• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prancing Horseのブログ一覧

2023年06月30日 イイね!

北海道一周ツーリング(8日目〜あゝ地球岬編)

北海道一周ツーリング(8日目〜あゝ地球岬編)札幌まで戻って北海道一周はひとまずクリア!後は道南の観光と飛ばした海岸線を拾って行きます。今回のお宿は無料朝食付き♪おかずがサラダとソーセージだけでしたが、3種類のパンとお茶漬けで満足です😋


まずは夕張メロンドームへ行って、お土産のメロンを送ります🍈


それと、メロンソフトは欠かせない・・・と思ったら💦


こんなのあったら行くしかないって😍


流石に「ミニのっけ」ですが、メロンたんまりで甘くて美味しい〜💖


お中元と自宅用に3玉サイズの夕張メロンを購入しました🍈🍈🍈


別のメロン屋さんには、あのメロン熊の入口が🐻🍈


支笏湖展望台の駐車場に到着しました♪


少し霧がかかっていますが綺麗な湖です。


次の目的地の洞爺湖に向かう途中で「きのこ汁税込み110円」の看板・・・だけならスルーするつもりが😅


マーブルのインパクトには逆らえず😱


入口には熊の足跡が点々と🐻!
親子🐻ですね。


きのこ汁はなめこたっぷりで美味しかったのですが、何やら怪しい白いきのこも食べちゃいました🍄


雨が降って来たので、セイコーマートのカフェラテとプロテインバーで軽いランチ😋


洞爺湖を見下ろす壮瞥公園です。


梅の季節には絶景が見れそうです♪


洞爺湖を半周して有珠山の展望台まで。1番右が古い有珠山、左の2つが後から噴火で出来た新しい有珠山だそうです。有珠山については別に詳しく語りたいと思います。


その後、海岸線まで南下して地球岬を目指して白鳥大橋を渡りましたが、豪雨と強風で速度を落とさないと走れない状況でしたら。何とか辿り着いた地球岬も霧で何も見えず早々に撤退して宿へ向かいます。



宿までの道は狭くて舗装の状態も悪く、宿の灯りが見えた時は本当に嬉しかったです。今夜のお宿は登別カルルス温泉の鈴木旅館で、お部屋は懐かしい風情です。


最後の宿泊なので少し贅沢して夕食付きにしてみました。豪華ではありませんが品数も多く、美味しく頂きながら次回、さらば北海道編に続きます😄
Posted at 2023/07/01 23:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月29日 イイね!

北海道一周ツーリング(7日目〜マンホールハンター編)

北海道一周ツーリング(7日目〜マンホールハンター編)稚内のゲストハウス「モシリパ」さんはとっても親切で、雨に濡れたブーツを乾かす乾燥器を使わせて頂きました。また談話室に手挽きのミルが用意してあって、いつでも自作のコーヒーが飲めます。そしてマガジンラックには4月発売の最新北海道ツーリングガイドが置いてあります。
早起きしたのでツーリングガイドで今日の予定を立てていると、北海道にガンダムマンホールが6カ所設置されていて、全て稚内〜札幌のルート内にあるようです。コレはやらねばガンオタがすたると言うもの!
マンホールの詳細はサンライズHPを参照下さい。
https://g-manhole.net/


早速、ザバスでプロテインチャージして出発です♪


まず、お宿から1番近い地名の書かれている「MS-09 ドムと稚内港北防波堤ドーム」に行きましたが、いくら探してもそれらしきものは無し💦


時間が過ぎて行く中、情報をもう一度確認すると「設置場所:稚内フェリーターミナル敷地内」とあるのに気づいてフェリーターミナルへ向かうも見つからず。個人のブログで実際にコンプした物を参考に、漸く1つ目をゲット✌🏻


ちなみに「ドムだからドーム」と言うことらしい😅


2つ目は「設置場所:稚内副港市場敷地内」ですが、これも施設が大きいのでブログ見ても場所がわからず、市場の人に教えてもらいました😅


マンホールは主役機のガンダムが3つ、敵メカのドムが3つなのですが、担当者が「黒い3連星」にこだわったらしい🤗


稚内を離れる前に「日本最北端のマクドナルド」でドナルドと記念撮影😄


更に朝マックでエネルギー充填120%💪


次の目的地「豊富町観光情報センター」まで約40km移動します。


豊富町はマンホールをとても大切にしていて、しっかりとしたカバーで守ってくれています!


カバーを外して3つ目をゲット😄


次は同じ町内の「湯の杜ぽっけ」です。


こちらもカバーを外して4つ目をゲット✌🏻


プロジェクトの目的は地域振興なので、それに賛同してアイスグリーンティーのミルク割りを頂きました😋


次の目的地「道の駅てしお」にも約30km移動するのですが、なんと踏切で列車に遭遇と言う嬉しいハプニングもありました。


そんなこんなで目的地に到着!


無事に5つ目もゲット!


ゲットと言えば、入口の反対側で本家ポケモンもゲット!ネーミング「ポケふた」はセンス良し。


すぐ近くに「てしお温泉夕映」があります。


6つ目ゲットで北海道はコンプです♪近場では島根に2つあるので、来年の美穂基地航空祭のついでにゲットします。「モシリパ」さん、ツーリングガイド置いててくれてありがとう〜😂


留萌の通過時間がお昼なので、恒例の食べログ検索で「カリー ザイオン」さんを見つけて急行🏍️💨💨💨


店内は落ち着いた雰囲気。スープカリーの種類が多くて、トッピングと組み合わせると楽しみは♾️!


たくさんのメニューからニラ豚の卵とじをオーダー。短めの待ち時間で提供されたスープカリーは「大きなどんぶり鉢」にたっぷり入っていて、ご飯も中盛り。最初は少し咳込む辛さでしたが次第に慣れて良い辛さになります。道産のニラは彩りではなく、しっかり「食べる」と言える量。



追加で季節のラッシーもオーダー。シークァーサーのシャーベットがたっぷりトッピングされているのをぐるぐるかき混ぜると、酸味の効いた美味しいラッシーが頂けます。


札幌のホテルは有料600円で地下にちゃんとバイク駐輪場を設置しており好印象です♪


札幌に入る直前から降り始めた雨は豪雨になっていましたが、ススキノで食べログ評価1位の「麺屋 雪風」まで歩くこと12分。こんなお天気でも行列でした。


頑張って歩いた自分へのご褒美にチャーシューをトッピング!お味の詳細は食べログの口コミ見てねと宣伝しつつ次回、あゝ地球岬編に続きます😄
Posted at 2023/07/01 02:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月28日 イイね!

北海道一周ツーリング(6日目〜雨の掟編)

北海道一周ツーリング(6日目〜雨の掟編)朝起きて昨日コンビニで買ったプロテイン補給して出発です!


宿までの距離だと余裕があるので、摩周湖と屈斜路湖を観光して、美幌峠を走ろうと海岸線を離れて山を登り始めると濃い霧で視界不良😱


摩周湖に到着したものの・・・・


真っ白け😱


摩周湖駐車場のおじさんに「硫黄山の駐車場と共通券になってるから行ってみれば」と勧められたけどスルーするつもり・・・が、道を間違えたら硫黄山の入り口でした💦


山を降りれば快晴です。木立の向こう側が屈斜路湖のはずなのですが・・・見えません😭


なんとか湖畔を拝もうと林道まで入ってみましたが・・・


かろうじて対岸が見えただけでした。


ローソン横のポストの上でひと休みしていると郵便屋さんが来られて「ごゆっくり〜」と笑われてしまいました。


紋別のマルカイチ水産で網焼きを食べる作戦です✌🏻


しかし、北のメダルを売っている売店が午後5時で閉店なので焼いた物を出してもらいました😅
カニ味噌汁がカニ沢山で、ホッケは肉厚で美味かった😋


この後、大雨になってレインウェアを来て、なんとか最北端の記念碑まで到着😍


誰もいないから記念撮影も楽々です❗️


雨のお陰で閉店の5時には間に合いませんでした💦


更に稚内駅前まで走って今夜のドミトリーに到着です♪


ホッケが大きかったので夜はセイコーマートで買った北海道っぽい物です🤗

タイトルの雨の掟ですが、今まで日帰りツーリングがほとんどで、雨具もまともな物を持っていませんでした。一昨年から四国ツーリングで安物のカッパが浸水してずぶ濡れになり、昨年の九州ツーリング前にバイク用レインウェアを購入。今回、不安定な天気の中を走り続けるに当たり①降り出したらすぐに止まってレインウェアの上着だけでも着ること②雨を避けられる場所を早く見つけてレインウェアのズボンを履いて、バッグのレインカバーをかけることを自分のルールと決めました。迷ってタイミングを逸することの無いよう、自分のルールと決めました。
そんなことを思いながら次回、マンホールハンター編に続きます😄
Posted at 2023/06/30 14:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月27日 イイね!

北海道一周ツーリング(5日目〜唯一の願い編)

北海道一周ツーリング(5日目〜唯一の願い編)帯広のお宿は新築でバス、トイレ付き、更に無料のおにぎりと味噌汁まで付いてとっても良い感じでした。


足りないタンパク質とミネラルはザバスで補います。


途中、霧が濃くなってカッパの上着を着て、バッグにもレインカバーを装着しました。


霧が晴れなければ素通りしようと思っていた霧多布岬ですが、ギリギリ晴れたので観光します。ばんえい競馬の馬でしょうか、立派な体格のお馬さんが放牧されています。


遠くに見える赤と白の湯沸岬灯台は「恋する灯台」に認定された可愛い灯台です。


灯台に向かう遊歩道で後ろを振り向くと、お花畑の彼方に美しい断崖絶壁が見えます。


青空と「恋する灯台」


岬の先端まで遊歩道がありますが、以下省略💦


本日はタイミング良く根室駅前でお昼になったので、るるぶにも掲載されているエスカロップ発祥の、お店「ニューモンブラン」でランチです♪


店内はめちゃくちゃ昭和な感じで、円柱形のトイレはほとんど見なくなった和式水洗でした😱


オーダーはもちろんエスカロップ!かつめしとは違うのだよ、か~ちゃん💦


納沙布岬まで行ったものの、写真はこの1枚だけ😅観光は北方領土資料館へ入っただけで、海も北方領土も見ずじまい。


何故ならここでは絶対に外せない願いがあったから。昨年の九州一周ツーリングで「西」を手に入れ損ねたメダルを必ず手に入れる事。最東端の売店でメダルを購入したらもう満足😊


道の駅 知床・らうすでソフト食べて栄養補給しようと思ったら「5時で閉店です〜」と言われてガックリ😭


気を取り直して知床峠のワインディングを楽しみながら知床峠駐車場へ。


北に羅臼岳を望みます。


知床峠の下りでは野生の鹿に驚いたりしながら、今夜のお宿に到着。沢山のバイクが並んでいます。


ドミトリーは廃材を利用した押入れの様な感じでした。アメニティも一切無しでキャンプ場並み😱


ラウンジでクマと一緒にコンビニで買って来た北海道感のある食材で晩酌です。香港からのトラベラーとブロークンなコミュニケーションを楽しみながら次回、雨の掟編に続きます😄
Posted at 2023/06/29 00:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月26日 イイね!

北海道一周ツーリング(4日目〜575km激走!編)

北海道一周ツーリング(4日目〜575km激走!編)朝マックの開店時間に合わせて6時45分出発して、前回の予告通り五稜郭を観光に行ったら、お堀の周りのジョギングコースでした😅
隣のタワーから観光する物と悟りました。


モバイルオーダーでソーセージマフィンとホットローストコーヒーMをオーダーして、ドナルドの後頭部を眺めながら頂きます😋


爆発したイメージとは程遠い、平和な有珠山SAで休憩と給油を短く済ませます。なんせ今日は500km以上走るのです!


それでもしっかりサラブレッド銀座〜優駿メモリアルパークは観光。この直線道路の両側が全て牧場🐎🐎🐎


優駿メモリアルパークはオグリキャップ推し😍


ポニーが牧草をモグモグ。繋いだロープを半径としたミステリーサークルの犯人でした。


後々、見飽きるほど見ますが初めて見た干し草ロールの大群にびっくり‼️


親子のサラブレッド🐴🐴馬の写真は沢山あるから、もっと見たければコメント下さい。


本日のメイン、襟裳岬はとにかく雄大な景色に圧倒されます❗️なんとか伝えたくて頑張ってシャッター切りましたが、1/10も伝わらないのが残念😢


駐車場からは風の館と灯台が見えます。風の館は資料館の様ですが、時間が無いのでパス。


灯台と何かのアンテナ📡


岬の先端付近まで遊歩道がありますが、時間の都合(体力ではない)で写真だけ💦


夕方になってくたびれた身体を癒しに、道の駅 忠類でバニラビーンズとストロベリーケーキのダブルをコーンで🌽綺麗なキャンプ場が併設されています。


帯広の宿に着いてトリップを確認すると、575kmも走っていました。多分、今回のツーリングで最も走った1日になると思います。まあ、函館から日高までは高速道路を使ったので明るいうちに到着しましたけど🤗


夕食はお宿の隣の回転寿司屋さん。地元産の食材とリーズナブルなお値段で食べログ高評価です。手前から、こはだ、チャーシューマヨ軍艦、明太マヨ玉子軍艦、マチルダポテトチーズ、サーモンマヨ軍艦、ハイボールです。


軍艦シリーズは殆どが税込み140円とスシ○ーなどより少し高いものの、質が格違いなのでお得感あります。追加でタコワサ軍艦、TKG卵かけ軍艦をオーダーしました。TKGの卵は地元のブランド卵を使ったオススメの1品です😋


良い感じにお腹も膨れて、酔いも回ったので次回、唯一の願い編に続きます😄




Posted at 2023/07/20 12:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乞うご期待✌🏻」
何シテル?   07/15 13:27
車の無い家に生まれ、カメラを持って外車を追いかけた少年時代を過ごして立派な車オタクに成長し(過ぎ?)ました。 スーパーカーブームに洗脳され、スポーツカーでは満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
1819202122 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

クーラント交換@車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:48:47
360モデナのイモビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:17:23
穴場の餃子屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:32:49

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー モデスパちゃん (フェラーリ 360スパイダー)
996前期の911カレラ2から乗り換えました! カーセンサーとグーネットを毎日眺めてい ...
ドゥカティ スーパースポーツS スパスポちゃん (ドゥカティ スーパースポーツS)
大型自動二輪免許の教習所入学の日に契約。免許取得の翌日に納車しました。パニガーレとモンス ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ランボ君 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
5代目の通勤特急! 別のハイブリッド車を検討中に見つけた、超レアなマスタードイエローマイ ...
ホンダ ダックス125 ダックス君 (ホンダ ダックス125)
2022年4月3日にオーダーしてから8か月待って、ついに12月4日に納車されました。GS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation