• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

閻魔あいの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

TEIN フロントサス分解洗浄とストラットさび止め。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
VS-ONE オーバルタワーバーを
装着していたが、さびが酷い。

TEINの車高調整をメンテするので
併せてさび止めしました。
2

先日、リヤの足回りのメンテナンス作業を
したので今日はフロント右側を
行いました。
3

毎度の事ですが、砂が噛んでいて洗浄に
やり甲斐を感じます。


4

アッパーマウントを外す際は、
シャフトが空回りしてしまうので、
インパクトレンチが使えるように
ウォーターポンププライヤーでシャフトを
挟んで外すと簡単に外れます。

自分はニトリルゴムの手袋を使い
シャフトに傷がつかないようにしました。

因みにTEINの車高調整ならスプリングに
テンション掛けないようにするだけで、
メンテナンスにスプリングコンプレッサーは必要ありません。

アイの話ですが。。(笑)





5

アッパーマウントのサポートラバーは
かなり傷んでいました。

GMBのストラットマウントキットを
使用しての補修です。

15年間、6万キロよく頑張ってくれました。
6

ストラットベアリング?
ベアリングと呼べるのかは不明ですが
こちらも傷んでいる感じです。
7

フロントのスプリングにも、オリジナルでは
付いていないTEINのサイレンサーラバーを取り付けました。

金属同士のアタリ面もあったからです。
僅かでも静かになったらいいのですが。
8

洗浄してサスを組みました。


9

チッピングとオキツモの耐熱塗料で
フロントも施工しました。

オキツモは余っていたからです。(笑)

10

ブルーからレッドにイメチェンです。

普段見ないところですが、錆は見過ごせ
ません。

11

時間の都合で運転席側のみの作業になって
残念ですが、次は助手席側とスタビの
ブッシュも交換出来たらと、思っています。

今日もビールゴクゴクで癒します。




イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラテラルロッドの冒険

難易度:

トゥ調整(ステアリング・センタ出し)

難易度: ★★

加工サス&ハヴ取付

難易度: ★★

靭帯損傷治療?フロントスタビライザーリンク交換

難易度:

ストラット・ハヴ加工

難易度: ★★

フロントのバンプ・ラバの加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー シガーソケット周りのupdate https://minkara.carview.co.jp/userid/509195/car/2321370/4918104/note.aspx
何シテル?   08/14 17:28
単車はレーサーレプリカ。車は、速い車を好んで乗ってきました。2ストが好きなので、車でもターボ付きのような、突然パワーが出る方を選んできました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28.12.24納車のJB23です。APIOのコンプリートカーTS-4をベースに選びま ...
三菱 アイ 三菱 アイ
H21年4月納車のアイです。この車…乗ってて楽しいです。。 ミッドシップな軽なのに4人 ...
スズキ RG500Γ スズキ RG500Γ
二型のウォルターウルフ。 当時は新車で購入。 写真は慣らし時のもの。 この後、スガヤの ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時、本物か良く聞かれました。OPのエアコンとオイルクーラー付き。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation