• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

空気圧リセット失敗?・・・ホントのパンクでしたわ。

空気圧リセット失敗?・・・ホントのパンクでしたわ。昨日の朝、ミニで出勤し何時もの道を走行中、警告が

夏タイヤへの交換時、『空気圧リセット』の失敗か

いやいや、土曜日は問題なかった。再度リセットを行う。

今度は助手席側後輪がおかしいとの表示が出ましたわ。

流石に問題だと思い、広い路肩まで移動して、停めて後輪を確認・・・『ビス』が刺さってるゾ

自宅から約5km辺り。職場までは約25km。事務所の隣はタイヤ店。戻るか行くか、悩む。

じんわり抜けていく感じならそのまま事務所まで行き、そのタイヤ店で直したいんだけど・・・。

でもね、思ったより空気が抜けていく量が多いようで、自宅に戻るのが得策と思い帰宅の選択。

ミニを停め、もう一台の愛車スバル・プレオに乗り換えて出勤する事に。多分コレが正解だ。

ホントはパンクしたタイヤを外し、それをプレオに積んで行きたかったけど、時間の関係で断念。

昨日は定時に終い、急いで自宅に戻り、暗闇になりかけの状態でタイヤを外しましたわ。(汗)

取り敢えず左後輪は冬タイヤに付け替えました。ジャッキ&ウマでは何となく危険ですから。





今朝、出勤してからタイヤ店へパンク修理をお願いしましたわ・・・。









Posted at 2025/03/25 19:49:34 | マイカー | 日記
2025年03月24日 イイね!

マフラーの出口が合ってない!・・・切っちゃえ。

マフラーの出口が合ってない!・・・切っちゃえ。マフラー交換時、苦戦した錆びたナット外し・・・。

何とか切断し、吊りゴムも切り離して新たなマフラーへ。

取り付けは吊りゴム2か所で吊り、ナットの締め込み。

ガスケットを挟んで手トルクで締めて完了・・・の筈だった。

車体下から這い出し、マフラーカッター部を確認・・・アレっバンパーとの出口が合ってない

パーツリストで同じ品番のマフラーを注文したのに、届いたマフラーの出口、センター寄りだ。

キッチリ測っていませんが、元々の出口より5~6cm程違う感じですわ、どうすんだよ。(汗)

買ったのは中古品なので、返品する訳にもいかないし、取り敢えずコレを使うしかない状態です。

ふと横を見ると、先程までナット切断に使ってた『グラインダー』。もうやるしかありません。

グラインダーのスイッチを入れ、バンパーを適当にカット。新車なら絶対やりませんな。(爆)

何か見た目、元々2テールエンドマフラーがシングルになったみたいな出口になりましたわ。




取り敢えず排気音は、とっても静かになりましたよ・・・。(汗)











Posted at 2025/03/24 19:42:31 | マイカー | 日記
2025年03月23日 イイね!

プレオのマフラー交換、やはりネックは『錆びたナット』。

プレオのマフラー交換、やはりネックは『錆びたナット』。今日は暖かいので懸案のプレオのマフラー交換を。

作業は言葉にすれば、ナット2本を外すだけです。

そのフランジナット、錆び&熱の関係で厄介モノ。

朝一にクルマの下に潜り浸透潤滑スプレーはしてた。

昼食後、もう良かろうとジャッキアップし、再度追いスプレー。電動インパクトで一撃アレっ

全く緩む気配なし。その後、数度に分けてスプレーするが全然ダメ・・・まぁ判ってたけどね。(汗)

私の別案としては、グラインダー案とバーナー案。でもね、この二つ、ホントはしたくない。

と云うのはこのナットの真上、『燃料タンク』だから。失敗して引火でもしたらシャレにならん。

でも背に腹は代えられぬ。グラインダーを引っ張り出し、段ボールを挟んでナットを撤去しました。

考えたら段ボールもヤバいんですけどね。(汗) 目の保護用ゴーグルを装着して作業しました。





取り付けたマフラー、品番合わした筈なのに・・・。(驚)









Posted at 2025/03/23 15:40:19 | マイカー | 日記
2025年03月22日 イイね!

冬→夏タイヤ交換、やはり静かですな・・・。

冬→夏タイヤ交換、やはり静かですな・・・。昨日夏タイヤに交換した、我が家のマイカーたち。

早速今朝、F60ミニに乗り会社まで乗りました。

昨年、夏タイヤに交換時、失敗したので先にリセット。

今回はスムーズにリセット出来たので、通報されず。(爆)

それより気になったのが『走行音』です。冬タイヤの時は『ゴォー・・・』、夏タイヤは『コー・・・』。

濁点が有るか無いかの違いですが、コレが結構違う印象。やはり冬タイヤ、うるさいですよね。

それとグリーンモードで走る私は、得した燃費距離の数字が若干上がるのが早い印象ですわ。

いくらディーゼル車とは云え、燃料代がバカにならない時代ですから、とても良い傾向ですよ。

まぁそれだけ冬タイヤが路面に喰らいついて、滑りやすい路面を捉えているんでしょうけどね。





毎日往復約60kmの移動ですから、気になるんですよ・・・。(笑)











Posted at 2025/03/22 18:54:03 | カー&バイク用品 | 日記
2025年03月21日 イイね!

プレオのマフラー、裸で来ると思ったら、『箱入り』だった。

プレオのマフラー、裸で来ると思ったら、『箱入り』だった。お願いしてたスバル・プレオのマフラーを引取りに行った。

九州の業者さんにお願いしたが、個人は運送会社留め。

偶々その運送会社さんが近隣に有ったから助かりました。

普通の運送会社さんなので荷物は『』だと思ってた。

イメージはマフラーのタイコ部分に送り状がペタリ・・・と貼って来る感じと思ってましたわ。(爆)

出てきた荷物、チャンと段ボール箱に入っているではないかフランジ部は飛び出てるけど。

コレなら普通に宅配業者さんから送ってくれたら、態々引取りに行かなくても良いのになぁ・・・。

まぁ、配送費が約2,000円だったので、箱の長さ合計からしたら、その金額ならムリかもねぇ。






大きい箱ですが、見た目に反して、メッチャ軽いけどね・・・。(汗)



















Posted at 2025/03/21 19:38:24 | カー&バイク用品 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation