衛隊車両が結構頻繁に出入りしているので、車両との接触とかもあるかもしれない・・・。

いくらなんでもこんな場所、勝手に入ったらダメでしょう。まぁ普通の良識ある人は入らんけどね。





何故、今まで入る事が出来たんでしょうかねぇ・・・。





Posted at 2024/07/09 19:58:09 | その他 | 日記
2024年07月08日 イイね!

スバルプレオの後輪ブレーキパッド、何とか安く買えた。

スバルプレオの後輪ブレーキパッド、何とか安く買えた。今日もまた、スバルプレオのブレーキの話・・・。(汗)

前輪は安く手に入ったが、後輪はかなり苦戦中です。

なんせ後輪ディスクの価格に驚愕。1つ約13,000円。

その価格なので、てっきり2つと思ってたら片側のみ。

慌てて追加注文したが週末に間に合わず。ブレーキパッドは何とか土曜に着いてたたんだけど。

その到着した後輪用ブレーキパッド、ディスクと違い社外品が発売されており、一安心・・・。

当初はボッシュ社製のパッドが安かったので手配した所、在庫切れでキャンセルされてしまった。

通販で先方からキャンセルされたの、多分初めて。その手続きが終わらんと次の選べない状況。

返金手続きが完了したので次の安いのを探す・・・曙ブレーキさんの不動在庫品が安く出てた。

うちのプレオのパッド、調べたら、K11型日産マーチと同じらしい。同年代のリッターカーだわ。

なので社外品と云っても安いの探すのは結構大変。今回は3,500円で手に入れる事に成功。

一応、私が調べた中では純正品より約半額で買えた計算。それでも後輪一式三万円コース。(涙)




後輪側と前輪側のチェック、お仲間のお店で取り付け確認して貰いますわ・・・。
















Posted at 2024/07/08 19:44:59 | カー&バイク用品 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation