• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティオのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

2014年のまとめ

2014年のまとめ今年も残すところあと一日。皆さんと出かける機会が前年と比べると少なかった今年。朝ポタは走れる日はほとんど続けて来たが遠くに出掛けたのは数えるほどしかなかったので走ったとはとても言えないが一応まとめを。

朝ポタは1月2月も走っているが皆さんとご一緒したのは3月から。



3月taboomさんの広島転勤は衝撃。そのお話を詳しくお聞きしたのもいつもの水元~江戸川。
でもそのお蔭で広島レポートが楽しめることに。

4月は恒例の水元の桜見物。

白板さんと小向橋でまったり。

4月の伊佐沼。

同じく4月後半には久しぶりの坂東へ。水を入れた田んぼは本当に美しい。

6月は印西から河内へ天丼を食べに。印西は思ったよりも緑が濃くて良い場所、目印の大きな木も見つけた。

7月友人のS君とまたまた水元へ。S君はなるしまのロードで登場。

8月やや恒例になりつつある真夏の筑波山へ。今年は天気予報がころころ変わってしまうので行く日を決めるのが大変。暑いんだな~これが。

9月白板さん主催の隅田川橋めぐりナイトラン1回目に参加。最後にちょっと降らたけど夜の都内は新鮮。

9月は金時山周辺のサイクリングへ4Catsさんに連れて行ってもらった。富士山は残念ながら見えなかったが箱庭のような箱根の風景を堪能。

10月はまたまた4Catsさんに湯之奥猪之頭林道へ連れていってもらった。これが今年一番のサイクリングかなぁ。トンネルを抜けて見えた富士山に感激。

11月は恒例の筑波山麓秋祭りへ。この時も天気が不安定だったけど雲海も見ることが出来てこの日に行って正解。

同じく11月に4Catsさんの案内で鎌倉、葉山周辺へ。この日も天気は最高に良かった。コロッケもケーキもそしてジュビリーも美味しかった。

12月は伊佐沼に行く前に川越の街を散策。上着を忘れて散策よりも珈琲屋さんでまったりの方が長かった。

そして伊佐沼バヴァルダージュ。

年内のブログ更新は早いけどこれが最後になりそう。皆さん今年も沢山遊んで頂き有難うございました。また、来年もどうぞよろしくお願いします。正月休みはちょっとバタバタしているけど走れるときは朝ポタの予定。












Posted at 2014/12/30 18:07:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイクリングまとめ | 日記
2013年10月23日 イイね!

今年あと何処に行けるかなぁ

この前の雨の日曜日に暇つぶしに、今年も皆さんと沢山出かけたなぁと思って整理してた。年末にやった方が良いけど年末は何かと忙しいし今年あと何処に行けるかなぁと考えるには今頃の方が良いかもと。

2012年
11月10日 筑波山 偶然山麓秋祭りの日に訪れたので旧郵便局や石倉など見所満載だった。

11月25日 北小金の本土寺から東禅寺の紅葉を見に。少し早かった。本土寺の参道の茶店で蕎麦を。

12月1日 調布・府中の周辺をぐるり。深大寺でお蕎麦を。東京天文台や東京オリンピックの折り返し地点も。

12月9日 伊佐沼のバヴァルダージュへ行く前に越辺川の白鳥を見に。Makoさんのワナかと。確か沈下橋も。

12月23日 自販機狩、弁当編で霞ヶ浦方面へ。寒かったぁ。

2013年
3月16日 白鳥旅立ちのあとの菅生沼へ。あぶらやさんに連れて行ってもらったのはこのときが最初。

3月23日 水元公園の花見&ちょろっと江戸川CRへ。やっぱりこの虫でしょ。とんかつの林やさんもこのとき。

3月30日 菅生沼の花見に。ちょっと早かったかなぁ。鐘ついたのもこのときが最初。

5月18日 板東周辺へ。おせんべ屋さんやトリックや古い小学校を利用した青少年の家へ。誰かの自転車が倒れたのもこのときかなぁ。

6月8日 板東周辺へ。お醤油屋さんもこのとき再訪。誰も出て来なくて良かった。東禅寺でおばさんが鐘つくの見てびっくりしたのもこのとき。筑波山が良く見えた。

6月23日 古利根沼へ。コウガイビルが強烈。案山子もなかなか怖かった。

6月30日 板東周辺へ。このときはザリガニでしょ。

7月14日 見沼代用水へ。初めての見沼田圃。ひろずさんのトーエイのお披露目も兼ねて。

7月20日 板東周辺へ。カブト発見最初の日。自然の中で見たの久しぶりで感動したなぁ。

8月10日 板東周辺へ。クワガタ発見の日。ココスの朝食バイキング発見でもあります。これでダイエットにはならなくなった。

8月16日 筑波山へ。暑かったのでバテましたね。ミヤマのメスを発見。

9月14日 板東から猿島へ。猿島茶の日。あんな朝早くから気持ち良く売ってもらえたことに感謝。この辺蕎麦も沢山あることに気が付いた。

10月13日 秩父 御岳山林道へ。最高の天気とロケーション。久しぶりの本格的なダートの林道を楽しみました。

10月27日 水海道・小貝川沈下橋へ。


この中で私が声をお掛けしたのはたったの1回か2回。申し訳有りません。
筑波山まつり、筑波山のアンドーナツ、菅生沼の白鳥、富士山周辺、流山ポタ、あとどれだけ年内に行けるかなぁ。天気にもよるし仕事にもよるし。今年前半はかみさんの仕事の関係でご一緒出来ないこともあったし、渡良瀬と小貝川の沈下橋が残念だったけど逃げないからこれは別の機会に。
昔と違ってブログという便利なものがあるのでたまに振り返れば、こういう記録が簡単に残せて助かるなぁ。走るには今が一番良い季節。皆さん、またご一緒しましょう。
これから楽しむ為の自転車はどんなものが良いのか?も見えて来た気がするけど、今ので十分な気もして来たなぁ。

修正:10月にまとめる前提で前年の11~12月を追加。
Posted at 2013/10/23 21:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイクリングまとめ | 日記

プロフィール

「@4Cats はじめまして、ティオの娘です。お伝えしたいことがあり、メッセージを送らせていただいております。お手数ですが、一度メッセージの方をご確認いただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   11/07 00:23
初代レガシーに17年乗りH20年春に現行インプレッサGH7に乗り換えました。高校生の頃から35年間くらい自転車を趣味にしてきたスバルファンです。どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不発のドンケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 16:10:28
写真という行為の道具 14:レンズ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 06:38:38
ブルホーンがやって来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 07:48:14

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
会社勤めの節目を過ぎて週末しか乗らない車の維持費を減らすために黄色ナンバーに。我慢して乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車がはじめてのスバル車で17年乗りました。キャンプに行くために買ったような車だったの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GH7よりも内装の質感がかなり良くなったと思います。パドルシフトもなかなか使い易くて気に ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
会社に入って最初に買った車。A73ランサー。 グレード名は覚えてないが、1400ccの4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation