• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティオのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

12月の菅生沼へ

12月の菅生沼へ今日は、4Catsさんのつぶやきで飛来した白鳥を見に菅生沼周辺へ。自走で行く予定の計画を時間に制約の有った私に合わせて頂き車を使ってのサイクリングに変更して頂き申し訳有りませんでした。
メンバーはtaboomさんも含め3名。でもかなり風が強かったので私、自走で行ってたら行きつけなかったかもです。
菅生沼の白鳥は昨年も11月に見に行ったことがあるがシーズンの始めで飛来していた白鳥はまだ少なかった。今朝は多分100羽を越えていたのでは。菅生沼もすっかり冬景色で沼の周囲は凍っていた。今朝はかなり厚着で行ったのでそんなに寒くは感じなかったけど気温はかなり低かったようす。
走った距離は短かったけど私にとっては、とても楽しい走り方。
4Catsさん、taboomさん、今日も楽しい一日を有難うございました。それにしても良い天気でしたね。リップクリームを忘れた私は唇がカサカサで痛いです。

お二人が眺めていた蜂の巣

菅生沼の白鳥とカモ

氷の上のカモ

飯沼川沿いの道はとても気持ちいい

走っては休んでのいつものペース

菅生沼周辺にはオオタカやハヤブサがいるらしいのでとりあえずそういうものということで


寒いので一言主神社で甘いものを。今朝は骨董市で賑わっていた。

私はひとつでしたが・・・沢山食べた人も。

このあと飯沼川沿いに利根川との合流と鬼怒川との合流目指して土手を。往きは追い風、帰りは向かい風。

と、対岸に飛行船が。

強風で向きがゆらゆら。

海から100kmの標識でこのきれいな道は終了。

今日は筑波山も富士山も良く見えた。風が強いけどこの開放感がサイコー。

この辺りで遠くになにやら黒い集団が見える。こりゃ行ってみるしかないでしょ。

強烈な向かい風のなかを集団目指して。


一応広い放牧場になっているようでしたが遠くから見ると不思議な光景ではある。

この辺で私の時間に合わせて頂き昼食場所の千石さんへ。
おいしい定食と楽しい話で時間もあっという間に過ぎて今日の楽しいサイクリングも終了。


年内、終盤に近いサイクリング、有難うございました。また、よろしくお願いします。

Posted at 2013/12/15 19:42:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2013年12月14日 イイね!

川崎マリエンに行ってきた

川崎マリエンに行ってきた今日の午後はかみさんがいたので、この前4Catsさんが紹介されていた川崎マリエンに夕方行ってきた。
駐車場も1時間無料だし展望台も無料という太っ腹。
9階のレストランは残念ながら貸切で入れなかったけど、今日の好天気の中、富士山やら丹沢やら房総半島やらがくっきり見えてちょっと感激。それにしてもこんなきれいな場所にほとんどスポーツ施設を利用する人しか来ていない。まぁ、私もだけど知らない人が多いのだろうなぁ。



金星?の明るいこと

都心方面



日没後の夜景はとてもきれいだけど、なんとなく寂しい気持ちにもなってしまう。
夜は8時半最終入場で9時までOK。
Posted at 2013/12/14 20:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2013年12月14日 イイね!

今日の朝ポタ(大柏川~鎌ヶ谷へ)

今日の朝ポタ(大柏川~鎌ヶ谷へ)今朝は寒かった。この季節、体が温まると蕁麻疹が出来て痒いのが困り者。毎年のことなのでがまんするしかないけど。
夏に良く行った大柏川から鎌ヶ谷へ行っておしまい。
大柏川に暖かい排水が流れ込む関係だろうけど川面から立ち上る湯気が靄っていてとても幻想的な風景を見ることが出来た。近くの身の回りでも時間やタイミングでこういう風景が見られるのが楽しみ。
ちょっとお腹に何か入れてからと思ったら、こんなのあったから朝から食べてしまった。

川をのぼるにつれどんどん靄が深くなる。


靄の中をシラサギが。

たぶん初氷

そして多分初霜

この後、鎌ヶ谷に出て帰宅。紅葉ももうお終いだろうなぁ。


年内は家庭の事情で一日遊ぶのが難しくて、明日も4Catsさんが私の都合に合わせて頂けるとのことで大変申し訳ありません。白鳥は無理かと思っていたのでとても楽しみです。メッセージ頂いた時間に行きます。
Posted at 2013/12/14 09:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2013年12月13日 イイね!

うま~い

うま~い毎年この時期に会社に仕事の関係で牡蠣を送ってくださる方がいて、今日分けてもらっって来た。
焼いて醤油かけて食べたけど、うまかったなぁ。
Posted at 2013/12/13 21:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年12月08日 イイね!

今日はストラップ交換

今日はストラップ交換今日は一日かみさんの付き合いで買い物やら家の片づけやら。ポタは夕方江戸川に行っただけ。
合間で壊れかけていた右のトークリップを交換するついでにヘナヘナだったトーストラップも前に買っておいた古いミカシマのものに。表面の着色がやはり劣化していたりでペダルに通したら結構ボロボロに色が落ちてしまった。ストラップエンドも磨り減っていたので交換。白が良かったけど手持ちは赤しかなくてちょっと残念な配色。
この古いミカシマのストラップは今のものと比べると革がとてもしっかりしている。

磨り減ったストラップエンド。

交換後。ペダルに通すのに妙にきつくて最初からヘリがボロボロになってしまった。

おもちゃ箱に有った10年以上前にH自転車商会でもらったカギ。たしかフランスのものと言われた気がするけど今OM事務所で売っているアディーのものと同じ気がする。だとするとイギリスのものか?引っ張ったら開いてしまいそうな細いチェーン。このカギの構造が変わっていて輪のついたネジを水色の本体にねじ込むと本体の中のカンヌキが引っ込んでカギが開くという構造。おもしろいけど華奢すぎて用を無さない感じで使ったことは無い。2個くらいもらった気がするけど今日は1個しか発見されず。

これがねじ込むもの。


ねじ込んでいくと本体の中のかんぬきが下がってチェーンの先端が本体から外せるという構造。写真だと分かりにくいけど。ここまで凝るならもうちょっと丈夫そうに作れば良いのに。

Posted at 2013/12/08 17:17:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@4Cats はじめまして、ティオの娘です。お伝えしたいことがあり、メッセージを送らせていただいております。お手数ですが、一度メッセージの方をご確認いただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   11/07 00:23
初代レガシーに17年乗りH20年春に現行インプレッサGH7に乗り換えました。高校生の頃から35年間くらい自転車を趣味にしてきたスバルファンです。どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 6 7
89101112 13 14
151617181920 21
22 23242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

不発のドンケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 16:10:28
写真という行為の道具 14:レンズ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 06:38:38
ブルホーンがやって来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 07:48:14

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
会社勤めの節目を過ぎて週末しか乗らない車の維持費を減らすために黄色ナンバーに。我慢して乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車がはじめてのスバル車で17年乗りました。キャンプに行くために買ったような車だったの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GH7よりも内装の質感がかなり良くなったと思います。パドルシフトもなかなか使い易くて気に ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
会社に入って最初に買った車。A73ランサー。 グレード名は覚えてないが、1400ccの4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation