
今日は家族サービスの予定が有ったので4Catsさんのつぶやきに同行出来ないと思っていたら、昨日夕飯の時に出かけても構わないとかみさんが言うので一応バイトで遅い娘の様子で判断と思っていた。結果問題無さそうなのでみなさんに同行出来た。ラッキー。
今日も板東方面へ。4Catsさんの予定では古河方面に良い道を発見とのことでまたまた探検に連れて行って頂きました。関係ないけど写真は4Catsさんのソービッツのリフレクター。この前雄々さんのブログに有ったソービッツのテールライトのリフレクターの部分と反射板は共通のように思って今日確認。やっぱり同じだな、多分。
今日のメンバーは4Catsさん、taboomさん、お久しぶりにご一緒するa-waterさん。
古河を目指して最初からこんな道を。

さて、いきなりみんなで何を見ているのでしょう?

答えはこれ、川の浅瀬にザリガニの大群を発見。やはりこの地域は自然が一杯ということなのか。

写真が見にくいけどこんな大群初めて見た。

いきなり刺激的な風景をみながら、谷津の中のこんな道を走る。

釣りをするする人を眺めて。

さて、行こうかというとき、前方で”プッシュー”という音が。

taboomさんの42Bがパンクした音でした。チューブには5mmくらいの大きな穴が。さてパンクを直して探検隊らしい道を。

途中犬に吼えられながら、土佐犬の闘犬の会場へ。今日は開催日ではないので閉まってる。

ここでさっきと同じ犬にまた遭遇、追いかけられたのかと思ったら、我々が一周して戻っただけでした。
こんな緑が広がる田園風景。

蜘蛛だってこんなにカッコイイ。

映画フィールド・オブ・ドリームスに出てくるようなとうもろこし畑が広がる。やけに背が高い。

そして目にまぶしい緑。

気持ちの良い道を戻りながら。

突然畑の中に史跡があったり。

そしてこの前の鐘をつかせて頂いた東漸寺へ。(この前はお寺の名前を忘れてしまいましたが北小金のお寺と同じ名前でした。)
ここでせっかくだからということで4Catsさんが・・

taboomさんも・・

そしてa-waterさんも・・

そして私も・・鐘をつかせて頂きました。余韻のなんと長いことか。
このころから太陽の日差しが強くなってきた。そして篠山水門。暑い暑い。

土手下に将門公一族の墳墓の地がある。

今日のサイクリングもそろそろお終いに近い。いつもの鐘に。ここに眠っている人々には、お前らまた来たのかって思われてるんだろうなぁ。

そしていつものあぶらやさんで昼食。今日はミックスフライ定食を。

みなさん、今日も楽しい一日を有難うございました。”今日のコースはちょっと盛り上がりに欠けた”などと、何もしないで付いていくだけの私が大変失礼なことを言ってしまい大変申し訳有りませんでした。
どうしてどうしてこうやって写真を整理してみると盛り上がりに欠けるなどとんでもなかったです。
4Catsさんありがとうございました。そしてa-waterさんも痛みが大分良くなり良かったですね。
また、みなさんご一緒させて下さい。
Posted at 2013/06/30 18:16:16 | |
トラックバック(0) |
サイクリング | 日記