• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prancing Horseのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

街で見かけたクルマ 136~フォルクスワーゲン ポロTSI

街で見かけたクルマシリーズ 136弾はフォルクスワーゲンのポロTSIです。

ポロは今年の3つのカーオブザイヤー(COTYとRJCとJAHFA)の全てで輸入車のイヤーカーを独占し、昨年はワールドカーオブザイヤーと欧州カーオブザイヤーを受賞していますね。
 
1.2LのTSIエンジンと7速DSGミッションの組み合わせによる低燃費と車体の剛性感や安全性など、 フォルクスワーゲンの優等生的なクルマ作りが評価されたようですが、はねうまとしては少し面白味に欠ける気がします。

 全長4mで全幅が5ナンバーぎりぎり、車重は1100kgとかつてのゴルフを上回る巨体を20km/Lの低燃費で走らせる技術は大した物ですが、一番ベーシックなグレードでも200万円を超える価格を考えると経済的とは言えません。

デザインや走りの楽しさではMiToやミニの方に魅力を感じるので、このクラスのクルマを選ぶなら選択肢には入らないだろうなぁ〜
2010年12月30日 イイね!

街で見かけたクルマ 135~シトロエン C3プルリエル


街で見かけたクルマシリーズ 135弾はシトロエンのC3プルリエルです。
2003年6月にC3シリーズに追加された屋根着脱式のカブリオレ「プルリエル」は4ドアの3Cとは全く異なった2ドアボディのキュートなデザインです。トランク内にリアウィンドウ共格納できる電動折り畳み屋根を採用しており、円弧型の窓枠部分を取り外せばフルオープン変身する素敵変身マシーンなんですよ〜!取り外した窓枠部分は車内に格納出来ないのでガレージに置き去りにしなければならない所もオチャメさん過ぎます(^^)

こちらの写真は窓枠部分を取り外した状態を説明するために中古車屋さんのHPから拝借して来ました(笑)ほのぼのした感じが良いでしょ〜♪
2010年12月29日 イイね!

街で見かけたクルマ 134~アルファロメオ 147GTA

街で見かけたクルマ 134~アルファロメオ 147GTA街で見かけたクルマシリーズ 134弾はアルファロメオの147GTAです。
2000年にデビューした147は10年と言う長いモデルライフを経ても新鮮で魅力を失っていませんね!
GTAは全幅を標準車の1730mmから1765mmに拡大し、メッキの美しいインテークマニホールドを持ったアルファロメオ伝統の3.2LのV6エンジンを搭載した最上級グレードです。外観は専用バンパー、専用グリルでドレスアップされ、トランスミッションはマニュアルと6速セレスピードの2種類が用意されています。2010年5月には後継車種となる3代目ジュリエッタ(MiToの4ドア版みたいなの)がイタリアで発売されましたが、いまだに人気のある147は当面の間併売されるのも納得です。
2010年12月28日 イイね!

街で見かけたクルマ 133~ダイキン工業 ぴちょんくん号

街で見かけたクルマ 133~ダイキン工業 ぴちょんくん号街で見かけたクルマシリーズ 133弾はダイキン工業のぴちょんくん号です。
2009年5月にダイキン工業のマスコットキャラクター「ぴちょんくん」のデビュー10周年を記念して、トヨタ・iQをベースに「ぴちょんくん号」が作られました。ボディ側面に大きく描かれた「ぴちょんくん」の顔と、水滴型に成型されたFRP素材のパーツにより、ベースになった憎らしいiQとは似ても似つかぬ可愛らしいクルマに仕上がっています。写真には写っていませんが、丸いヘッドライトはダイハツ・ムーヴラテの物を流用しているんだそうです。結構大がかりな改造が行われており、全幅は1680mmから1870mmまで大幅に拡幅されており、制作には107日もかかったそうです。
2010年12月26日 イイね!

街で見かけたクルマ 132~プジョー RCZ

街で見かけたクルマ 132~プジョー RCZ街で見かけたクルマシリーズ 132弾はプジョーのRCZです。
2007年9月のフランクフルトモーターショーで発表されたコンセプトカーそのままのデザインで2010年4月に量産され、日本でも7月から販売されていますが目にしたのは初めてです。
プジョーのマークであるライオンが今にも獲物に飛びかかろうとしているような攻撃的デザインが非常に魅力的です。ルーフのダブルバブルが背中を、盛り上がったリヤフェンダーが後ろ足を連想させますね!
Aピラー〜ルーフ〜Cピラーへつながるクロームのアーチデザインもお洒落で力強くてポイント高いです。
エンジンは156馬力と200馬力の4気筒、1.6Lターボエンジンが搭載されると同時に4気筒、2.0Lディーゼルターボエンジンが搭載されるのも今風です。
直接のライバルはアウディTTですが、現行のTTはデザインのインパクトが弱くなったので見た目ではRCZの圧勝です。FFクーペのみのRCZに対し、4WDとオープンモデルが有るのがTTの強みですが、そのうちRCZにもオープンモデルは追加されそうな気がしますね♪

プロフィール

「乞うご期待✌🏻」
何シテル?   07/15 13:27
車の無い家に生まれ、カメラを持って外車を追いかけた少年時代を過ごして立派な車オタクに成長し(過ぎ?)ました。 スーパーカーブームに洗脳され、スポーツカーでは満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クーラント交換@車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:48:47
360モデナのイモビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:17:23
穴場の餃子屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:32:49

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー モデスパちゃん (フェラーリ 360スパイダー)
996前期の911カレラ2から乗り換えました! カーセンサーとグーネットを毎日眺めてい ...
ドゥカティ スーパースポーツS スパスポちゃん (ドゥカティ スーパースポーツS)
大型自動二輪免許の教習所入学の日に契約。免許取得の翌日に納車しました。パニガーレとモンス ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ランボ君 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
5代目の通勤特急! 別のハイブリッド車を検討中に見つけた、超レアなマスタードイエローマイ ...
ホンダ ダックス125 ダックス君 (ホンダ ダックス125)
2022年4月3日にオーダーしてから8か月待って、ついに12月4日に納車されました。GS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation