• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prancing Horseのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

コンテくんの洗車ファイナル!?

今月いっぱいで退役予定のコンテくんを約束通りにキレイキレイしてあげることにしました!冬場の洗車も厳しいですが、酷暑の洗車もまた厳しい物があります。水を触っている分には涼しくて良いのですが、日陰に入れないとボデーがチンチンに焼けてワックスどころじゃありません!


2時間強でワックスもかけ終わってキレイになりました♪
この角度で見ると結構どっしりと構えててカッコ良い!
最初は何とも思わなかったのですが、徐々に愛着が・・・


根性入れてアルミホイールのフィンを一本一本洗ってみました!
奥の方はスポンジでキレイにならなかったので、指先を使ってゴシゴシこすってやりました〜(^_^)v
ブレーキダストも取れてピカピカになったでしょ〜


最後にモデ子と一緒に記念撮影です!
とは言ってもいつからいなくなるかも決まって無いんですけど・・・
はねうまの努力にコンテくんも涙目になってます(爆)
Posted at 2010/07/25 22:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ
2010年06月06日 イイね!

カクカクシカジカな一日でした♪

今日はお天気が良いのに何にも予定が無くてコンテくんの
新しいお仲間を見てきました!
 
特別仕様車X”+S”です♪

ルーフアンテナとトップシェイドガラスでおしゃれしてる
けど、一番の特徴は「カクシカモデル」であること!

専用バックドアデカール!
 

専用14インチフルホイールキャップ!


「カクシカモデル」って言ってもこの2カ所だけです(笑)

この週末は「カクカクトクトクフェア!!」開催中で、
空クジ無しの店頭大抽選会が開催されてました〜!

ヒモを引いて出てきた札に書いてあったのは「3等」

3等賞は「ゴクゴクシカジカ ペットボトルホルダー」


ナイロンクロスにはカクシカが一杯〜♪


タグにも「ゴクゴクシガジカ」の文字が・・・
ダイハツさんは几帳面な社員が多いみたいです(笑)


内面はアルミコーティングされた本格的な保冷仕様!


1等賞は「カキカキシカジカ」のかき氷器
2等賞は「カサカサシカジカ」の折りたたみ傘
 
3等賞が一番使えるかもでした♪


 
Posted at 2010/06/06 17:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ
2010年05月23日 イイね!

LexusLFAについて・・・

2007年の東京モーターショーでプロトタイプを見て以来、全く興味を持てなくなっていたLexusのLFAですが、Yahoo!のトップページの映像トピックスでたまたま見かけた動画を見てちょっと興味が出てきたので一言書いてみます。(どうせ最後は辛口になるのでファンの人は読まないでね〜)



とりあえずHPで確認したスペックは下記の通り。
国内販売予定台数(予定):165台
車両生産期間(予定):2010年12月〜2012年12月
メーカー希望小売価格(予定):37,500,000円(税込)
その他:スペシャルモデルを2012年より生産開始

あっ!間違えて面白い「LFAの販売について」を先に書いちゃった〜(笑)
本当の車両スペックはこちら!
全長/全幅/全高:4,505mm/1,895mm/1,220mm
ホイールベース:2,605mm
トレッド 前/後:1,580mm/1,570mm
車両重量:1,480kg
エンジン形式:V型10気筒DOHC
最高出力/r.p.m.:560PS/8,700
最大トルク/r.p.m.:48.9kgf・m

スペック的に直接のライバルとなるフェラーリ458と比較すると重量が100kgほど重いが、あちらはラテン表記なので実力は同じようなものでしょうね(自爆)
エンジンは高回転で高出力を絞り出す専用のV型10気筒を積んできた辺りに気合いを感じるし、これを書くきっかけになった動画のサウンドはクルマ好きなら魅力を感じるはずです。音については実車で聞いてみたら印象が変わるかもしれませんけど。
早さもGT−Rをゼロヨンの後半でぶち抜くあたりからかなりの実力を感じさせます。

最終的には「何でFRなのか」「何でこのカタチなのか」になってくるのですが、「ミッドシップは車両性能の限界点で車両制御が難しいからFRにしました」って言われると言い訳にしか聞こえないし、GT−Rと並べても遜色のない分厚い車体(全高は低いがウエストラインが高い)スーパーカーと言うよりスープラとセリカの新型にしか見られないレベルの出来でしょう。これでフェラーリ458を上回ると思われる価格ではトヨタファン以外買わないと思うのは私だけでしょうか?

今日の経済状況で発売を中止しなかった事は勇気ある決断ですが、それならF1参戦とF1開催をあっさりと諦めてしまうのもなんとかして根性を見せてこそLFAを購入するユーザーに対する一番のアピールでは無いでしょうか?フェラーリとトヨタの違いはそこらへんにあるような気がします。
Posted at 2010/05/23 12:39:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ
2010年04月25日 イイね!

またまたソニカのバッテリー交換!?

またまたソニカのバッテリー交換!?週末ぐらいは乗ってやろうとソニカに近付いてもドアロックが解除しない!
バッテリーはこのあいだ交換したとこだし、さてはキーフリーのリモコンバッテリーが?
こんな時の為に付いているエマージェンシーキーを使ってドアを開けると、イグニッションを回し・・・
回らない~(泣)
そのうち盗難防止のクラクションも鳴り出してパニック状態!!
あわててみんカラのkuroさんのブログを見てバッテリー交換したら何事もなかった様に復活~
そう言えば時々ロック解除しにくかったり、インジケータのランプが点いてなかった様な(汗)
放置プレーもほどほどにしま~す(笑)
Posted at 2010/04/25 11:10:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

バッテリー交換で新発見〜!

久しぶりにソニカに乗ろうと思ってカードキーを持ってクルマに近づいてもキーが開きません?慌てずカードキーのロック解除ボタンを押すとロックが解除されたので、クルマに乗り込んでエンジンをかけようとすると「クックックゥ〜」と力無い音がしただけで万事休す。
新古車を購入してから約2年半でバッテリーが上がってしまいました。最近のクルマはキーフリーとかセキュリティで駐車中にも電気を消費するのでバッテリーが上がりやすくなっているうえに、コンテに出番を奪われて走る機会が少なかったので少し早いとは思いますが寿命と考えて諦めました。
近くのホームセンターへバッテリーを購入しに行ってメーカー指定の44B20Lサイズを見ると約9000円もします!軽自動車のバッテリーなんて3000円程度と思っていたのですが、キーフリー付きのクルマは指定されているバッテリーが大きいんですね。標準サイズの40B19Lなら約4000円で買えるので、悩んだあげく安い40B19Lを買って帰りました。
 
クルマから古いバッテリーを取り外してビックリ!メーカー指定サイズでは無くて、買ってきたのと同じ40B19Lが付いているじゃありませんか!そういえば新古車で購入するときに「バッテリーも新品にしときましたから〜」なんて言ってたからその時から安いバッテリーを付けられていたんですね。最初からそうだと判っていればホームセンターであんなに悩まずにすんだものを。でも、今回のバッテリー交換が早かったように思うと言うことは、次のバッテリー交換も早めにしなくちゃいけないってことですね。良い勉強になりました。
 
バッテリー交換作業の詳細は整備手帳で!
Posted at 2010/03/07 21:44:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ

プロフィール

「乞うご期待✌🏻」
何シテル?   07/15 13:27
車の無い家に生まれ、カメラを持って外車を追いかけた少年時代を過ごして立派な車オタクに成長し(過ぎ?)ました。 スーパーカーブームに洗脳され、スポーツカーでは満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クーラント交換@車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:48:47
360モデナのイモビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:17:23
穴場の餃子屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:32:49

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー モデスパちゃん (フェラーリ 360スパイダー)
996前期の911カレラ2から乗り換えました! カーセンサーとグーネットを毎日眺めてい ...
ドゥカティ スーパースポーツS スパスポちゃん (ドゥカティ スーパースポーツS)
大型自動二輪免許の教習所入学の日に契約。免許取得の翌日に納車しました。パニガーレとモンス ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ランボ君 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
5代目の通勤特急! 別のハイブリッド車を検討中に見つけた、超レアなマスタードイエローマイ ...
ホンダ ダックス125 ダックス君 (ホンダ ダックス125)
2022年4月3日にオーダーしてから8か月待って、ついに12月4日に納車されました。GS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation