• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月27日

大きな画面のYouTube動画をブログに貼る方法

大きな画面のYouTube動画をブログに貼る方法 ※今回紹介する方法は、このブログを書いた時点でのみんカラ及びYouTubeの仕様の話となります。みんカラ及びYouTubeのサービスの仕様はある日突然変わることがありますので、今後仕様が変わった際、ここに書いた事が通用しなくなる可能性もありますのでご注意下さい。また、今回のブログはFlash Playerが利用できるブラウザでご覧下さい。パソコンでの閲覧を推奨。

みんカラのブログでは、ブログ内にYouTubeの動画を貼り付ける機能があります。詳細はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/344098/blog/14699108/

以前私がYouTubeにアップロードした「第4回エイト祭 RX-8 GP 決勝」の動画をサンプルとして使います。URLはこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=UEfRpR5E6IA

みんカラブログの動画ボタンを押すと、このようなタグがブログ本文に自動的に入力されます。

<embed src='http://www.youtube.com/v/UEfRpR5E6IA&hl=ja&rel=0' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='425' height='355'></embed>

これをプレビューするとこうなります。



ブログ本文に無事動画が埋め込まれましたが、プレイヤーのサイズが小さいです。そして、ソース元の動画の縦横のアスペクト比が16:9と横長なので、プレイヤーの縦横比に合わせる為、映像部分の上下に黒帯が着いてしまって更に映像が縮小されてしまって見づらいです。埋め込みプレーヤーのサイズを出来る限り大きくし、黒帯が表示されないサイズを探します。みんカラのブログコンテンツのスタイルシートの横幅サイズは580pxですので、横幅は580pxで決まり。次に、上下・左右に黒帯が表示されない縦幅を探すと、縦幅356pxで黒帯が出なくなりました。作成されたタグの数値をこの数値に書き換えると、

<embed src='http://www.youtube.com/v/UEfRpR5E6IA&hl=ja&rel=0' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='356'></embed>

これをプレビューするとこうなります。



映像が大分大きくなって見やすくなりました。横幅580・縦幅356という数値は、元の動画のアスペクト比が16:9の場合でして、4:3の動画の場合は、横幅580・縦幅436という数値になります。今度のサンプル動画は、「東方輝針城 体験版 Normal ノーミス3面クリア 霊夢A」。アスペクト比4:3です。URLはこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=ZxBU59EQhjU

・修正前
<embed src='http://www.youtube.com/v/ZxBU59EQhjU&hl=ja&rel=0' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='425' height='355'></embed>




・修正後 (横幅580・縦幅436)
<embed src='http://www.youtube.com/v/ZxBU59EQhjU&hl=ja&rel=0' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='436'></embed>




アスペクト比16:9と4:3、両方ともサイズ調整が上手くいきましたが、もうちょっと改善します。ブログに埋め込んだプレイヤーで再生すると、高画質の720pや1080pで再生可能な動画でも360pで再生されてしまいます。高画質で再生するにはユーザーが歯車のマークを押して手動で画質を変更する必要がありますが、下記のように埋め込みコードを記述すると、こちらが指定の画質モードで最初から再生させる事が可能になります。ただし、元の動画が対応している画質モードに限ります。

・720pで再生
<embed src="http://www.youtube.com/v/ZxBU59EQhjU?version=3&hl=ja_JP&rel=0&vq=hd720" type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='436'></embed>




・1080pで再生
<embed src="http://www.youtube.com/v/ZxBU59EQhjU?version=3&hl=ja_JP&rel=0&vq=hd1080" type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='436'></embed>



これで任意の画質モードで再生できるようになりました。なお、URLをクリックしてYouTubeリンク先に飛んだ際に720pで再生させる場合は、URLの動画IDの後ろに?hd=1をつけることで可能です。

http://www.youtube.com/watch?v=ZxBU59EQhjU?hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=ZxBU59EQhjU?hd=1

YouTube公式短縮URL http://youtu.be/ZxBU59EQhjU?hd=1
http://youtu.be/ZxBU59EQhjU?hd=1

1080pで再生については、やり方が確立されていない模様。


以上の事をまとめて下記にテンプレートを用意しましたので、コピペしてお使い下さい。★は利用する動画IDに置き換えてください。

http://www.youtube.com/watch?v=ZxBU59EQhjU
↑の動画だと、ZxBU59EQhjUの部分が動画IDに該当します

■アスペクト比16:9の動画をみんカラのブログに埋め込む場合

・再生する画質を指定しない
<embed src='http://www.youtube.com/v/★&hl=ja&rel=0' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='356'></embed>

・720pで再生
<embed src="http://www.youtube.com/v/★?version=3&hl=ja_JP&rel=0&vq=hd720" type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='356'></embed>

・1080pで再生
<embed src="http://www.youtube.com/v/★?version=3&hl=ja_JP&rel=0&vq=hd1080" type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='356'></embed>


■アスペクト比4:3の動画をみんカラのブログに埋め込む場合

・再生する画質を指定しない
<embed src='http://www.youtube.com/v/★&hl=ja&rel=0' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='436'></embed>

・720pで再生
<embed src="http://www.youtube.com/v/★?version=3&hl=ja_JP&rel=0&vq=hd720" type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='436'></embed>

・1080pで再生
<embed src="http://www.youtube.com/v/★?version=3&hl=ja_JP&rel=0&vq=hd1080" type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='580' height='436'></embed>


■リンク先のYouTubeの動画を720pで再生する
http://www.youtube.com/watch?v=★?hd=1
http://youtu.be/★?hd=1


皆さんの参考になれば幸いです。長くなりましたが、ご視聴ありがとうございました。
ブログ一覧 | 動画編集講座 | 日記
Posted at 2013/07/27 01:58:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年7月27日 5:45
おぉ、貴重な情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2013年7月28日 1:52
サーキットの車載動画などでお使い下さいー。
2013年7月27日 8:24
height指定の後に [ allowfullscreen="true" ] を入れると、ソース解像度や再生解像度にかかわらずフルスクリーンボタンが有効になるお。
コメントへの返答
2013年7月28日 1:53
おー、そのオプションは知りませんでした。オプションは他にもいろいろあるみたいですね。
2013年7月27日 9:07
素晴らしい、ありがとうございます\(^-^)/
コメントへの返答
2013年7月28日 1:53
いえいえ、どうしたしまして。半分自分の覚書用でもあります(^^;

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation