• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティオのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

Oジムショに寄ってきました

Oジムショに寄ってきました仕事で出かけたので帰りに浅草のOジムショに寄ってきました。Oさんは見た目どおりの気さくな方でお客さんも居なかったので15分くらいお話しして来ました。
サイクルフィールドの後書きの”すぐに戻ります”がこんなに遅くなっちゃってと言われていました。





お話からのいくつかの情報を。

・グランボアの650×32Aのルナールは、パナの一般用自転車のタイヤの金型でオープンサイド、折りたたみの仕様で作っており継続生産可能ではとのこと。
・アルプスのタイヤの金型はまだパナに残っていて再販を計画しているとのこと。(時期は未定)
・650Aの細身のリムはアラヤにある。
・フロントバッグも高さ違いを用意したいとのこと。(時期は未定)
・アプレのスタンダードはフレームで在庫するとのこと。

時期未定の内容は確定しているわけではなさそうですが、色々企画を考えていて実現の可能性を探っているようでした。(追加コメントです。)
こういう林道の大きな写真が飾ってある自転車屋さんは今までに無かった気がする。自転車はそのものが魔物と言われるように楽しみ方は色々だけど、やはりポタリングやサイクリングの中に大きな楽しみがある気がする。アルプスが無い今、楽しみなお店です。
これが今日買ったもの。バーテープとパンクのパッチ。

アプレも見てきました。チェーンステーとシートステーが太めに感じたのは私の目の錯覚?
Posted at 2012/10/22 20:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月21日 イイね!

今朝の江戸川

今朝の江戸川今朝も天気が良さそうなので早起きして利根川に行ってしまおうかと思ったけど、さすがに昨日の今日なのでおとなしくいつもの江戸川へ。今朝は快晴だけど少し湿度が高い感じでスカッとは遠くが見渡せない。
このまま帰宅しようかと思ったけど気持ちいい気温なので市川まで走って弘法寺へ。




この弘法寺の境内は静かで市川の街も見渡せてとてもいい場所。あとひと月もすると紅葉が始まって一段と秋が深まる。

早朝の境内では太極拳をする人が。



1時間半くらいのポタリング。汗もかかないので気持ちいい。
今日は伊佐沼ですが、今回はパスします。
Posted at 2012/10/21 07:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2012年10月20日 イイね!

河内へ天丼狩りのお供

河内へ天丼狩りのお供今日は4Catsさんの天丼狩りの日。taboomさん共々4Catsさんに河内へ連れて行って頂きました。
最近いつも連れて行って頂いてばかり。
手賀沼の道の駅しょうなんを6時20分くらいに出発。




朝日の中の手賀沼CRは何時来ても気持ちいい。taboomさんは今日はミニベロ。

いつもの橋の上で。今朝も白鳥が沢山。調度6時半頃に餌をあげる人がくるようだ。

この後木下の街を目指して走る。
木下の駅でトイレ休憩。昔は味わいのある駅舎だったけど今はとても近代的。駅前に御煎餅屋さんがある。有名なお店らしい。


木下の街で利根川へ。利根川はさすがにスケールが大きい。残念ながら今朝はかすんでいる感じで筑波山や牛久の大仏様はこんな感じにしか見えなかった。ちょっと残念。

途中で利根町に渡る有料橋の若草大橋という橋の真ん中辺で利根川の広さを体感。今日の4Catsさんはシルク号、本当にカッコイイ。写真じゃ分からないけど陽の光で薄紫のメタリックがとてもきれい。

朝食予定場所のミニストップ目指して走る。

対岸には帰りに寄る予定の大利根の飛行場が見える。

この後ミニストップでゆっくり朝食後長豊橋を渡って茨城県川へ。橋を渡れば河内町。
まずはJAXSA?へ。
これは訓練用でしょうか?パラボラアンテナもこんなに沢山。

ここは研究棟?

龍ヶ崎の飛行場へ行く前に途中の運動公園でトイレ休憩。このときにtaboomさんのミニベロのブルホーンバーのバーエンドがジルベルソーのものなことを発見。このミニベロはお買い得でしたね。サドルといいバーテープといいライトといい。

この後今日一つ目の飛行場の龍ヶ崎の飛行場へ。


¥3530/人で飛行場の一周、¥17640/人でディズニーランドまで。今度如何?

まだ少し天丼狩りには時間があるので利根川に戻って少し川を下ると牛の放し飼い?放牧?実にのどかでおおらか。さっすが利根川はスケールが違う。


ここが今日の一番下ったところ。

牛君ももう飽きちゃってふて寝?だったりもの思いだったり。


そしていよいよ天丼狩りのふるさとかわちという道の駅風のところへ。早いこと早いこと。

ここがその中の和たやさん。ちょっとピンボケ。今日はカメラの調子が悪くて何故かピントが合わない。
ご主人は気さくでやさしい人。昼時でも一人で切り盛りしていた。

ご飯は河内米。当然新米だそうです。そしてコレが楽しみだった天丼。

ちょっと写真の角度が悪くてイマイチに見えますが、これが本当に美味しかった。ご飯も天ぷらも。
ここはtaboomさんの頼んだ大盛り天丼がオススメ。わたしのは普通の天丼。¥682だったかな。

天丼狩が終了後は腹ごなしに今度は二つ目の飛行場の大利根飛行場へ。

モーターグライダーの着陸。すごくきれい。


これにて本日のスケジュールは終了。70kmくらい?を走って手賀沼の道の駅しょうなんに戻ったのは多分2時半ころ。
帰りの道の渋滞が心配だったけどなんとか中山競馬の渋滞に入る前に帰宅出来た。
皆さんも無事に帰宅されましたでしょうか?寝不足の中の渋滞は心配です。
4Catsさん今日は天丼狩に連れて行って頂き有難うございました。美味しくて大満足です。
そしてtaboomさんも久しぶりにお会い出来て楽しい時間を有難うございました。またご一緒させてください。明日の伊佐沼は申し訳有りませんがパスします。行かれた方によろしくお伝え下さい
4Catsさん月曜日の富士林道天気が良いといいですね。またブログ楽しみにしています。お気を付けて。
明日も天気が良さそうなので早朝に利根川に行っちゃおうかと思ったけど、遊びすぎなので近場にしておきます。早朝の利根川はまたの機会に。この付近はまだまだ散策の場所がありそうで楽しみ。






Posted at 2012/10/20 18:31:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2012年10月14日 イイね!

ご近所の秋を探しに(雨降られた)

ご近所の秋を探しに(雨降られた)お昼までかみさんや子供のアッシー君。2時ころに開放されたのでご近所の秋を探しに。











まずは匂いでも秋を感じさせてくれる金木犀。

つづいてこの前も登場したハナミズキの赤い実。一番早く秋らしくなる?

法華経寺まで行くと桜も葉も少し色づき始めている。

これはざくろの実。

芙蓉の花だと思う。これは秋でなくても咲いてる?取り合えずきれいだったので。

柿はまだ色が薄い。

もう少しするとイチョウも色づき始めて冬が近づく気配になる。
この辺で雨に降られたので法華経寺の境内の絵馬が下がってる休憩所へ。船の安全祈願だろうか?

法華経寺も静かで少しずつ秋が深まる感じ。

雨も小降りになったので帰宅。今の季節は一年のうちでもっともいい季節かも知れない。

Posted at 2012/10/14 16:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花や木 | 日記
2012年10月14日 イイね!

軽合金の引き上げ棒

軽合金の引き上げ棒今の自転車を作ったときから使ってる軽合金のステムの臼の引き上げ棒。最近ハンドルがしっかり締まらない感じがするのと六角レンチの穴が大分変形してきていたので今朝鉄のものに戻した。この軽量化の効果は大きいんだけど不安なまま走るのも危険なので仕方ない。この臼の部分のネジって最近のものと昔のものとネジのピッチがちがう。昔のものの方が細かい。(インチネジ?普通インチの方が粗い気がするけど??)自転車はいろんな部分のネジの規格が違うのでやっかい。


軽合金のボルトはきちんとした工具で扱わないとすぐになめてしまう。ここはやっぱりPBがオススメ。
Posted at 2012/10/14 09:18:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@4Cats はじめまして、ティオの娘です。お伝えしたいことがあり、メッセージを送らせていただいております。お手数ですが、一度メッセージの方をご確認いただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   11/07 00:23
初代レガシーに17年乗りH20年春に現行インプレッサGH7に乗り換えました。高校生の頃から35年間くらい自転車を趣味にしてきたスバルファンです。どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12345 6
7 89101112 13
141516171819 20
21 2223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

不発のドンケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 16:10:28
写真という行為の道具 14:レンズ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 06:38:38
ブルホーンがやって来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 07:48:14

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
会社勤めの節目を過ぎて週末しか乗らない車の維持費を減らすために黄色ナンバーに。我慢して乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車がはじめてのスバル車で17年乗りました。キャンプに行くために買ったような車だったの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GH7よりも内装の質感がかなり良くなったと思います。パドルシフトもなかなか使い易くて気に ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
会社に入って最初に買った車。A73ランサー。 グレード名は覚えてないが、1400ccの4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation