• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようの愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2013年5月18日

中古マフラーに替えてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずカウリングの取り外しを行います。
右手・左手の順番に外すのが、作業的には良いような感じですが、
どちらからでもOKのようでした。
2
インナーカウル右上のビスを外し、ラジエータのキャップを外します。
その後。エンジン左下のドレンを緩め、適当な容器でクーラントを抜きます。
必要量は、2.5リットルになっているのですが、新しく購入したのは2リットルのみ。
不足分は、抜いた分で補充します。
3
クーラント排出後、ラジエーター・オイルクーラーを外します。
サービスマニュアルを見ながらやりましたが、外し方はほとんど記載なし。何とか取り外す事が出来ました。
本体に残っているEXガスケットを外しますが、なかなか取れません。
傷をつけないよう、慎重に取り外し、周辺をきれいにします。
その後、新品のガスケットを脱落防止のため、グリスで貼り付けて
マフラーを装着していきます。
4
集合部後ろの中間パイプ・サイレンサーを取り付けます。
全体のバランスを見ながら、少しずつ締め付け。サイレンサーのバンドの位置が違うのはご愛嬌。
位置決め後、本締め開始。少しずつバランスを見て締めます。
後は、ラジエーター・オイルクーラーの取り付け、クーラント補給です。
エア抜を行い、エンジンを掛けてみます。
とりあえず完成のようですが、少し走って確認してからカウルの装着。
5
本当は、「2本出し」が欲しかったのですが、格安で入手しましたので自分なりにOK。
反対側の見た目が、軽くなりました。実際、交換したマフラーの重量を調べたら、約7キロ弱の様でした。
見かけ倒しでなく、本当の意味での軽量化になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

セルモーター交換

難易度:

中古新規登録

難易度: ★★

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation