• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライーザの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2012年7月28日

制動屋キャリパーキット専用ブレーキラインに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
装着している制動屋のRX-8 Rmasters 1P キャリパーキット。
2
マツダスピード製のブレーキラインでは取り回しに無理があります。

このまま暫く走行したらブレーキフルードが漏れました(汗
3
ブレーキライン脱着方法。ブレーキフルードが漏れるので、作業前に新聞紙やキッチンペーパーなどを地面に敷く。

まず1のボルトを緩めて外す。

2のナットを緩める前に3のボルトを外すと、ブレーキフルードがたくさん漏れる。

2のナットはフレアナットレンチで緩める。ある程度緩めたらラジオペンチでコの字の金具を挟んで左右にグリグリしながら引っこ抜く。

装着時は1→3→2の順番で。スイベルタイプの為、2の部分の装着が難しい。コの字の金具はハンマーで叩いて押し込む。
4
制動屋キャリパーキット専用ブレーキライン(上)とマツダスピード製のブレーキライン(下)の比較
5
マツダスピード製のブレーキラインにはワッシャーが付属していなくて再使用しないといけなかったが、制動屋キャリパーキット専用ブレーキラインにはワッシャーが付属してきた。

付属してきたコの字の金具は純正より厚みがあって装着できなかったので、純正品を再利用しました。
6
マツダスピード製のブレーキライン(左)と制動屋キャリパーキット専用ブレーキライン(右)との車体側部分の比較。

制動屋キャリパーキット専用ブレーキラインの方が六角部分の径が大きくて厚みがある。これが原因で装着しづらい&付属してきた厚みのあるコの字の金具が利用できないのでは。
7
キャリパーキット専用ブレーキラインに交換後。

助手席側。
8
キャリパーキット専用ブレーキラインに交換後。

運転席側。

両側ともブレーキのエア抜きをしてブレーキフルードを補充して完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

70000キロ到達

難易度:

ブレーキキャリパー オーバーホール

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

R側ブレーキロータ交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

点火系交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation