• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月18日

ブルックスプロフェッショナルというサドル

ブルックスプロフェッショナルというサドル 昨日のブログにサドルのことを書いたのでそのフォローを少し。ブルックスのプロフェッショナル、通称ブルプロと言われるサドルは本当にいろんな形がある。4Ctasさんのような上手い説明は出来ないが、私が持っている3個のブルプロ(大鋲はチームプロというのかも知れないがサイドの刻印はプロフェッショナルで同じ)を比べて見るとこんな感じに違う。




TOEIで使っている1973年製のもの。

そのスペア用で持っている1980年製のもの。

マッキンレーに使っている最近お気に入りのもの。年代不明。

一番の違いは先端の革のカットの仕方(これが好みの分かれるところ。最近の私はこのマッキンレーのカットが好み。)とワイヤベースの高さ(サドル全体の高さもそれにならっている)。
年代が新しくなるほど背が低いように思う。(最近のものはまた変わっているように思う。)
年代順に並べるとこんな感じ(年代不明品を一番新しいとして。)。



マッキンレーに使っているものが相当に低いのが分る。この低さが乗り心地に効いているのではという気がする。ワイヤがかなり寝ているので60kgの体重が乗れば一番たわみやすいと思う。もちろん革の固さや厚さも効いてはいるだろう。
変化してきた理由は分らないし同じ時代でも違うものがあるのかも知れない。でもこれだけ違うのも何か意味がありそう。ワイヤの軽量化なのかなぁ。
ちなみにマッキンレーのものはサドルのプレートの文字がBrooksで小文字で斜体、他のは消えてしまったがBROOKSのはず。そして黒の染め方や染料が違う気がする。一番古い73年製は黒い色が簡単に落ちてしまう。80年製はほとんど落ちない。そしてマッキンレーに使っているのは裏も黒いので革の表面に染料ではなくて全体に染み込ませてあるように思う。
TOEIの物の裏。(スペアも同じ)

マッキンレーのものの裏。

そしてマッキンレーのもののサドルの後部の革はイデアルのようにクロワッサンへのかかりが浅い。(タイトルの写真)これがセクシーなんだなぁ。
イデアルに#80、#88、#90、#92が有ったりワイヤベースやアルミベースが有ったり、その外曲げ、内曲げが有ったりいろんなタイプが存在することを考えればブルックスも同じようなことなのかも知れない。
私が書きたかったのは、先端のカットがどうのこうのというのも有るけど、大事に乗り込んだサドルがやっぱり一番かっこ良いですということです。でも、いろんなのがあるね~。最近のものは後部の幅が広くなっている気がします。(測った訳ではないので見た感じの話。)
(先端を大きくカットしたのは、乗る際にレーサーパンツに先端が引っかかるからと何かで読んだことがある。)
つまらない話しでした。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2014/08/18 21:23:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

並べて~♪。なう。(・∀・)
KimuKouさん

人間ドックだけじゃ、つならないじゃ ...
chishiruさん

トムクルーズ主演の先行上映鑑賞とゴ ...
トホホのおじさん

早朝7時半 東名高速 下り 足柄S ...
しげぼうずさん

本日とうとう・・・
榛名颪さん

今日のゆるポタ2025.05.21
osatan2000さん

この記事へのコメント

2014年8月18日 23:08
ブルックスは種類も豊富ですが、同じモデルでも随分違うとは。
因みに銅鋲はマッキンレーのものが一番大きいようですね。こちらの方が古い年式という可能性もあるのでは?
コメントへの返答
2014年8月19日 6:09
私が持ってる物での話なので本当はもっとあるのだと思います。この辺の変遷の意味が分かるとなるほど~となるのでしょうが。鋲の大きいものが古いかも私には分りません。
2014年8月18日 23:36
長い間お世話になったイデアル様をないがしろにしてませんか?
フレンチデザイン仲間としては寂しい限りです。(笑)
コメントへの返答
2014年8月19日 6:13
ないがしろにはしていませんよ~。ちゃんとオイルを縫ってきちんと保管してあります(笑)。あれはやっぱり最初made in franceでやっぱりまずいんじゃないかということでdesignに変えたのではと思ってます(笑)。
2014年8月18日 23:42
私もいつかイデアルについて考察できるよう、頑張って集めたいと思います。
コメントへの返答
2014年8月19日 6:14
考察だなんてもんじゃないです。前日のブログにまたいい加減なことを書いちゃったので。

だめです、必要最小限にしないと。必要な人に回らなくなっちゃいます(笑)。

プロフィール

「@4Cats はじめまして、ティオの娘です。お伝えしたいことがあり、メッセージを送らせていただいております。お手数ですが、一度メッセージの方をご確認いただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   11/07 00:23
初代レガシーに17年乗りH20年春に現行インプレッサGH7に乗り換えました。高校生の頃から35年間くらい自転車を趣味にしてきたスバルファンです。どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不発のドンケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 16:10:28
写真という行為の道具 14:レンズ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 06:38:38
ブルホーンがやって来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 07:48:14

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
会社勤めの節目を過ぎて週末しか乗らない車の維持費を減らすために黄色ナンバーに。我慢して乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車がはじめてのスバル車で17年乗りました。キャンプに行くために買ったような車だったの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GH7よりも内装の質感がかなり良くなったと思います。パドルシフトもなかなか使い易くて気に ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
会社に入って最初に買った車。A73ランサー。 グレード名は覚えてないが、1400ccの4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation