• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライーザのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

7を購入!

7を購入!「7」と言えば、「RX-7」を思い浮かべる人が多いと思いますが、私の場合は、「RX」でも「Windows」でもなく、私が初めて触れたマイコンである
「FM-7」
(FM-7の話をし出すと長くなるので今回は置いておきます)

今回購入した「7」は、Googleのタブレット「Nexus 7」(以下、NX7)。25日(火)の12時に注文して26日(水)の午後に香港から出荷。28日(金)の午前中に大阪府泉南市に届き、29(土)の12時に西武運輸会社が自宅に届けてくれました。予定だと10月1日(月)に到着でしたが、早く届いて嬉しいです。開封して手持ちのGalaxy SII(SC-02C、以下GS2)と比較。左がNX7で7インチ、右がGS2で4.3インチ。

Nexus7

早速ブートローダーアンロックしてroot化してやるぜ!Galaxy Nexus(SC-04D、以下GN)をroot化した手順と基本的に同じで以前にやった事がある(当時は結構苦戦した)から楽勝だぜ!と思ったのですが、いきなりNX7をPCに認識させる時点で躓く(汗 あれこれ思い違いをしていたのが原因ですが、GNでカスROMを焼いてないのがバレバレ。Toolkitに頼らず、GNをroot化した手順をなぞって手動で実行する予定でしたが、早速Toolkitの手を借りる事に(汗 ToolkitはGUI版とCUI版がありますが、今回はCUI版を使いました。

Toolkit


ドライバを入れてNX7をPCに認識させた後は、そのままToolkitを使ってブートローダーアンロックして再起動。Googleのロゴから進まなくなったので、GNの時みたくバッテリーを外そうと思ったら、NX7はバッテリーが外せない仕様になっているのに気づく(汗 何度か電源ボタンを押したり長押ししたら再起動がかかって無事立ち上がりました。

bootloader   log


次にClockworkMod(CWM)リカバリの導入なのですが、NX7にCWMをflashしてしまうと、CWMで起動しようとしても純正リカバリの方が起き上がってきてしまう(要標準リカバリの退避)などのトラブルがあるので、GNの時と同じように、fastboot bootで導入。今回はCWMではなく、TWRP(TeamWin Recovery Project)を使いました。GNの時は、root化する前に初期のStockROMのバックアップは必須だったのですが、NX7はスマホ見たくradio.imgやIMEIがあるわけじゃないし、初期のStockROMのFactory Imageが配布されているので、必ずしもバックアップを取る必要が無いのですが、念のためバックアップを取っておきました。GNのCWMと比べるとバックアップ速度が速い。

TWRP   TWRP


バックアップ後は、CWMないしTWRPでsuをsystemにぶち込んでroot化完了。GS2とGNでは「SuperUser」を使ってましたが、今回は「SuperSU」の方にしました。TWRPとsuの導入はToolkitを使わずTWRPを使ってインストール。

SuperSU   Titanium Backup


上記の画面はsu導入後。「SuperSU」のアプリが存在しています。root権限が必要な代表的アプリ「Titanium Backup」も起動して、ちゃんとroot化されていることが確認できました。NX7はGNみたくプリインストールされているアプリが少なく、OSのクリーンインストールに近い状態なので、自作erには堪らないでしょう(?)

今回のNX7弄りはここまで。目星をつけているカスタムROM/カーネルがあるので、暫く様子を見てから焼こうかな思っております。

なお、ブートローダーをアンロックした時点でメーカーの保証は無くなります。root化の手順を聞かれても答えませんし、データが飛んだ・起動しなくなった・文鎮化したなど文句を言われても私は一切責任を負いませんので、くれぐれも自己責任で作業を行うように。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation