• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バボ助(しかばぁ~☆)のブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

10年といえば

今年も残り30日を切りました。
沖縄はようやく気温も下がって冬っぽくなってきました。 まだまだ寒暖の差があるので体調を崩すことなく年末年始を乗り切りましょう!

お疲れ様です、バボ助です。

先日の車検で10年目の付き合いになった壱号機ですが、10年の付き合いと言えばこちらも・・・・


画像はネットから拝借したモノですが、現在も壱号機で使用中の純正ビスカス改溶接デフロック!

10年前に壱号機購入当時は機械式デフは中古でも高値の華で、ビスカスシム増などが常套手段でしたが、当時一緒に走っていた先輩の影響(?)もあり、車検取得後すぐ純正ビスカスを溶接でロックしてもらい、気づけば10年近く使ってきました。

中途半端に製作していた事が幸いだったのか、よく言えばクルマへのストレスを巧く逃がしてくれてた事、ドライバーのヘタレ運転も相まって溶接が剥がれる事もなく未だに∞イニシャルトルクを保ってますが、10月の伊是名最終戦直前から妙にデフ周辺からの打音が大きくなってきたような?

その前に施工したメンバーリジットの副作用と思ってましたが、もしかしてデフの歯当たり(バックラッシ)のガタが増えてきているかも?  との診断も・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

幸いデフブローすることなく済みましたが、来シーズンから地方戦へステップアップして臨もうと企んでいただけに、トラブルの種を抱えたまま挑むのはちょっと・・・・orz

そこで、マシンメンテでお世話なっているおじゅじゅさんと今後の方向性を相談をしては悩み、相談しては悩んだ結果・・・・・決めました!


↑『機械式デフ』、始めますwww

『いい加減、さっさとやれ!』 とか聞こえてきそうですが、ホンネで言えば一度くらいはデフロックのまま追走を戦いたいという気持ちはあります。

ただ、現状の仕様で更なる戦闘力アップと扱いやすさを両立しつつ、クルマへの負担も適度に抑えるという点では機械式の方がはるかに優れているし、今後のステップアップも見据える上で・・・とゆー事で今回の決断に至りました(*^^)v

ダメだったらまたデフロックに戻してしまえばいい訳ですしwww

でも、ただ機械式に変更するだけじゃ面白みに欠けるので、同時にファイナルギア比も変更します(*^^)v

作業自体は年明けにお願いする方向で調整してもらってますが、壱号機2016ver.予告という事でwwww


機械式デフに換えた途端走れなくなったらどうしましょ?

Posted at 2015/12/07 19:38:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【壱号機】シルエイティ | 日記
2015年11月10日 イイね!

契約更改!

契約更改!先日のブログとはうって代わり、今日は若干肌寒く感じましたね^^;
季節の変わり目の体調管理と、インフル伝染らないように注意しましょ~(^^)v

お疲れ様です、バボ助です。

実は昨日、シルエイティの車検で預け先ほど受領してきました!

↓ちょっと見辛いですが有効期間満了日が”平成29年”になりましたw


↓ちなみに登録年月日w



なんだかんだ色々ありましたが、シルエイティとのコンビもこれで10年!
今日改めて2年間の契約更改を迎える事ができました!(*^^)v

今後ますますドリフトで老体にムチ撃つ事も増えてくだろうけど、
メンテ&リフレッシュで維持していくのでよろしく!(*^_^*)


※TOP画像は納車して間もない頃のシルエイティです(^^♪


Posted at 2015/11/10 20:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【壱号機】シルエイティ | 日記
2015年11月09日 イイね!

西原町の『手打ち麺・自家製生麺 ちょーでーぐぁ』に行ってきた

西原町の『手打ち麺・自家製生麺 ちょーでーぐぁ』に行ってきた絶賛ブログサボり中のボクが久々にはいりま~す^^;

11月というのに日中の沖縄は半袖OKな日が続いてます。
お疲れ様です、バボ助です。


数日前ですが、前々から気になっていた西原町にある沖縄ソバ屋さん、『手打ち麺・自家製生麺 ちょーでーぐぁ』に行って来ました! ラーメンよりは沖縄そば好きなバボ助です←(で?www)


※写真を撮り損ねたので、TOP画像・及び以下に掲載の写真はこちらのページより拝借しております。
http://on1.ti-da.net/e3540829.html



↓店内の様子


自分が入店した14時過ぎにも店内はかなりの混み具合! なかなかの人気っぷりですね(*^_^*)

↓最近は沖縄ソバ屋さんでも食券式が増えてきました。
※表記は『すば』となっていますが、『ソバ』を沖縄の方言訛りでいうと『すば』となる為、決して誤表記ではないですよ


↓麺がいくつか選べるそうです


今回は純手打ち生麺の『三枚肉すば』を。
なぜか沢庵が小さいタッパーごと付いてきましたが、沢庵はさほど好みでないのでスルーw


↓写真は自家製生麺のヤツですが、麺が違うだけで見た目はほぼ同じです


謳い文句通りのモチモチ食感で個人的には◎! このタイプの麺、最近はやってるのかな?

メイントッピングの三枚肉は、他と比べるとチャーシューみたいな感じ? 薄めにカットされてる割にしっかりとした歯ごたえで、味付けも比較的シンプルで薄め?
他のソーキ肉などがどうかはわかりませんが、この三枚肉はもしかしたら好みが分かれるかもしれないですね(俺は嫌いじゃなかったです(*^_^*))

スープは麺に対してちょっと薄いかな? って気がしなくもないけど、定番の紅生姜ではなく刻んだ生姜をトッピングしているのも、澄んだスープ本来の風味を活かしたいというお店のこだわりかな? と思いましたよ(*^^)v 残さずスープも飲み干して”ご馳走様!”

ランチタイムだったのかジューシーorいなり寿司のサービスが。
今回はジューシーをチョイス。 

冷やし系のメニューもあるようなので、次暑かったらor来年の夏には冷やしメニューにも挑戦してみよう。

その前に、次は自家製生麺を食さないとだなwww

混雑時以外であれば駐車スペース的には余裕ありそうでしたが、出入り口の段差が少々キツイのと、ナナメ侵入する余裕も少な目な感じなのでド車高短車輛はもとより、エアロやマフラー等が低いクルマでの来店は控えた方が良さげかもです^^;


≪ 手打ち麺・自家製生麺 ちょーでーぐぁ》
TEL    :098-882-8215
所在地  :西原町字呉屋86-7
営業時間:11:00-17:00(売切れ次第終了)
定休日  :月曜日

Posted at 2015/11/09 09:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごはん | 日記
2015年09月21日 イイね!

生存報告ブログ(´・ω・`)

気づけば6月からブログ書いてない!

いや、閲覧だけはしてたんですがなかなかブログを書く気合が入らなかったもので・・・・(^^ゞ

生存報告も兼ねて、久々のブログ逝かせていただきます!

愛車紹介の方には適時UPしていますが、ムブ君に代わり、新しい通勤快速号が嫁いで来ました!

新しい愛人wがこちら↓


TOYOTA・アルテッツァ(RS200 6MT)

※画像はウチのものではなく、Google先生の画像検索で自分の考えているフロント廻りの組合せに一番近かった画像を拝借しておりますm(__)m


壱号機からの乗り換え候補としても挙げてたクルマ!  パワーないだのドリフトには向かないなど色々叩かれたりもしましたが、内外装のデザインは未だに色褪せないし、今後乗れるとは限らないので身軽(?)なウチに乗っとけ! ってな事で3つ返事でサインしてきましたwww

納車から約2ヶ月、油脂類や消耗品(各種フィルター系)などのメンテナンスを中心に日々の通勤に使用して不具合の有無などをチェックしてます(*^^)v  近々、初となる大掛かりなメンテナンスを予定していますが、それはまた次回のブログあたりで(^^)v

実際に乗っても、カタログで謳われる200PS出てるとは思えないし、これが1Jターボだったら・・・とかターボ付だったら・・・等々言われるのもごもっともだと思いました^^; 

が! 乾いたNAサウンドはなかなかどうして心地良いですヨ! 車高も控えめなので神経質にならないし、燃費もまずまず、エアコン完備で雨の日も快適、FMラジオや音楽も中々の音質で聴ける、燃ポンの”ミ~ン”音もない、デフロックみたいにタイヤ引きず・・・ゲフンゲフン

とにかく!家族を乗せてもクレームは発生しておりませんww

クルマもオーナーもこれからですが、壱号機と同様よろしくお願いしますm(__)m  非力なんで街中で見かけても煽らないでくださいねwwww 


愛車プロフィール用の写真、銀週間の間に撮影だけはしておこうかしら?(^^ゞ


Posted at 2015/09/21 08:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年06月15日 イイね!

ムブ フロントタイヤ交換

梅雨入りが遅れた為、梅雨明けも後ろ倒しかと思いきや、まさかの6月前半で沖縄地方梅雨明け・・・・今年はがっつりカラ梅雨・・・・水不足心配だわ~(>_<)

どうもお疲れ様です、バボ助です。

日付は前後しましたが、先日日曜にムブのフロントタイヤ2本を交換しました(*^^)v

ムブ購入時から履いていたタイヤは相当古い(2005年製?)ヤツで、劣化しすぎてコンパウンドが固くなり過ぎた結果、溝が減っていかないという優れものでしたが、細かいヒビも増えてきたし、来月に車検を控えているので新調しました(^^)v

今回装着するタイヤはこちら ”NANKANG NS-20 ”↓


オートウェイで165/55R14サイズで検索、国産品を除いた中でプレミアムモデルにも関わらずリーズナブルだったのでポチっとw

交換作業は壱号機のタイヤ交換でもお世話になっているいつもの場所にて


樹脂化寸前、左右銘柄&パターン違いからの履き替えだからか、鈍感なワタクシにもはっきりと体感できた程、乗り心地がUP!!!(*^_^*)

路面の継ぎ目もタイヤがしなやかにいなしてくれて快適! 心なしかハンドルも軽くなり操作性もイイ感じ(*^^)v

ほかに候補として検討していた同サイズのNANKANG NS-2Rと比べると、NS-20は若干ながら外径が大きいようで、ハイギヤード効果で気持ち程度でも燃費アップしてくれたら御の字だわ~(*^_^*)

車検前の事前点検で指摘が入りそうな箇所としては、リアタイヤ2本。 こちらも劣化がすすんでるし、残りミゾ的にもヤバそうだけど、指摘されたら潔く換えるとしようwww

あとフロントパッドが鳴きだしたので、こちらも怪しいカモ・・・・(ーー;) 残量チェックして規定値以下なら確実に交換しておかなくては・・・・^^;  L900はブレーキの効きが甘いってレビューをよく見かけるし、純正からチョイアップの安い社外パッドを物色してみよっと(*^^)v

さて! 連日暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて逝きましょう!!


Posted at 2015/06/15 18:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムブ | 日記

プロフィール

「シルエイティ アップデート(Ver.2025.1) http://cvw.jp/b/507929/48053781/
何シテル?   10/28 13:52
ドリフト・バレー好きのアラフォーです←(痛) ドリフト始めて約10年、バレーは20年目に突入!未だヘタレですが、周りの皆様に支えられて今も続けさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 13:10:01
S15純正6速FS6R92A載せ替え公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 03:44:35
RISLONE HEAD GASKET FIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:41:00

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
【SPEC】 CA18DET改(R.S.E.258°ハイカム・東名パワード強化バル ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2023/12/17 納車されました
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって、うちに嫁いできたイチゴちゃんですw 大人しぃ街乗りメインの オトナなシルビ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2017/4/28、新しいオーナーさんへ婿入りしましたwww *********** ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation