• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prancing Horseのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

桃の節句とトミカの値上げ💦

桃の節句とトミカの値上げ💦今日は初孫の初節句をお祝いします。


西区竜が丘の「ル ハルミツ」でデザートを準備して、次女の自宅へランボ君を走らせます。


「ル ハルミツ」のエクレアは絶品です😋


もう一つ、ブランド苺の「清水いちご」を皆んなでいただきます🤗


お父さんとお母さん、両方の両親が揃ってお祝いしてくれるなんて、幸せですね🥰


ランチはスシローのチラシ寿司を美味しくいただきました😋


帰宅後に、eo光を契約した際の特典15,000ポイントを付けて貰うためにJoshin大久保店にやってきました。


ポイントを付けて貰ってから、店内を物色していて明日(3月3日)からトミカが値上りすることを知って、建機沼にはまってみました。


ロングトミカの「コベルコ オールテレーンクレーン KMG5220」です!


クラス最長の68mブームは、先端の2本のみ伸ばすことができます✌🏻


ノーマルのトミカ「日立建機 ローディングショベル EX8000-7」です。アーム可動と運転台回転が可能で、ゴム製のキャタピラで走ります。


トミカ「日立建機 リジッドダンプトラック EH3500AC-3」は、荷台が可動します。



2台でジオラマしてみました。ショベルが1/300スケール、ダンプが1/185スケールなので、実際にはショベルが2倍近く大きいんですけどねぇ〜🤣
Posted at 2025/03/02 22:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

「ど根性らぁめん」とウォッシャー液補充🤗

「ど根性らぁめん」とウォッシャー液補充🤗今週は仕事がハードだったので朝からグッタリしてて元気が出ません🥺


元気を出すために、自宅の近くにある「神戸 チェリー亭」の明石魚住店にランボ君とやって来ました‼️


チェリー亭と言えば、名物の「全男盛り」ですが、この写真は借り物です🤣


はい!
本日は「赤唐辛子ど根性醤油らぁめん」の「野菜盛り」をいただきます✌🏻


ニンニク多めを注文すると、こちらの丸ごとニンニクと絞り器のセットが運ばれてきます♪


気合いを入れるために、ニンニク4個を潰して投入します。食べると体の中から熱くなって、汗が止まりません😅💦


ボレロ君のウォッシャー液がなくなったと嫁が言うので、補充します。


日産が海外メーカーに乗っ取られた時代に設計されたボレロ君は整備性が良くありません。ウォッシャータンクも肉眼で液面が見えないので、キャップ裏側に生えている蛇腹ホースで残量を確認します😱


今回は2Lのタンクが空になっているので、ペットボトルで1Lの水道水を入れてから、原液を一杯まで注いで2倍に希釈します。説明書によれば3倍希釈まで撥水性能は変わらないとのことですが、ちょっと頼りないので2倍にしました🤔


通常の界面活性剤入りウォッシャー液と混ぜるのを防ぐステッカーを貼って、ボレロ君の作業は終了です。



ついでにランボ君のボンネットも納車後初めて開けてみます。右フロントフェンダー裏側のよく見える所にウォッシャータンクが付いています。他にも色々と珍しい部品が付いているので、改めて紹介しますね😇✌🏻
Posted at 2025/03/01 18:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

美プラ制作と3回目のガンダム映画鑑賞🤗

美プラ制作と3回目のガンダム映画鑑賞🤗今回は今まであまり紹介していなかった、美プラ制作の中身を説明してみます!


今回の美プラは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」からニカ・ナナウラを作っていきます。いつもパーフェクトなバンダイさんでも、製造国を間違えるなんてミスをするんですね〜😅


ランナーからパーツを切り取る時には、タミヤの先細薄刃ニッパーを使用します。この時、パーツが白化しないよう、ゲートを少し残して切ります。


先の工程で少し残したゲートをアルティメットニッパーで2度切りします。極薄の刃で切ることで、パーツの白化を最小限にします。


それでも若干の凸が残るので、デザインナイフを使って修正します。


最近のプラモは樹脂の成形色でほとんどの色分けを再現してくれますが、無理な所はシールを使用する指示があります。立体にシールを貼るとシワができるので、部分的に塗装もします。


パネルの合わせ部の溝や細かい凹凸部には、薄い塗料を流し込む「スミ入れ」を行って立体感を出します。耳の所にブラウンでスミ入れしているのが判りますか?


表情パーツは最初から印刷されているものと、デカールを貼るものがあります。デカールは
種類が多いので表情のバリエーションが楽しめますが、技術も必要です。


デカールに水分を含ませ、「のり」を溶かして台紙から剥がしてパーツに貼るものを「水転写デカール」と呼びます。


Aが印刷、BとCが水転写デカールですが、違いが判りますか?


ニカ・ナナウラちゃん完成です。今回は全体に艶消しクリアを塗装しています。


ハンドパーツを交換することで、タブレット端末を持たせることもできます。


下半身のパーツを交換すれば、体育座りさせることもできます🤗


ニカを作って、水星の魔女シリーズは完結です。次は放置していたDAX125を完成させます😤


夕方になって映画を観るためにランボ君で姫路に移動。息子がチョイスした炭焼きあなごの「やま義」さんで夕食です。


壁のおしながきを見ると結構なお値段なので、1番リーズナブルなあなごめしの並を注文します😅


並でもたっぷりの炭焼きあなごの載ったあなごめし、お麩の入ったお吸い物、素揚げあなごの酢の物、野沢菜漬けがやってきます。


わさびが多いのは、息子が自分のあなごめしから乗っけたため〜


ご飯には、少し甘めのお出汁がたっぷり含まれてて、雑炊の手前みたいな感じ😋


更に、お吸い物をあなごめしにかけて出汁茶漬けにして頂きます。めっちゃ美味かった〜😍


お溝筋から御幸通りに回ってみます。8時を過ぎると一般のお店は閉まって、カラオケとゲーセンだけが営業中です。


ガチャ専門店で「ならぶんです。怪獣さん(ゴジラ編)」を発見💡
「3回回せばゴジラかキングギドラは出るだろう〜」なんて甘い気分で挑んでみたら・・・


見事に外してしまいました🤣
白いのは白い牛ではなく、メカゴジラなのでお間違いなく💦


ラクス様のUFOキャッチャーにもトライしましたが、自分の才能のなさを思い知りました😭


気を取り直して、テラッソ姫路に戻ってきました。1階から3階のフロアは営業終了で、エレベーターも4階に直行です!


今回は『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の4DXエクストリーム上映を観ます。4DXを見る時は、コインロッカーに手荷物を置いて劇場に入るのが基本です🤗


4DXはシートが動くので、足置き付きのシートです。エクストリーム上映は下のフロアへの音や振動を気にせず、フルパワーで動くので臨場感はMAXです。通常版、IMAX版、4DX版と3回観ましたが、飽きるどころか4月8日より毎週火曜24時29分からの TV放送が待ち遠しくなりました。
Posted at 2025/02/24 23:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月22日 イイね!

ランボ君のプチカスタムとまったり休日☺️

ランボ君のプチカスタムとまったり休日☺️今日はお休みですが特に予定もなく、まったり1日を過ごします。


先日、Amazonで購入した980円のカーボン調テープでプチカスタムします!


開封してテープを少し引き出してみます。思ったより肉厚があってしっかりしていますね〜🤔


今週末から再び寒気に覆われて冷え込んだので、ランボ君の表面に付いた水滴が凍っています🥶


ランボ君は2年間ディーラーの試乗車だったので、フロントの樹脂製スカッフプレートは乗降りの際に足が当たって傷だらけです。(特に傷の多かった運転席は写真撮り忘れ)


スカッフプレートは爪で取り付けてあるだけなので、前側から上方に「バキバキ」外して行きます。


この時、前後端を車両内側に引っ張って、先に左右方向の爪を外しておくのがポイントです‼️(コレを忘れて上方に引っ張ると、弱い爪なので簡単に折れます)


本体よりテープを長めにしておいて、ドライヤーで温めながらしっかり貼り付けます。


はみ出した前後端をカッターナイフ等で本体に沿って切り取って完成です。


テープの幅が70mmなので、内側の縦壁には貼らずに上面のみに貼りました。まあまあの仕上がりです👌


勢いでリヤ側のスカッフプレートも外したものの、幅が広くて上面にリブがあるのでどうテープを貼るか悩ましい😓


フロントと同様に、前側から「バキバキ」外して行きますが、後ろ側は内側の爪がない代わりに1番後ろの爪が長いので、真っ直ぐ上に引き抜きましょう!


今回はテープの幅が足りないので、リブの外側で足の当たり易い前側だけに貼ってみます。


裏側の余分な所は、カッターナイフで切り取ります。


リヤ側のスカッフプレートを取り付けてみました。幅の広いカーボン調シートを買って、貼り直したいと思います😅


前日の大阪オートメッセ2025の物販コーナで見つけたショップに注文していた、姉のためのプレゼントが届きました🎁


キャンバスのイラストが大きく描かれたトートバッグです。


もう一つは、リモコンキーを収納できるタイプのキーケースです。


拡大すると、小さなキャンバスのパターンが印刷されています。午前中に姉のところに届けて来ました🤗


午後からはグランツーリスモ7で遊んでいると、チームご近所のおかやんさんからLINEでお茶のお誘いです☕️


自宅までお迎えに来てもらって、近くのスタバに向かいます。流石M4、インパネのガーニッシュまでカーボンです😍


2時間ほどスタバでゲーム論やら、モータースポーツ論を語り合って、M4で送ってもらいます。足は硬いが、エンジンと駆動系の滑らかさがBMWらしいです✌🏻


パートで嫁の帰りが遅かったので、夕食はすき家で済ませます。牛丼並の玉子セットに紅生姜と七味をマシマシでご馳走様です😋
Posted at 2025/02/23 01:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

宴会からのネカフェ泊(2回目)

宴会からのネカフェ泊(2回目)昨日は会社の歓送迎会。ランボ君は駐車場でお留守番させてアルコール飲みます🍺


歓送迎会の会場はコチラのもつ鍋屋さん😍✌🏻


もつ鍋以外にも色んなお料理が出てきて、芋のロックと麦の水割りを飲んでヘベレケです🤪


阪急電車に一駅乗って、川西池田駅で降ります。今夜の宿は忘年会の時と同じ「B bカフェ」です。


料金には30種類のドリンクバー、デザートバーも含まれます。お茶のティーバッグだけで9種類もあります🥰


フルーツポンチとアイスクリームパフェをコーヒーでいただきます😋


コミックスの新刊も置いてあるので、ジンジャエールを飲みながらウルトラマンの最新刊を読みます。


最近、アニメ化されて話題の「メダリスト」を1巻から読み始めて、6巻まで読んでしまいました😅



朝は6時から無料の朝ごはんをいただけます。お味噌汁とお漬物のみのシンプルなモノですが、なめ茸があってテンション上がりました😋


7時過ぎまでコミックスを読んでしまったので、いつもより遅い7時45分に出勤です😱💦
Posted at 2025/02/18 12:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@corvette c3 さん
コメントありがとうございます♪
ドゥカティ以外でストライプすら無い単色のフルカウルなんてほとんど見ないですよね☺️
濡れた様なと言うか、艶っぽいと言うか、魅入られた様になってハンコ押していました😱
セパハンですがポジションはキツくないですよ✌🏻」
何シテル?   08/31 20:43
車の無い家に生まれ、カメラを持って外車を追いかけた少年時代を過ごして立派な車オタクに成長し(過ぎ?)ました。 スーパーカーブームに洗脳され、スポーツカーでは満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クーラント交換@車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:48:47
360モデナのイモビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:17:23
穴場の餃子屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:32:49

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー モデスパちゃん (フェラーリ 360スパイダー)
996前期の911カレラ2から乗り換えました! カーセンサーとグーネットを毎日眺めてい ...
ドゥカティ スーパースポーツS スパスポちゃん (ドゥカティ スーパースポーツS)
大型自動二輪免許の教習所入学の日に契約。免許取得の翌日に納車しました。パニガーレとモンス ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ランボ君 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
5代目の通勤特急! 別のハイブリッド車を検討中に見つけた、超レアなマスタードイエローマイ ...
ホンダ ダックス125 ダックス君 (ホンダ ダックス125)
2022年4月3日にオーダーしてから8か月待って、ついに12月4日に納車されました。GS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation