• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライーザのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

制動屋キャリパーでのブレーキパッド流用検証

制動屋キャリパーでのブレーキパッド流用検証明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。私は現在、「制動屋 RX-8 Rmasters 1P キャリパーキット」を使用しています。フロントの純正ブレーキキャリパーが度重なるサーキット走行による酷使によって開いてしまったので、3年前に導入しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/25891630/

 当然8の純正キャリパー用のブレーキパッドとは互換性は無いので、制動屋のキャリパーキット専用のブレーキパッドを使う事になるのですが、制動屋のブレーキパッドは正直高い。某通販で注文しても、前後で4万6000円ほどします。その分パッドの磨材部分が厚くて寿命は長めなのですが、それでも1年に1回の頻度で交換していまして、現在3セット目です。

・1セット目 前後ともRM551+
・2セット目 F:RM551 R:RM551+
・3セット目 前後ともRM551+


以前のブログでも書きましたが、現在ブレーキラビリンスに迷い込んでます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/34105832/

 具体的にはブレーキバランスがかなりフロント寄りになっていまして、ストレートエンドのブレーキングでフロントのABSが早い段階で介入してしまいます。この原因がブレーキの前後バランスが原因なのかは断定できませんが、どうも制動屋のRM551+のブレーキパッドのフィーリングが自分には合わない気がするのです。

 今使っている制動屋キャリパーで他社のブレーキパッドも使ってみたいのですが、設定があるのは制動屋だけ。制動屋キャリパー用のブレーキパッドをENDLESSやプロジェクトミューなどのブレーキパッドメーカーに送ればオーダーで作ってくれますが、それだと値段が高くなってしまいます。社外のキャリパーキッドは他の車種のブレーキパッドと形状が同じで流用できるというケースが多いみたいで、外した制動屋のブレーキパッドの形状を元に探したところ、FERRARI F40/F50のBREMBOキャリパー(4ポット)のブレーキパッドとほぼ同じ形状ではないかという情報を入手しましたので、検証する事にしました。

 今回の検証で使用したのは、DIXCEL(ディクセル)のブレーキパッドです。ディクセルというとスカラーシップのイメージがあります。ディクセルのブレーキローターは以前使った事がありますが、ブレーキパッドはまだ使った事がありません。

検証の詳細は整備手帳にアップしました。

・制動屋キャリパーでのブレーキパッド流用検証 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3055883/note.aspx

・制動屋キャリパーでのブレーキパッド流用検証 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3055884/note.aspx


今回の検証結果ですが、

・形状はアーチの部分が若干大きいが干渉なし
・スライドピンの穴の位置は一致
・ブレーキパッドの磨材が厚すぎて、内側(裏側)しか入らず


以上により、FERRARI F40/F50のブレーキパッドをそのままボルトオンで装着できないという残念な結果になってしまいました。今回検証で使ったブレーキパッドの磨材は11.8mmと厚いので、これが9.5-9.8mmなら外側(表側)にも装着できるのではないかという結論に至りました。
Posted at 2015/01/05 00:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation