• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バボ助(しかばぁ~☆)のブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!9月20日で愛車と出会って18年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・Racing FZEROオリジナル車高調
・HPIアルミラジエター
・HPIエキマニ
・GTⅢ-RSタービン
・RSEカムシャフト
・R35エアフロ
・BOSCHインジェクター




■この1年でこんな整備をしました!

・前後ブレーキパッド交換
・フロントブレーキキャリパーOH
・リアブレーキディスク交換
・ヘッド交換




■愛車のイイね!数(2023年09月23日時点)

510イイね!

■これからいじりたいところは・・・

・ナックルバージョンUP w

■愛車に一言

・同じ昭和生まれ同士
 まだまだ一緒にドリフト巧くなりたいから
 よろしくな(=´∀`)人(´∀`=)




























>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/23 09:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月26日 イイね!

シルエイティ用 次期フロントタイヤ

ご無沙汰しております。
相変わらずブログ更新サボりまくってますが、恒例の次期フロントタイヤ候補選び逝かせて頂きます!( *´艸`)

※想定サイズはすべて245/40-17です

ちなみに現在のシルエイティが履くフロントタイヤはヴィッツァーの”TEMPESTA ENZO V-03R”
絶対的なグリップはないものの、妙なクセもなく比較的扱いやすい部類のタイヤと思っていますが、パワーアップを果たした今のシルエイティにはちょっと心許ない印象も。。。

なので、現在のタイヤよりはグリップ力は上がる方向でのシフトを検討しています。

①シバタイヤ TW280
alt


最近何かと話題の新興タイヤブランド! 
シルエイティのフロント履きとしてはグリップ用と銘打っている”TW280”のモデルが気になっています。
今年のD1グランプリで好成績を収め始めているのに加え、他ブランドの同等モデルに比べて比較的リーズナブルな点も魅力的!

【気になる事】
・個体差があるのは仕方ないですが、みんカラの評価でグリップのオイシイ期間が約1000キロ程度といったレビューなども散見されること。 あまりにも賞味期限が短いのはちょっと。。。
・サイズ毎の微妙な差かもしれませんが、タイヤの実寸幅が表示幅より大きいものもあるようなのが少し気になります。
・ウェットグリップ性能

②VALINO PERGEA 08R
alt


ドリフト界隈ではもはや定番中の定番。 未だなお装着率・勝率ともにNo1といっても過言ではないモデル。
以前235幅を使ったこともありますが、このタイヤに限っては235/40-17でも十分だろうと未だに感じてます。
連続周回してもへこたれない耐熱ダレ性と、冷えている状態からの熱の入りやすさ、ウェットでのコントロール性と、性能に関してはピカ一の評価を出せるタイヤと思います。

【気になる事】
・ほとんど街乗りしないとは言え、ロードノイズは結構気になります。
・国産ハイグリップと比較すればまだ安価ではあるもののお値段は。。。^^;
・ハイグリップの宿命、減りの早さは。。。

③VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R
alt

現在フロントにも履いているV-03Rと同じトレッドパターンのTW140モデルとなるV-01R。
以前代車で借りたS15では235/40-17を履きましたが、ドライグリップは08Rに勝るとも劣らない手応えだったので個人的には高評価のタイヤブランド!
V-02R→V-03Rときて満を持してのトップモデルへの履き替え! と行きたいのですが。。。。

【気になる事】
・昨今の情勢から値上げは致し方なしなのは承知していますが、
 08Rよりも高い価格設定はちょっと。。。
 ※公式オンラインショップで1本2マソオーバーは。。。
・ウェットグリップ性 ドライグリップは経験済みですが、ウェットが極端に弱かったらちょっと。。。
 公式のYoutubeチャンネルでも雨や冬よりも晴れた夏のコンディションが得意と公言しているので
 ウェット性能面は少し気になります
 ※とは言え、V-03Rでエア圧冷間2キロスタートで、ヘビーウェットコンディションでも
   問題なくコントロールできたので大丈夫だろうと予想していますが。。。

④ZEKNOVA SUPERSPORTS RS
alt


今回の候補モデルの中では最も最大グリップ力は控えめな銘柄。
実際に履いたことはないのですが、フロント履きにも使えて、V-03Rのように発熱依存せずそこそこなグリップ力で安定して走れそうな印象を抱いているタイヤです!

【気になる事】
・価格:なぜか沖縄までの送料込みとなると、極端に高くなる事が。。。
 購入先はしっかり吟味する必要がありそう。
・丁寧な操作であれば問題はないと思われるが、コジリやクラッチ蹴りからの逆振り侵入など
 激しめの操作時にフロントが押されてコントロール性が損なわれないか。

今回の次期候補はこんな感じかな。

最有力はシバタイヤですが、個人的に気に入っているV-01Rがせめて08R位の価格で購入できるなら迷わずそちらをチョイスしてみたいですね。


Posted at 2023/07/26 23:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【壱号機】シルエイティ | クルマ
2023年07月10日 イイね!

シルエイティ 復活!

いやぁ、絶賛ブログ放置魔のボクが久々のブログ逝きます!

さて、昨年末に待望の社外タービン換装を果たしたシルエイティ
ウェットコンディション→ドライ路面でも18インチを余力を持って空転させるだけのパワーを獲得してあとは走り込みを…と思ってました


が、5月の走行会初っ端でトラブル発生!
懸念事項だった1番プラグホールネジ部痛みが悪化してまさかのプラグが吹っ飛びました

壊したものは仕方ないので、旧エンジンからヘッドを移植!













途中、新品パーツでの想定外トラブルで完成が伸びてしまいましたが、無事にエンジン完成してシルエイティ復活しました






これまでは定番のZ32エアフロでしたが、この機会にR35(現行ニッサン車汎用?)エアフロにバージョンUP!




壊れたヘッドに搭載のカムはソリッドピボット用ハイリフトプロカムでノーマルヘッドにポン載せ不可…

そこで、今回は初となるリアルスピードエンジニアリングの258°ポンカムに新調してみました^ ^

パーツ単体の効果のみをレビューは難しいですが、

・作用角やリフト量が小さくなってオーバーラップが減少したおかげかアイドリングの安定感がバツグン!
・メタルガスケットの厚みが2ミリ→1.5ミリに薄くなる+純正燃焼室形式に戻った効果か、旧ヘッドよりνヘッドの方が低速域でのトルクが増した感じがある
・エンジン特性が低速側にシフトした分、GTⅢタービンも正圧に到達するまでが早く、過給が始まってからのトルクの増幅もより低回転域から開始されるようになったフィーリング

また、R35エアフロの効果なのか、負圧領域内で読み込むマップがより細かくなったイメージで、今まで読めなかったマップを読めるようになった事で、これまで歯抜けしていた箇所のデータが読み込める=未使用域のパワーが使えるようになってパワーが増したかのようなフィーリングに変化した

ファーストインプレッションとしてはこんな感じかな

今までより低速側にパワー&トルクバンドがシフトして、より低速側からトルクが立ち上がるドリフト向きな特性に進化してくれている事に期待したいですねd( ̄  ̄)
Posted at 2023/07/10 16:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】

Q1. 他の「プレストン」や、「ホルツ」で使ったことがある商品があれば教えて下さい 
回答:ワコーズ・フューエル1
   ピットワーク・エフゼロ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/18 11:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年12月31日 イイね!

ゆく年、くる年

ゆく年、くる年2022年も残すところあとわずか。 今年もコロナに罹ることなくしぶとく生き長らえられました、バボ助です

いやぁ、何だかんだゆ~てあっという間の1年でした
大したことはしてませんが、さらっと振り返ってみましょう


【1月】
シルエイティの復元作業が思いのほか時間を要した為、
ドリフトしたい病が我慢できず借り物のS15シルビアで走行会に逝く
alt


【5月】
またまたドリフトしたい病が再発。 1月に借りたS15をまた借りて走行会に逝くw
alt


【6月】
シルエイティの復元作業が完了! 車高調をリニューアル!
alt


【7月】
シルエイティで走行会へ! 山原サーキット2周で水温100°オーバー
alt


【9月】
ラジエターと電動ファンをリニューアル! 
走行会では水温上昇に悩まされなくなった(*^^)v
alt


【10月】
ブレーキ廻りのメンテナンス+リフレッシュ

【11月】
初走行となる沖縄市のサーキットでドリコン参加して惨敗ww
ドリコン翌週の走行会で憂さ晴らしするwww
alt


【12月】
S15後期純正タービンから、温めに温めた社外タービンに換装!
alt


相当雑に纏まりましたねw
個人的にはまもなく18年の付き合いになるシルエイティのセミレストアと、
社外タービンへの換装を果たせたのが一番のトピックですね(*^^)v

パワーアップに伴い足廻りや乗り方など変えないといけない部分も出てくるとは思いますが、確実にモノにして2023年はドリコンチャレンジも復活したいですね!


そんな訳で、来年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

※動画は11月の走行会からの切り取り再掲です(^^♪











Posted at 2022/12/31 16:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シルエイティ アップデート(Ver.2025.1) http://cvw.jp/b/507929/48053781/
何シテル?   10/28 13:52
ドリフト・バレー好きのアラフォーです←(痛) ドリフト始めて約10年、バレーは20年目に突入!未だヘタレですが、周りの皆様に支えられて今も続けさせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 13:10:01
S15純正6速FS6R92A載せ替え公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 03:44:35
RISLONE HEAD GASKET FIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:41:00

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
【SPEC】 CA18DET改(R.S.E.258°ハイカム・東名パワード強化バル ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2023/12/17 納車されました
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって、うちに嫁いできたイチゴちゃんですw 大人しぃ街乗りメインの オトナなシルビ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2017/4/28、新しいオーナーさんへ婿入りしましたwww *********** ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation