• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バボ助(しかばぁ~☆)のブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

2014年 ラストラン!

2014年 ラストラン!今年も残すところあと4日、沖縄もちょっとは冬らしくなってきましたが年末年始に向けて体調を崩さないようにして逝きましょう!

既に仕事納めなヒトもそうでないヒトもお疲れ様です。

先週の日曜日に読谷ククルサーキットにて開催された、『N2H~No Name Hero's~Okinawa』に参戦してきました。

今回は”AGE2(27~35才位の枠)”に組み込まれました。  このクラス、大会でもよく見けかる顔ぶれがチラホラいたりで、楽観視できる感皆無でした^^; 実際4クラス(AGE1~3、レディース)の中でもかなり激戦区だったようです。 (エキスパートクラスやD1地方戦の殺気に比べればはるかに和やかムードですがw)

事前のコースシミュレート効果もあり、練習ではベストに近いラインに乗せていたとかなんとか?(・・?  予選3本中2本を走って本人もビックリのBEST6枠で通過できました(*_*)

決勝では小さなミスも重なり、AGE2での表彰台に昇る事は叶いませんでしたが、これも『今のままではまだダメ!』という導きなんだと思って納得させますw

ナックル装着から3回目にしてようやく使い方が解ってきたかな? 今年の自己ベストと言える納得の走りが繰り出せた事は気持ち良かったし、ドリコン出て初めてかな? 審査員から『速い』ってコメントが貰えていたのも嬉しく思いました。 大会前の仕様変更も狙い通りにハマったのも非常に大きかったなと思います(*^^)v

10月の伊是名戦より、前走者のラインをコピーする事にチャレンジしだし、見よう見まねで紛い物にも程がありますが、ある程度のレベルまでコピーに成功できた事、加えて今回は事前のシミュレートとアドバイスのおかげで、理想とするラインに乗せる確率をグッと上げる事ができたのは、来シーズンに向けて自信を深めるポイントになれました(*^_^*)


次の課題は①コーナーに飛び込んだ後の姿勢を安定させる(足ブレーキのみだとフラついたり舵角が戻ろうとする挙動)と、②スタート時の加速のさせ方かな? ①はナックル特性やデフロックの影響とも思われがちですが、それよりブレーキの加減(踏力の強弱)や踏む・リリースのタイミング、振出までのプロセスなどまだまだドライバーに起因する要因がデカいと思うし、そこを見直せば充分改善できるかな?と。 こうなるとインカーで自分の操作を記録したくなりますねwww ②についてもドライバーの腕(足?)次第ということでwww  この二つと、コース毎のベストラインを見抜く事(眼力?)がつけば・・・より安定して走らせる事が出来る・・・かな?(ーー;)


クルマ側の課題としてはRB20エアフロの測定電圧とRB26純正インジェクターの開弁率がMAXになっていたのでキャパシティーアップで現状の性能をより安全に使えるようにしたいですね(*^^)v


↓写真はみん友・Kami-Yuさんから頂戴した走行画像ですw アウトいっぱいをフルカウンターっぽく走ってる感じが自分と思えませんw


↓みん友・あきすて氏



↓同じく、みん友・HA☆RU氏


↓後輩の34R顔 ER34



今大会で、『あの赤いシルエイティ誰だ?』みたいな存在感がちょっとでも出せてたかな?  観に来てくれた方になにかしらの印象を与えられていたなら嬉しいな(*^_^*)


今シーズンのドリフトイベントはこれにて終了!  来シーズンのスケジュールの見通しは不透明ですが、可能な限り参戦して躍進の年にしたいな! そして夢の追走トーナメントに出れるよう頑張るゾヽ(^。^)ノ

メンテナンスから仕様変更、走行アドバイスをいただいたエフゼロ様、本当にありがとうございました。


最後に、大会を企画・運営した主催ショップの皆様、参加した選手の皆様、今年1年お疲れ様でしたm(__)m


まだまだ沖縄ドリフト界は厳しい状況が続いてますが、一つ一つ乗り越えていきましょうヽ(^。^)ノ



Posted at 2014/12/27 21:23:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドリコン | 日記
2014年12月15日 イイね!

年内最後の運動会準備!

年内最後の運動会準備!愛車Profileや燃費記録はちょくちょくうpしてましたが、ブログ側は1か月近く未更新・・・・^^; 仕事が最繁忙期入りした事と、ネタらしいネタが溜まりきらなかったという事でお許しくださいm(__)m

雪こそ降らないものの、沖縄もだいぶ寒くなって参りました。  急激な寒暖差で体調崩しがちですが、師走もいよいよ終盤! 元気に逝きましょうヽ(^。^)ノ


さて、今月末に今シーズン最後(?)の運動会に参加する上で、壱号機のメンテ、セッティング変更等々をちまちまやってましたw

①フロントグリルのお色直し&パワーフローフィルター交換
納車時から着いていたR風味のグリルですが、色褪せやキズなどが目立ってきていたので、倉庫に余っていた艶消し黒の缶ぺで横着補修w



至近距離で観られるとアレですが、遠目に見れば見栄えも良くなった感じなんで桶w

あと写真を撮り忘れましたが、エアクリーナーの汚れがひどかったのでメンテナンスの一環で交換しました(*^^)v  

②アライメント調整&デフオイル交換
お世話になっているエフゼロ様にて、フロント足のアライメント調整&デフオイル交換作業をお願いしました。 TOP画はその作業中の一コマ。

これまでは昔のドリ天記事を参考に、ホイールハウス内の配線保護+角度を付けてもスピンしにくくなる(?)ようにとテンションロッドを伸ばしてキャスター角を増加(ロングホイールベース化)させてましたが、加工ナックル装備で角度のアドバンテージを獲得したので、今回はより早く角度を付けられるようにキャスター角を減らす(ショートホイールベース化)事と、調整によって狂うトー値の再調整をお願いしました。 クイックな動きは、ハンドルを『投げる』事でも繰り出せるとは思うのですが、AE86時代から早いシュルシュルを『止める』操作が先に板についていた事と、クルマ側からのサポートも貰おうという思惑から上記のセッティング変更をリクエストしました。 実際は、切れ角増えすぎて純正フェンダーに干渉して巻き込んじゃうのを避けるってのもあるのですがw

ズボラな性格のワタクシは、更に”ふゆ~な~”☜≪沖縄方言で『面倒くさがり』な意味w≫になるのだろうから、ドライバーの退化促進(?)が正しいのか?www

調整後はフロントタイヤも狙い通りの位置に収まり、フェンダー巻き込み率をグッと低減&配線とのクリアランス確保も桶(*^^)v 

ハンドリングではまだ恩恵を感じ取れずにいますが、従来よりもセルフステアの応答速度が増したように感じます。 イチバンの目的であった”狙った角度を早く付ける”は、大会当日にぶっつけ本番でしか検証できないと思いますが、ハンドルレスポンスの味付け以外の要素で違和感が出ないよう配慮いただきながら作業いただいたので問題はないと思いますし、今時点でも違和感は全く感じません(^^♪

デフオイルも前回の交換履歴が曖昧になっていたのでメンテナンスの一環で交換。 抜いたオイルの汚れはそれなりですが、粘度がだいぶ落ちている感じだったらしく、交換して一安心。 備忘録としてみんカラの整備手帳を活用することを(自分に)誓いましたww

③フロントカナード新調w
②の作業と並行して、フロントのアンダーカナードを新調しました(*^^)v
作業日当日は位置出しだけだったので未塗装のままでしたが、赤いボディに白いカナードが後付感を強調していて、これはこれでアリ?w


その後、缶ぺで同色にお色直し。 グリルと違って、今回はちょっと気合いれて下地処理や缶温めなどマジメに頑張りましたよw


微妙に垂れた部分もあったりで100点とは言えませんが、これまでの横着塗りからみたら月とスッポンの仕上がりに本人が一番ビックリ(@_@;)  これも事前に作業手順のコツを指南いただいたみん友:た~つ~様のおかげですわ(*^^)v

純正のニスモバンパーながら、カナードの直線基調のアクセントが入ってけっこう厳つくなったかな?

ちなみに新調前の自作カナード(もどき)は⇒こちら☜ うん、痛いですねw


昨日は洗車+室内清掃も済ませたし、残すは前日に軽く洗車・ガソリン補給・エア圧チェックで完了かな?

年内最後のドリフト大会、楽しく走る事も心がけつつ、今シーズン最高の結果で締めくくれるよう頑張ってきます!d(`・ω・´)bシャキーン!

Posted at 2014/12/15 12:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【壱号機】シルエイティ | 日記

プロフィール

「シルエイティ アップデート(Ver.2025.1) http://cvw.jp/b/507929/48053781/
何シテル?   10/28 13:52
ドリフト・バレー好きのアラフォーです←(痛) ドリフト始めて約10年、バレーは20年目に突入!未だヘタレですが、周りの皆様に支えられて今も続けさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

VELENO ネックパッド取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 20:05:28
エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 13:10:01
S15純正6速FS6R92A載せ替え公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 03:44:35

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
【SPEC】 CA18DET改(R.S.E.258°ハイカム・東名パワード強化バル ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2023/12/17 納車されました
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって、うちに嫁いできたイチゴちゃんですw 大人しぃ街乗りメインの オトナなシルビ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2017/4/28、新しいオーナーさんへ婿入りしましたwww *********** ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation