• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バボ助(しかばぁ~☆)のブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

ムブ フロントタイヤ交換

梅雨入りが遅れた為、梅雨明けも後ろ倒しかと思いきや、まさかの6月前半で沖縄地方梅雨明け・・・・今年はがっつりカラ梅雨・・・・水不足心配だわ~(>_<)

どうもお疲れ様です、バボ助です。

日付は前後しましたが、先日日曜にムブのフロントタイヤ2本を交換しました(*^^)v

ムブ購入時から履いていたタイヤは相当古い(2005年製?)ヤツで、劣化しすぎてコンパウンドが固くなり過ぎた結果、溝が減っていかないという優れものでしたが、細かいヒビも増えてきたし、来月に車検を控えているので新調しました(^^)v

今回装着するタイヤはこちら ”NANKANG NS-20 ”↓


オートウェイで165/55R14サイズで検索、国産品を除いた中でプレミアムモデルにも関わらずリーズナブルだったのでポチっとw

交換作業は壱号機のタイヤ交換でもお世話になっているいつもの場所にて


樹脂化寸前、左右銘柄&パターン違いからの履き替えだからか、鈍感なワタクシにもはっきりと体感できた程、乗り心地がUP!!!(*^_^*)

路面の継ぎ目もタイヤがしなやかにいなしてくれて快適! 心なしかハンドルも軽くなり操作性もイイ感じ(*^^)v

ほかに候補として検討していた同サイズのNANKANG NS-2Rと比べると、NS-20は若干ながら外径が大きいようで、ハイギヤード効果で気持ち程度でも燃費アップしてくれたら御の字だわ~(*^_^*)

車検前の事前点検で指摘が入りそうな箇所としては、リアタイヤ2本。 こちらも劣化がすすんでるし、残りミゾ的にもヤバそうだけど、指摘されたら潔く換えるとしようwww

あとフロントパッドが鳴きだしたので、こちらも怪しいカモ・・・・(ーー;) 残量チェックして規定値以下なら確実に交換しておかなくては・・・・^^;  L900はブレーキの効きが甘いってレビューをよく見かけるし、純正からチョイアップの安い社外パッドを物色してみよっと(*^^)v

さて! 連日暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて逝きましょう!!


Posted at 2015/06/15 18:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムブ | 日記
2014年09月19日 イイね!

ムブ、サービスキャンペーンを受けるw

いつの間にか台風16号が接近中・・・直撃だけはしてくれるなよ(-"-)

お疲れ様です、バボ助です。

先日、通勤快速号のムブ君宛にハガキが・・・恐る恐る開けてみると、サービスキャンペーンのお知らせとな? 特に不具合が出てる訳ではなかったけど、せっかくだしダイハツディーラーで気兼ねせず新車を見れる事を狙って早速予約を。 日程を調整してもらったら、本日19日に空きがあるとの事でちゃっちゃと予約。

で、当日の今日、ムブを持ち込んできました。

今回実施したキャンペーン内容はこちら

発表そのものはだいぶ前にでていたようなので、たまたまウチのムブが対応されていなかっただけなのでしょう。

作業時間は長くても1時間程と聞いていたので即座にOK。 待ち時間の合間に展示車を物色w 現行ムブやタントも見てみたけど、やっぱり目を引いたのはこちら↓ の新型コペン!


伺った時にはあいにくの降雨だったので、試乗させてもらうのはアレかと思って遠慮しちゃいましたw  この試乗車はAT仕様。 せっかくならMT車の方で試乗してみたいですね(^^♪ 写真は撮りそこないましたが、試乗しない代わりに室内をまじまじと観察。 このクルマに収納力などを求めるのはスジ違いですが、反面質感はかな~りイイ感じではないでしょうか? オプションのブラックインテリアだとまた違った趣がでるのかな?

大切な人と二人で交互に運転しながらドライブ~、なんてシチュエーションもアリかな? 沖縄でオープン状態で走り続けるのは危険が危ない気がしなくもないですがwww

発表当初から気になってましたが、ライト下のフィン? が髭みたく見えるのは俺だけ?www

写真ではうまく伝わらないと思いますが、この赤、すごく発色がキレイだったんです!(*_*)  もし、壱号機を赤でリペイントするなら、このコペンの赤もアリだなぁ~と思いましたw(塗料代が高くつきそうですけどw)

そうこうしてるうちにウチのムブ君の作業が完了!
施工前後で見た目やフィーリングの変化があるわけでもないのがアレですが、予防整備と思えばGoodですね(*^^)v

さて、次の休みには(台風でもw)コペン試乗に繰り出してみようかな?

積極的


Posted at 2014/09/19 22:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムブ | 日記
2013年10月06日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換23号が通過したと思いきや、追い撃ちの如く24号が接近中(-"-)
進行速度は23号より速いけど、現在の予報では明日7日の夜9時頃には本島縦断の予感・・・引き続き警戒を怠らないようにしましょう

お疲れ様です、バボ助です。

タイトル画像とブログ冒頭以外、内容がまったくリンクしませんが(笑) 先日の”NEWタイヤ候補”に続き、2日連続でムブに関するブログをwww

今日は日々の通勤でコキ使っているムブ君を労おうとE/gオイル交換をして来ました(*^^)v

いちお、7月末の車検整備と一緒にE/gオイル交換済みではありましたが、銘柄や粘度等々不明でしたし、きちんと自分の中で管理できるようにという意味でチョイ早めのサイクルで交換しました。

普段は抜いたオイルのチェックも兼ねてDIY交換でしたが、今回は時間と予算の都合もあり、自動後退のお店で扱っているオイル交換セット(?)を。
製造メーカーや商品名等は不明ですが、粘度:5W-30の100%科学合成油で軽自動車ならフィルター込みで\4,000でお釣りがくるヤツ。

毎度の事ではありますが、交換直後はクルマが軽くなったようなフィーリング←(つかこれ以外に体感できんw)でイイ感じです(^^♪

あとは汚れ具合(洗浄力)と耐久性をチェックして問題なければムブ御用達オイルとして指名買いもアリかもしれません(^^)v

その後、いったん帰宅してシルエイティに付着した塩を洗い流し、お世話になっているエフゼロ様へお邪魔虫。 エキスパートクラスに参戦の先輩と先日のドリコンのビデオを見ながらダメだし(と言う名のアドバイスw)をいっぱい頂きました! 結構、自分の走りも観てくれていたんだな~(T_T)カンシャカンゲキ!

と、先日の車検前整備で発覚したリアAアームのブッシュ家出事件。 来シーズンに向けてのリフレッシュ計画第一弾として、奮発してNISMO製をオーダーしてきました! 納期と作業予定日は商品の在庫次第になると思いますが、うまくいけば今月中には交換完了にこぎつけられそうなので、今の走行フィーリングからどれだけ改善されるか今から楽しみです(*^^)v



Posted at 2013/10/06 11:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムブ | 日記

プロフィール

「シルエイティ アップデート(Ver.2025.1) http://cvw.jp/b/507929/48053781/
何シテル?   10/28 13:52
ドリフト・バレー好きのアラフォーです←(痛) ドリフト始めて約10年、バレーは20年目に突入!未だヘタレですが、周りの皆様に支えられて今も続けさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 13:10:01
S15純正6速FS6R92A載せ替え公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 03:44:35
RISLONE HEAD GASKET FIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:41:00

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
【SPEC】 CA18DET改(R.S.E.258°ハイカム・東名パワード強化バル ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2023/12/17 納車されました
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって、うちに嫁いできたイチゴちゃんですw 大人しぃ街乗りメインの オトナなシルビ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2017/4/28、新しいオーナーさんへ婿入りしましたwww *********** ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation